- 週間ランキング
節約主婦がお気に入りの商品10個を紹介します。
大戸屋福袋2023発売決定!元取れどころか2倍以上の価値な2種類、その中身とお得度合いを紹介
≪執筆者撮影≫
電子レンジやコンロで「温めるだけ」の冷凍食品が増えています。
そして、野菜もたっぷり摂れるほか、有名店の味が自宅で楽しめます。
筆者のおすすめは、ニップンの「よくばり御膳」シリーズ、キンレイ「お水がいらない」シリーズ、オーマイ「具の衝撃シリーズ」、ニップン「いまどきごはんシリーズ」で、どれも200円台で購入可能でした。
食事が面倒な時はもちろん、節約したい時にも活躍します。
≪画像元:ニップン≫
五穀梅ご飯と彩り野菜とバジルチキン
参考価格:297円
ニップンの「よくばり御膳」シリーズは、ご飯とおかずがセットになった商品です。
「五穀梅ご飯と彩り野菜とバジルチキン」は新作で、5種の野菜たっぷり100g、11品目が入っていてヘルシー。
≪執筆者撮影≫
開封すると、ラップがかかった紙皿に入った定食が出てきます。
≪執筆者撮影≫
電子レンジでそのまま温めるだけで食べられます。
梅ごはんはさっぱり。野菜も食べごたえのある大きさ、そして、バジルチキンが野菜とは違う味でアクセントになっています。
≪執筆者撮影≫
お皿に乗せてワンプレート風にすることもできます。
バジル味の鶏肉がおいしく、野菜もたっぷり。これで約300円ならお弁当を買ってくるより安いのではないでしょうか。
≪画像元:ニップン≫
五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あんは、大戸屋の看板メニューに似ていると口コミ評価でも高い商品。
よくばり御膳シリーズは、ご飯とおかずを一気に電子レンジで温められるので、調理の面倒くささがありません。
筆者も好きで、1人ランチの時にも重宝します。
≪執筆者撮影≫
キンレイ お水がいらない ラーメン横綱
参考価格:257円
京都、吉祥院の屋台発祥の「ラーメン横綱」の味をご家庭で。ラーメン横綱のラーメンは、並680円。
ねぎ入れ放題など店内サービスもあるため、まったく同じとは言い切れないものの、キンレイのお水がいらない ラーメン横綱を買って温めるなら1/2以下の価格で食べられます。
≪執筆者撮影≫
スープも冷凍になっているので、鍋に入れてそのまま火にかけるだけ。
ねぎや卵を入れてトッピングすることもできます。
≪執筆者撮影≫
スーパーで買った煮卵1個88円を追加しねぎを入れたので、1杯あたり345円になりました。
それでも、外食でラーメンを食べるよりも安いです。温めるだけなので失敗もありません。
≪画像元:キンレイ≫
キンレイのお水がいらないシリーズには、チゲうどんもあります。
子供がいるとなかなか食べられない辛い味のうどん。
お水がいらないシリーズは温めるだけなので、親子で違うメニューを選ぶこともできます。
≪画像元:キンレイ≫
名店の味が自宅でも楽しめる商品もあります。
「麺屋はなび」台湾まぜそばも、電子レンジで温めるだけの商品。
サバの魚粉など自分で揃えるのは大変なので、セットになっているのはありがたいです。
まぜだれ、具を入れて、お好みで卵黄をプラス。追い飯をしてもおいしいそうです。
≪画像元:ニップン≫
参考価格:277円
オーマイ具の衝撃シリーズは、「具を食べるパスタ」とあるように、とにかく具が多いことが特徴です。
≪執筆者撮影≫
温めてみると、野菜が多く、麺があまり見えないほど。
冷凍食品は野菜が少ないイメージを持っていた人は驚くかもしれません。
≪執筆者撮影≫
お皿に盛りつけてみました。
バジルトマトは、えび、ブロッコリー、スナップえんどうが入っていて食べ応えもあります。
えびもかなり大きいです。
≪画像元:ニップン≫
トマトの酸味、野菜の甘味を感じられるパスタです。
海老、ベーコン、揚げナス、ピーマン、たまねぎ、モッツァレラチーズが入っています。
このほか、具の衝撃シリーズには和風きのこ醤油、ボンゴレビアンコ、ボロネーゼがあります。
≪画像元:ニップン≫
参考価格:277円
コチュジャンが入ったビビンバは、自宅で手軽に韓国料理を味わえる1品で、もち麦入り。
ナムルはほうれん草、にんじんの2種が入り、野菜もたくさん摂れます。
≪画像元:ニップン≫
14種のスパイス 2種盛りキーマ&トマトカレーは、新作。流行中の本格派カレーが温めるだけでできます。
キーマカレーとトマトカレーの2種類が楽しめます。
キーマカレーのお肉は豆腐でヘルシーです。
≪画像元:ニップン≫
サムゲタンも温めるだけ。しかも、もち麦入りのサムゲタンは、291kcalで低カロリーです。
筆者は過去にサムゲタンを作ったことがあるのですが、丸鶏は値段が高く、しかも1匹まるごと煮込むのも大変で、できる量も多いです。
その点、これは温めるだけでサムゲタンができます。
食欲がない時にも食べられそうなメニューなので、病気の時のために、冷凍庫に保管しておくなどもできそうです。
野菜多めのパスタや和定食、有名店のラーメンなどが1食あたり200円台。
しかも、冷凍食品なら「温めるだけ」です。
従来の冷凍食品では、野菜が不足しがちのイメージがありましたが、最近の冷凍食品は進化しています。
主婦の1人ランチはもちろん、冬休みの食事にも。
「温めるだけ」なので、ふだんは料理をしない人にも作ってもらえます。(執筆者:節約生活スペシャリスト 谷口 久美子)
【業ス】値上げラッシュの2022年を乗り切れた「ベストバイ商品」7つ
激安スーパーは業務スーパーだけじゃない!関西で有名な激安店3種と新しい安さの理由
【銀だこ】1/1発売「ぜったいお得な!!福袋」値上げラッシュも価格据え置き!「たこ焼1舟引換券」だけで元とれ確定