寒波から一転 中国地方は春本番の暖かさ なだれに警戒 天気は下り坂で来週は雨や雪
寒波の影響で厳しい寒さと降雪が続いた中国地方ですが、今週は気温が上がり、1日(土)には20℃近くと桜が満開になるころの暖かさになりそうです。積雪の多い山地では雪崩に警戒が必要です。また、スギ花粉の飛散が一気に増える恐れがあるため要注意です。一方、天気は下り坂で、週末は雨の降る所があり、来週は雨の降る日が多いでしょう。雪が交じる所もある見込みです。寒暖差が大きくなるため、ご注意ください。
●今週は春のような暖かさも 来週は再び寒くなり 寒暖差大
明日26日(水)は朝にかけて雲が広がり、にわか雨やにわか雪の所があるでしょう。昼前からは晴れる見込みです。日中の最高気温は15℃くらいになる所もあり、この時期らしい気温でしょう。
27日(木)も全般に晴れる見込みです。ただ、朝は冷え込みが厳しく、内陸部は氷点下の冷え込みとなるでしょう。路面の凍結に注意が必要です。また、山地の積雪の多い所では雪解けが進む見込みです。なだれに十分ご注意ください。
28日(金)は西日本の南を進む気圧の谷の影響で、瀬戸内側を中心に雲が広がり、雨の降る所があるでしょう。日中の最高気温は晴れ間の出る山陰ほど高くなる見込みです。
1日(土)は次第に湿った空気が流れ込むでしょう。晴れたりくもったりで、雨の降る所がある見込みです。
2日(日)からは前線の影響でくもりや雨の天気が続くでしょう。雪の交じる所がある見込みです。日差しが届かず、寒くなるでしょう。
向こう一週間は気温変化が大きくなるため、寒暖差で体調を崩さないよう、お気をつけください。
●積雪の多い所はなだれに警戒を
今日25日(火)午後3時現在の積雪の深さは、鳥取県の大山で234cm、広島県の北広島町八幡で149㎝、庄原市高野で94cmと山地では平年を上回る積雪となっています。向こう一週間は暖かい空気が流れ込み、気温は平年より高くなるため、なだれが一層起こりやすい状態となるでしょう。
●春らしい暖かさで スギ花粉の飛散急増の恐れ
厳しい寒さから一転し、今週は春らしい暖かさになるため、スギ花粉の飛散が急に増える恐れがあります。花粉症の方は、体に取り込まないよう、マスクや眼鏡をつけるなど対策をなさってください。綿や化学繊維など、凹凸の少ない素材の衣類は花粉の付着を抑えるでしょう。また、髪をまとめたり、帽子や手袋も効果的です。