スシローでは2022年11月27日(日)までの期間、北海道産の食材を使用したメニューや人気ラーメン店とのコラボラーメンなどが楽しめる「これぞ、北海道祭。」を実施している。

キャンペーンを体験しようと店舗へ向かったところ、ある楽しみが増えていることに気がついた。

一時的なものなのか継続的に実施されるのかは不明だが、「これぞ、北海道祭。」キャンペーン体験の感想やお得情報とともに紹介したいと思う。

※価格はすべて税込

 

【丸亀製麺】感謝祭(11/30まで) 5つの注目内容と基本のお得ワザ

キャンペーン概要

≪画像元:AKINDO SUSHIRO CO., LTD.

「これぞ、北海道祭。」は、北海道産食材を使用したメニューや北海道にある人気ラーメン店とのコラボラーメンなどが楽しめるスシローのキャンペーンだ。

実施期間:2022年11月16日(水)~2022年11月27日(日)

※販売予定総数が完売次第終了となっているほか、店舗によっては取り扱いのないものもある。

期間終了後も販売予定総数に達するまで販売を継続することがあるとのことだが、お目当てのネタがある場合は、早めに店舗へ足を運んでほしい。

今回のキャンペーン「これぞ、北海道祭。」の対象で、実際に注文した商品の価格と限定数を紹介する。

北海道天然3貫(炙りほっけ・秋鮭・つぶ貝)

 

価格は360円、370円、390円のいずれかで、販売予定数は25万食。

上いくら

 

価格は360円、370円、390円のいずれかで、販売予定数は15万食。

真いか

 

価格は180円、190円、210円のいずれかで、販売予定数は47万食。

豚丼風にぎり

 

価格は180円、190円、210円のいずれかで、販売予定数は15万食。

秋刀魚

 

価格は180円、190円、210円のいずれかで、販売予定数は31万食。

北海道産ピュアホワイトコーン軍艦

 

価格は120円、130円、150円のいずれかで、販売予定数は47万食。

にしんなめろう軍艦

 

価格は120円、130円、150円のいずれかで、販売予定数で27万食。

炙りたらこ包み

 

価格は120円、130円、150円のいずれかで、販売予定数は51万食。

ザンギ

 

 

価格は390円、400円、420円のいずれかで、販売予定数は31万食。

石狩みそラーメン

 

価格は420円、430円、450円のいずれかで、販売予定数は64万食。

函館塩ラーメン

 

価格は420円、430円、450円のいずれかで、販売予定数は19万食。

コスパ最強ネタ「北海道天然3貫(炙りほっけ・秋鮭・つぶ貝)」

 

価格が1皿360円、370円、390円する北海道天然3貫(炙りほっけ・秋鮭・つぶ貝)の「つぶ貝」。

コリコリとした食感で臭みがなく、アワビに似ている味わいで、お得感も感じられた。

ぜひ次回は、この「つぶ貝」2貫を180円、190円、210円のいずれかで食べられる赤皿で提供してほしい。

今回のキャンペーンで提供された商品は、北海道産の食材を使ったものが多かったこともあってか、やはり普段よりは割高。

「国産食材をリーズナブルにおいしく食べたい」という人にはおすすめだが、とくに国産食材にこだわらないという人は、通常メニューのほうがしっくりくるかもしれない。

つぶ貝のように国産ならではの食感や味わいが楽しめる商品もあるので、通常メニューと比較してお得かどうかを知るためにも、キャンペーン商品も試してみてほしい。

同時開催「スシロー×桃太郎電鉄」

キャンペーンは2022年11月16日(水)~2022年12月11日(日)まで開催していて、ゲーム「桃太郎電鉄」とコラボした2種類のお寿司が食べられる内容となっている。

「これぞ、北海道祭。」と、期間がまったく同じというわけではないので気をつけてほしい。

キングボンビーすし

 

<盛り合わせ内容>

ねぎまぐろ・赤えび・焼とろサーモン・蒸しほたて・たくあん・いくら・とびこ

※とびこはエリアによって、ししゃもことなる。

ミニボンビーすし

 

<盛り合わせ内容>

たまごサラダ・カニ風サラダ・ツナサラダ・天かす・とびこ

※とびこはエリアによって、ししゃもことなる。

どちらのお寿司も1日の販売予定数が決まっていて、販売予定総数が完売次第終了。

ただし、期間終了後も販売予定総数に達するまでは販売を継続することがある。

地域限定メニュー

一時的なものなのか継続的に実施されるのかは不明だが、「地域限定」メニューも登場しているので、キャンペーンなどで訪れた際にはぜひ注文してみてほしい。

今回来店した店舗で提供されていた地域限定メニューは、「藁焼き かつお 塩たたき」と「さごしのたたき」だった。

藁焼き かつお 塩たたき

 

価格は180円、190円、210円のいずれか。

さごしのたたき

 

価格は180円、190円、210円のいずれか。

お得情報1:平日限定「三貫盛り」

11月上旬から実施されている平日だけの「三貫盛り」。

 

2022年11月2日から平日限定で登場している「三貫盛り」メニュー。

土・日・祝日は注文できないため要注意。

お得情報2:おせち早割

こちらも11月から実施中「おせちの早割」。

≪画像元:AKINDO SUSHIRO CO., LTD.

スシローで販売中の「海鮮おせち」を2022年11月30日(水)までに申し込むと、税込価格より1,080円引きになる。

早い時期に申し込むだけで1,080円引きになるという嬉しいキャンペーンなので、スシローの「海鮮おせち」を注文しようと考えている人はぜひ、早割の期間内に注文してほしい。

北海道産のネタを安価に楽しめる

今回のキャンペーンは北海道産食材を使用していることもあり、価格だけを見ると割高感は否めない。

ただ、国産ならではの食感や味わいが楽しめることを考えると、リーズナブルだと感じた。

食感や味わいがアワビに似ていておいしく価格の安いつぶ貝だが、下処理が結構面倒で時間がかかる。

手間や時間も考慮し、北海道に行かずして現地のネタやラーメン・ザンギを堪能できなら、お得なキャンペーンだ。(執筆者: 山内 良子)

カレー好きなら絶対見逃せないココイチ(CoCo壱番屋)無料や割引などお得な裏ワザ的注文方法5つ

【5分でわかる】「Go To EatキャンペーンTokyo」プレミアム付食事券が10月26日販売開始 買い方・注意点

【カルディ】「2023福袋」情報解禁!食品・コーヒー・プレミアム 販売方法や予約の有無を要確認

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 割高感があるが北海道グルメをお得に堪能で満足 スシロー「これぞ、北海道祭。」に行ってみた