心療内科・内科 ひめのともみクリニック・一般社団法人 美容薬剤師協会


スキンケア外来施術


一般社団法人 美容薬剤師協会


ひめのともみクリニック

栄養療法と予防医療に長年取り組んできたひめのともみクリニック(東京都品川区)にて、2025年7月、新たに「美容内科」および「スキンケア外来」が開設されました。この新設された美容内科・スキンケア外来では、一般社団法人 美容薬剤師協会 認定美容薬剤師が美容施術およびスキンケアカウンセリングを担当。
“内側(インナーケア)”には栄養療法やサプリメントによる体の土台づくりを、“外側(アウターケア)”には肌悩みに応じた正しいスキンケア指導、ホームケアの提案から美容施術も含めたトータルなサポートを提供。美容薬剤師が支える、美容と健康を両立させる新たな提案をクリニックから始動します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/518761/LL_img_518761_1.png
心療内科・内科 ひめのともみクリニック・一般社団法人 美容薬剤師協会

■注目される「美容内科」という新たな選択肢
2024年に「美容内科学会」( https://jaim-society.com/ )が新たに設立されるなど、医療の分野でも“予防”と“美容”を融合させた新しいアプローチが注目を集めています。
昨今、美容クリニックの需要は年々高まり、治療件数も増加しています。一方で、シミやニキビ、たるみといった症状に対して、何度も治療を繰り返すだけでは根本的な改善に至らないケースも少なくありません。そのような背景から、体の内側(栄養や腸内環境)を整え、根本原因にアプローチする「美容内科」への期待が高まっています。
ひめのともみクリニックは、これまで各疾患に対するオーソモレキュラー栄養療法と予防医療を中心に展開してきた実績を活かし、今回、より個別性の高い美容ケアを提供する「美容内科」を開設しました。
ここに、一般社団法人 美容薬剤師協会が全面協力することで、「医療×美容×薬剤師」の多職種連携による、より実践的で具体的な“内外ケア”が可能となりました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/518761/LL_img_518761_2.png
スキンケア外来施術


■一般社団法人 美容薬剤師協会について
一般社団法人 美容薬剤師協会は、「Beauty is Prevention」を理念に掲げ、医学的知見と美容の融合を専門とする美容薬剤師の育成と、美容業界への職域拡大を全国的に推進しています。
これまでに全国30都道府県で活動を展開し、医療機関やサロン、治療院と連携して「美容を“治療”から“予防”へと昇華させる」新しい医療美容モデルを確立してきました。
今回のスキンケア外来の導入は、横浜の美容皮膚科に次ぐ2院目の常設導入事例となり、医療機関との協働体制を全国へとさらに広げていく予定です。
また、2024年には、神奈川県を代表する企業100選において、株式会社FANCLに次いで2社目として、医療・美容分野での社会的貢献と革新性が評価され選出されました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/518761/LL_img_518761_3.png
一般社団法人 美容薬剤師協会


■今後の展開
1. 美容内科・スキンケア外来の全国展開
全国のクリニックに対して、美容内科およびスキンケア外来の導入支援を進め、美容薬剤師の専門性を活かした“予防的美容医療”の普及を目指します。

2. 美容薬局(R)オンラインの導入推進
医師によるオンライン診察で薬の処方が可能な「美容薬局(R)オンライン」を、全国の治療院・美容サロン・美容室に導入中です。
現場の専門職がお客様の悩み改善のために、必要に応じて医師のオンライン診察へつなぎ、薬による医療的ケアを提供する仕組みです。医療機関と連携しながら、美容と医療の架け橋となる新たなモデルとして注目を集めています。

Newsweek:治療院・美容サロンの収益を変える新モデル 美容薬剤師協会が手がける「美容薬局(R)オンライン」始動
https://www.newsweekjapan.jp/press-release/2025/08/r-202479.php

3. 化粧品開発・クリニック支援
美容薬剤師が監修したスキンケアシリーズ「Dr.PHARMACY」の製品展開や、美容クリニック向けのオリジナルコスメのOEM開発にも対応。現場のニーズと科学的根拠に基づいた製品づくりを行っています。


■導入・連携に関するお問い合わせ
すべてのお問い合わせは下記フォームより承っております。

【一般社団法人 美容薬剤師協会 公式 お問い合わせフォーム】
https://beauty-pharmacist-assoc.or.jp/contact/
※各担当より折り返しご連絡いたします。


■関連イベントのご案内
2025年8月31日(日)、ひめのともみクリニックと美容薬剤師協会の共同主催によるスペシャルセミナー「これからの時代、美は“つくる”から“育てる”へ。夏の新・ビューティー栄養学」が開催されます(Zoom/オンライン配信あり)。
本セミナーでは、夏の肌疲れや老化にアプローチする「美容内科」的ケアについて、内科医・美容薬剤師・管理栄養士がそれぞれの視点から解説。美容と健康を両立する“インナーケア”と“アウターケア”の重要性をわかりやすく学べる内容となっています。
どなたでもご参加可能ですので、美容医療や栄養、美肌づくりに関心のある方はぜひご参加ください。

開催日 : 2025年8月31日(日)13:00~15:30(Zoom開催)
参加費 : 早割 5,500円/通常 6,000円(アーカイブ付)
お申込み : https://peatix.com/event/4485843


■医師プロフィール|姫野友美 医師
医学博士・心療内科医。
ひめのともみクリニック院長として、長年にわたりオーソモレキュラー栄養療法と予防医療に基づく診療を実践。心身の状態を多角的に捉え、根本からの改善を目指す医療を確立してきた第一人者。

● 一般社団法人 日本オーソモレキュラー医学会 理事
● 一般社団法人 オーソモレキュラー栄養医学研究所 理事
● 日本薬科大学 漢方薬学科 教授(2006~2021年)
● 『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京)に「栄養番長」としてレギュラー出演
● 著書35冊以上(女性の健康、栄養療法、ストレスケアなど)

ひめのともみクリニック: https://www.himeno-clinic.com/

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/518761/LL_img_518761_4.jpg
ひめのともみクリニック


■美容薬剤師プロフィール|吉竹麻由子 プロフェッショナル美容薬剤師
2004年に薬科大学を卒業後、田辺製薬(現:田辺三菱製薬)に入社し、医薬情報担当者(MR)として従事。その後、出産を機に調剤薬局へ転職し、薬局薬剤師を13年経験。その中で自身の40年以上のアトピー疾患を美容薬剤師になり克服し、体内外からのトータルビューティーサポートを行う美容薬剤師として2024年に独立。2025年より美容内科、美容皮膚科にてスキンケア外来と院内施術を担当。

【保有所有資格】
● 薬剤師
● 美容薬剤師協会認定 プロフェッショナル美容薬剤師
● 化粧品検定1級・2級、特級コスメコンシェルジュ
● オーソモレキュラー認定ONP(オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル)など

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/518761/LL_img_518761_5.jpg
プロフェッショナル美容薬剤師 吉竹麻由子


【本件に関するお問い合わせ】
● 一般社団法人 美容薬剤師協会
美容内科・スキンケア外来の導入、取材、連携に関するお問い合わせは、以下のフォームよりお願いいたします。
URL: https://beauty-pharmacist-assoc.or.jp/contact/

● ひめのともみクリニック
診療・ご予約に関するお問い合わせは、クリニックまでご連絡ください。
〒141-0032 東京都品川区大崎4-1-2 ウィン第2五反田ビル4階
TEL: 03-5436-7351
URL: https://himenoclinic.com
情報提供元: @Press