ロッキーズ対ドジャース 9回裏ロッキーズ1死二塁、ウォーミング・バーナベルのサヨナラ適時打で敗れぼうぜんとするロバーツ監督(左)、大谷(右から2人目)ら(撮影・垰建太)

<ロッキーズ4-3ドジャース>◇18日(日本時間19日)◇クアーズフィールド

巨人やレッドソックスで活躍した岡島秀樹氏が「NHKBS」で解説を務め、ドジャースの痛恨サヨナラ負けに言及した。

ドジャースは2回に大谷翔平投手(31)の適時打などで2点を先制。先発の山本由伸投手(27)は3回に2点を失うも、5回まで2失点と好投した。

6回に四球で出塁したフレディ・フリーマン内野手(35)が二盗を決めると、代打の新人アレックス・フリーランド内野手(23)の適時打で勝ち越し。今季11勝目の権利を得た山本だったが、7回1死からトーバーに93・1マイル(約150キロ)の直球を同点ソロとされた。

9回にはジャスティン・ロブレスキ投手(25)が登板。1死からトーバーに外角のスライダーで右翼方向への飛球を打たせるも、右翼手テオスカー・ヘルナンデス外野手(32)が一歩及ばず。不運な二塁打でピンチを招くと、続くバナベルにサヨナラ打を浴びた。

ドジャースは試合前時点で、2位パドレスと2ゲーム差。地区最下位のロッキーズに痛い黒星となり、岡島氏は「ドジャースは勝っておかなきゃダメでしょうね。勝てるチームに勝っておかないと、この負けが響きますからね」と解説した。

情報提供元: 日刊スポーツ
記事名:「 「勝てるチームに勝っておかないと」ドジャース痛恨サヨナラ負けにNHK解説「この負けが…」