選抜高校野球・出場校の横顔(下)=近畿~九州
時事通信社 2022年03月04日 07:17:23
◇戦力充実の大阪桐蔭=広陵、九州国際大付は打線に力 ▽近畿 京都国際(京都) 1947年創立の私立校。小牧憲継監督。3季連続の甲子園出場で、昨夏は初出場で4強入り。昨年からエースの左腕森下が投打の軸。卒業生に広島の曽根海成内野手。 天理(奈良) 1900年創立の私立校。中村良二監督。甲子園で春1度、夏2度優勝の名門。4強入りした昨春を知る主将戸井が打線をけん引する。卒業生にロッテの中村奨吾内野手。 和歌山東(和歌山) 1974年創立の県立校。米原寿秀監督。春夏通じて初の甲子園。打たせて取るエースの麻田を、堅実な守備でもり立てる。卒業生にソフトバンクの津森宥紀投手。 市和歌山(和歌山) 1957年創立の市立校。半田真一監督。本格派右腕の米田ら投手力が強み。昨秋のドラフト会議では小園健太投手(DeNA)と松川虎生捕手(ロッテ)がそろって1位指名。 大阪桐蔭(大阪) 1983年創立の私立校。西谷浩一監督。昨秋の明治神宮大会王者で、甲子園は春3度、夏5度優勝の強豪。左腕の前田、捕手の松尾ら投打に戦力充実。西武の中村剛也内野手らプロ野球選手を多数輩出。 金光大阪(大阪) 1982年創立の私立校。横井一裕監督。エースの古川と岸本主将のバッテリーが攻守の軸。伸び盛りの下級生が主力に多い。卒業生に元中日投手の吉見一起氏。 東洋大姫路(兵庫) 1963年創立の私立校。藤田明彦監督。77年に夏の甲子園優勝。エースの森は強気に内角を突くのが持ち味で、堅守も光る。卒業生に元米大リーグ投手の長谷川滋利氏。 ▽中国 倉敷工(岡山) 1939年創立の県立校。高田康隆監督。攻める野球が身上で、3番福島と4番日向が強力打線を引っ張る。卒業生にオリックスの水本勝己ヘッドコーチ。 広陵(広島) 1896年創立の私立校。中井哲之監督。選抜は2003年など3度優勝。真鍋らが中心の打線は強力で、森山と松林の両右腕も力がある。卒業生に前阪神監督の金本知憲氏。 広島商(広島) 1899年創立の県立校。荒谷忠勝監督。春1度、夏6度甲子園優勝の古豪で20年ぶりの選抜出場。足を絡めた攻撃に、継投と堅守でそつなく戦う。卒業生にソフトバンクの柳田悠岐外野手。 ▽四国 鳴門(徳島) 1909年創立の県立校。森脇稔監督。51年に選抜優勝。エースの左腕冨田は安定感があり、打線は4番前田を中心につながりがある。卒業生にソフトバンクの板東湧梧投手。 高知(高知) 1899年創立の私立校。浜口佳久監督。甲子園は過去に春夏1度ずつ優勝。高橋が打っては中軸、投げては山下らとの継投でチームをけん引。卒業生に中日の木下拓哉捕手。 ▽九州 九州国際大付(福岡) 1958年創立の私立校。楠城徹監督。2011年の選抜準優勝。佐倉や投手と捕手兼任の主将野田ら、強力打線が特徴。卒業生に日本ハムの清水優心捕手。 有田工(佐賀) 1900年創立の県立校。梅崎信司監督。選抜初出場。制球力が光るエース塚本を中心に、守り勝つ野球で接戦を物にする。卒業生に日本ハムの古川侑利投手。 長崎日大(長崎) 1967年創立の私立校。平山清一郎監督。松尾、河村らが中心の打線は爆発力がある。卒業生に広島の大瀬良大地投手、サッカー日本代表の森保一監督。 大島(鹿児島) 1901年創立の県立校。塗木哲哉監督。2014年に21世紀枠で選抜初出場。本格派左腕の大野がチームの中心。選手の多くは地元の奄美大島出身。(了)【時事通信社】
情報提供元: 時事通信社
記事名:「 選抜高校野球・出場校の横顔(下)=近畿~九州 」