一般社団法人シンク・ジ・アース(理事長:水野 誠一/所在地:東京都渋谷区)は、持続可能な社会創生を目指した教育を実践する先生と生徒を応援するプロジェクト「SDGs for School」を2017年より実施しています。 この度、戦争の記憶を伝承するために、教員が集まり対話するイベント「ティーチャーズ・ギャザリング」を広島で開催します。さらに同イベントで話された内容を編集し、当団体が発行するフリーペーパー「Think the Earth Paper」にまとめ、全国の学校をはじめ、多くの方に届けるために、この度クラウドファンディングに挑戦することにしました。 このプロジェクトへの応援が、未来の世代にとって価値ある教育の機会を提供することにつながることを願っています。
SDGs for Schoolは、持続可能な社会創生のための教育を実践する現場の先生と生徒を応援するプロジェクトです。教育の現場から、子どもたちと一緒に、持続可能な社会実現に向けての潮流を作り出していくことを目的に活動しています。2018年に書籍『未来を変えた目標 SDGsアイデアブック』を制作し約1,000校へ寄贈。先生向けの研修イベント「ティーチャーズ・ギャザリング」の実施や、企業/NPOと子どもたちによる協働プロジェクトのサポートをするほか、学生が自発的に活動をはじめたプロジェクトの支援も行っています。2024年にはSDGs14がテーマの書籍『あおいほしのあおいうみ』を発行。現時点で150校以上の学校で教材として使われています。 https://www.thinktheearth.net/sdgs/