KDDIが「au PAY」に加盟している街の(小中規模)お店が自由にクーポンを作って配信できる「au PAY グロースパック」というサービスを2022年10月19日から開始しました。

これは、加盟店が自分でクーポンを企画・作成でき、「au PAY」上に配信できるサービスです。

このサービスにより、中小規模のau PAY加盟店が独自にクーポンを配信できるようになるため、街の中小加盟店が自由に割引クーポンを配信できるようになります。

ここでは、「au PAY グロースパック」で配信されたクーポンの確認方法と利用方法を紹介します。

1分で割引申請完了! 全国旅行支援開始前の申込み 大人2名で1万円分割引+クーポン6000円分ゲット

「au PAY グロースパック」概要

これまで「au PAY」のクーポンはローソンやミスタードーナツなど比較的大型チェーン店が中心で、街の小中規模の加盟店は「au PAY」での清算での利用のみがメインでした。

今回サービス開始された「au PAY グロースパック」は、街の「au PAY」加盟店が自由にクーポンを配信できるようになります。

そのため普段利用している小中規模で「au PAY」の利用が可能なお店でクーポン利用できる可能性があります。

おうち、職場、学校など、自分の生活圏内のau PAY小中加盟店のクーポンができるようになるなど、かなりお得なサービスになりそうです。

≪画像元:au PAY

クーポン獲得・確認方法

クーポンは、「au PAY」TOP画面の「クーポン」から確認ができます。

人気のブランド

コーナーでは、普段自分が利用しているお店のクーポンが掲出されます。

近くのお店

GPSなどの情報を元に、近くでクーポン配信しているお店の店舗とクーポン情報が掲出されます。

獲得ボタンをタップすると、クーポンがゲットできます。

マイクーポン

獲得したクーポンは、マイクーポンから確認できます。

クーポン利用方法

獲得したクーポンは、お店でau PAYで清算した際に自動で適応となります。

クーポン利用時の注意点

  • 「au PAY グロースパック」を利用して配信された街のお店のクーポンはPontaポイント還元ではなく、「○○円引き」「〇〇%オフ」割引形式になります。
  • au PAYのクーポンとなるため、au PAYでの清算が必須となります。
  • クーポンごとに適応条件が設定されています。最低清算金額、割引上限金額、利用可能回数、利用可能期限などがあるため、利用時は適応条件を満たしているか精算前に予めチェックしておきましょう。
  • クーポンを配信している近くのお店はGPSによって抽出されているため、位置情報はオンにしておく必要があります。

リニューアルにあわせて大型チェーン店のクーポンも続々配信予定

今回のリニューアルに伴い大型チェーン店のクーポンも配信されることが発表されています。

ローソン、ミスタードーナツ、松屋、オリジン弁当、ダイゾーなどのクーポンがゲットできます。

街のお店のクーポンと合わせて、大型チェーン店のクーポンもチェックしておきましょう。

「au PAY グロースパック」によりau PAYのクーポンの幅が拡大

これまではau PAYでは、たぬきの大恩返しなどで全加盟店を対象としたPontaポイント還元の大型キャンペーンは度々開催されていました。

しかし、キャンペーン以外のクーポンは基本的に大型チェーン店のみで街の小中加盟店は清算時ぐらいしかメリットがなく、小さなお店単体で恩恵をうけることは少ない状態でした。

この「au PAY グロースパック」は、近くのお店のクーポン配信情報を掲出され、しかも獲得後は清算時に勝手に適応されるということで、清算前にクーポン提示し、清算画面に切り替えるなどの手間もなく、インターフェースも良いです。

普段、あまり利用しないお店や気になっているけど行ったことのないお店などがクーポン配信していたら、この機会に利用してみるのもよいでしょう。

クーポンは試用期間が設定されているため、定期的に配信クーポンのチェックをしておくと良いです。(執筆者: 太田 玲世)

【全国旅行支援】予約サイトでクーポンが終了でもあきらめない。その理由と3つの対策

まだ間に合う!楽天トラベルで「全国旅行支援」を使える注目地域を紹介

全国旅行支援を利用してきた筆者が気づいた9つの注意点

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 中小加盟店向け新規サービス「au PAY グロースパック」  街の「au PAY」の加盟店が自由にクーポン配信