「青春18きっぷ」途中下車の旅程を組むのがおすすめ 楽しくお得に活用するコツ

毎年夏・冬・春休みの時期に発売される「青春18きっぷ」。

【2024年1月末まで】港区PayPay20%・30%還元は飲食中心で クリスマスプレゼントはお台場のトイザらスで

全国のJR在来線の普通・快速列車が乗り放題となるきっぷです。

鉄道旅行好き、格安旅行マニアの筆者は毎回の18きっぷシーズンを楽しみにしており、もちろんこの冬も18きっぷを使っての旅行を計画しています。

しかし、このきっぷにあまり馴染みのない人からはよく「辛くないの?」「乗り継ぎをミスしてかえって損した経験がある」という声を耳にすることがあり、その度になんだかもったいない気分になっていました。

この記事では、そんな「青春18きっぷ」を、楽しくお得に活用するためコツについて紹介します。

楽しくお得に活用しましょう

青春18きっぷ とは?

青春18きっぷは、全国のJRの普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに乗り降り自由、乗り放題となるきっぷです。

例年、夏(7/20-9/10)、冬(12/10-1/10)、春(3/1-4/10)が利用期間となります。

料金は5回分1つづりで、大人/子供同額の1万2,050円。

全国のJRの主な駅や旅行センター、主な旅行会社で購入することができます。

販売は、利用期間の概ね10日前に終了となるので、購入のタイミングには注意してください。

青春18きっぷの使い方

1枚のきっぷに5回分のスタンプを押す欄があります。

利用日に初めて駅改札を通るタイミングで、駅員さんにスタンプを1人1つずつ押してもらうと、その日1日、普通・快速列車が乗り放題になります。

改札を通る際には、有人改札を使います

駅員さんにはっきりとスタンプを見せてあげてください。

5回使う分の利用日は連続する必要はなく、利用期間内であれば日を空けて使うことができます。

5日間かけて1人で1枚のきっぷを利用してもいいですし、友人3人との日帰り旅行で3回分を使い、残りの2回分は1人での帰省や旅行に使う(行きに1回・帰りに1回)などといったこともできます。

グループでの利用は同一行程が原則ですが、行程の途中に追加でスタンプを押してもらうことはできるので、例えば東京から東北方面に行くのに、自分は東京駅でスタンプを1つ押してもらい乗車、上野駅で一度降りて改札外で友人と待ち合わせて合流し、上野駅で追加でスタンプを押してもらってグループ旅行、といった使い方もできます(その場合は、帰り道も一度上野駅で途中下車し、友人を改札外に送り届ける必要があります)。

新幹線や、特急・急行列車を利用することはできませんが、「普通列車グリーン券」「ライナー券」などを組み合わせれば、普通列車・快速列車の特別な車両に乗り、移動をより快適にすることができます。

5回分もいらないということであれば、少し割高にはなるものの、使いかけのきっぷを金券ショップで入手したり、買い取ってもらったりすることもできます。

青春18きっぷ活用のコツ

さてここからは、青春18きっぷを上手に活用するために、筆者が自然と身につけてきたコツをお伝えします。

(1) 途中下車前提の旅程を立てる

青春18きっぷのいいところは、乗り放題であると同時に、降り放題であること。

日頃、ICカードでの乗車ではなかなか降りられない駅で気軽に下車して、周辺を歩いて見て回れる楽しみがあります。

同じ姿勢でずっと電車に乗り続けて、身体が辛くなることを防ぐためにも、沿線の観光地や、地元で人気の飲食店、日帰り温泉、道の駅、市場などを事前に調べておいて、途中下車しながら行くとよいでしょう。

無料の地図アプリで調べるほか、興味のある方は「鉄道旅行地図帳」などの書籍もおすすめです。

お近くの書店や、図書館を探してみてください。

(2) 事前に乗り継ぐ列車を調べておく

青春18きっぷ利用の失敗談でよく聞くのが、「接続で何時間も待たされた」「コンビニも飲食店もない駅で長時間待った」ということ。

そのようなことをできるだけ防ぐために、事前に乗り継ぐ電車や、乗り継ぐ駅を調べておくことをおすすめします。

1本遅い電車で行ったほうが、途中駅で待つ時間が少なくなるケースや、列車の終点まで行かずに手前の駅で降りたほうがスムーズに乗り継げるケース、実はたくさんあります。

路線検索のアプリでおおよその経路を調べた後、ここで乗り継げるかな、降りられるかな、と調べるのもよいですし、昔ながらの紙の時刻表だと、後続電車の始発駅や行き先も一度に調べられるので便利です。

(3) 普通列車グリーン券や、ライナー券を活用する

JR東日本の中距離列車(東海道線・高崎線・宇都宮線・総武線・常磐線)に連結されているグリーン車や、静岡エリアを走る「ホームライナー」などは、座席料金を追加すれば青春18きっぷと組み合わせて使うことができます

ゆったりとした座席で楽に移動できるだけでなく、大きな窓で眺望もより楽しめますよ。

数百円~1,000円程度の追加出費はありますが、検討の価値ありです。

夏休み・冬休み時期には、JRE POINT400ポイントで普通列車グリーン券に交換できるキャンペーンも実施されているので、活用するのもよいでしょう。

格安旅マニアが語る、青春18きっぷ活用のコツをお伝えしました。

移動にかかる費用をできるだけ抑えて、浮いたお金を旅先での思い出づくりに使いたい方にぴったりのきっぷ、ぜひ活用してみてください。

クリスマスチキン、どこで買う?飲食店・コンビニ「早割予約」でお得な8店

12/31まで!葛飾区20%還元は「スーパー」「コンビニ」「外飲み」で活用しよう 街歩きで探した使える場所

楽天プレミアムカードは解約! 過去最大の改悪でお得度激減&希望すれば返金も

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 「青春18きっぷ」途中下車の旅程を組むのがおすすめ 楽しくお得に活用するコツ