教育現場では非認知能力の大切さが謳われている一方で、すでに大人になってしまった私たちがメタ認知を行うためには、どうしたら良いのでしょうか。簡単に取り組めるメタ認知の方法や、不確実な時代を幸福度高く生き抜くためにできることをテーマに、岡山大学の中山芳一氏とアンガーマネジメントの第一人者である安藤俊介氏が対談を行いました。本記事では、メタ認知に取り組む手段として「日記」がおすすめな理由や、非認知能力と幸福度の関係性について解説しています。

情報提供元: ログミー
記事名:「 幸福度を左右するのは、お金や学歴よりも「自己決定力」 「自分で決める力」を伸ばすための、メタ認知への取り組み方