- 週間ランキング
エゾリスは日本では北海道にだけ生息します。耳がピンと立っていて、シッポは大きくてフサフサ。頭からシッポの先までが40cmもある大型のリスです。木の上で暮らし、ドングリやクルミなどの木の実が大好物です。
体の色は、夏の間はこげ茶色っぽい灰色ですが、冬になると灰色のほうが強くなり、保護色の役目を担います。ただ、お腹の色は夏冬問わず、一年を通して真っ白です。
森の奥深くに行かないとなかなか会えない、というわけではなく、市街地近郊の公園や緑地で出会うこともしばしば。とっても身近なリスです。
同じ北海道に生息するエゾシマリスは冬眠しますが、エゾリスは冬眠しません。冬でも雪の中で元気いっぱいに過ごします。
エゾリスは冬眠しません。冬でも元気よく森の中を走り回ります。とはいえ、冬は地面が深い雪に覆われてしまうので、大好物の木の実がどこに落ちているのか、まったく見ることができません。
そこで彼らは秋のうちにドングリやクルミを見つけては、地面に穴を掘って埋め、さらにその上から落ち葉をかけて隠しておきます。エゾリスにとって、地面に埋めた木の実は、冬の間の大切な食糧となるのです。
秋のうちに地面に埋めた木の実。北海道の森には深さ50~60cmもの雪が積もりますが、不思議なことにエゾリスは、雪の上から埋めた場所をピタリと当てて掘り当てることができます。何を手がかりにして木の実のありかがわかるのか、その理由はよくわかっていませんが、雪に閉ざされる長い冬に食糧があるのは、とても安心ですね。
そんな「特殊能力」を持っているエゾリスですが、ときには埋めた場所を忘れてしまうことも。でも、埋められた場所からは新しい芽が出てくるので、エゾリスが忘れっぽくなったとしても、それが実は森の維持に一役かっている、ともいえるのではないでしょうか。
参考
北海道観光振興機構「GoodDay 北海道」:エゾリス
札幌市円山動物園:エゾリス
NHK for School:エゾリスの冬越し
北海道は今、紅葉が見ごろをむかえています。タイヤを冬用に履きかえたり、ブーツやダウンコートを出したり、庭木を冬囲いしたりと、そろそろ冬支度をはじめる頃です。動物たちもこの時期は、冬支度をはじめます。冬眠するリスも冬眠しないリスも、木の実をせっせと集めては、巣に保存したり、地面に埋めたりと、忙しそうに動きまわっています。