アトレ新浦安 サマーイベント


SDGsロゴ


11. 住み続けられるまちづくりを

株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋 弘行※)が運営するアトレ新浦安(所在地:千葉県浦安市)では、現在開催中のサマープロモーション「POP!Prism Summer」の第二弾企画を2025年7月12日(土)より開始いたします。“夏休みを遊びつくそう!”をテーマに、スティールパンの生演奏、ユニクロとのコラボワークショップ、迫力満点の氷の彫刻ショーといった、五感で楽しめる体験型イベントを開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441825/LL_img_441825_1.jpg
アトレ新浦安 サマーイベント

■「POP!Prism Summer」第二弾! 週末イベント
(1)スティールパンオーケストラ
カリブ海生まれの楽器“スティールパン”の楽団「PAN NOTE MAGIC」が、陽気で心弾む演奏をお届けします。
南国を感じる心地よい音色で、夏気分を盛り上げます。

【日時】 2025年7月12日(土)11:30~、14:00~
【場所】 アトレ新浦安 1F ガーデンテラス
【観覧】 無料(自由観覧)


(2)ユニクロ エコバッグに浦安の海の生き物を描こう!
海の日にちなんで、浦安の海の生き物を描く体験イベントを開催。目の前の生き物からインスピレーションを受け、エコバッグに描きます。「浦安水辺の会」「たぎる.倶楽部」「NPOスマイルー」がサポート。専門家のアドバイスのもと、世界に一つだけのオリジナルエコバッグが作れます。浦安の海の生き物約300種類の写真も展示します。

【日時】 2025年7月20日(日)11:00~、13:00~
【場所】 アトレ新浦安 1F ガーデンテラス
【定員】 各回12名
【参加】 アトレ公式LINE友だち限定
【協力】 ユニクロ アトレ新浦安店、浦安水辺の会、三番瀬水槽管理人、
浦安三番瀬を大切にする会、たぎる.倶楽部、 NPOスマイルー

(3)氷の彫刻ショー
氷彫刻クラフトレーター『TAKIJI』による氷の彫刻ショー。
大きな氷の塊が、職人の手によって美しいアートへと変わっていく様子を間近でご覧いただけます。ひんやりとした涼とともに、迫力満点のパフォーマンスをお楽しみください。ショーの後には、作品に触れることもできます。

【日時】 2025年7月27日(日) 11:00~、14:00~
【場所】 アトレ新浦安 1F ガーデンテラス
【観覧】 無料(自由観覧)


■株式会社アトレのSDGsの取り組み
株式会社アトレは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行っています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/441825/LL_img_441825_2.jpg
SDGsロゴ
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/441825/LL_img_441825_3.png
11. 住み続けられるまちづくりを

<施設概要>
■「アトレ新浦安」施設概要
施設名 : アトレ新浦安
所在地 : 千葉県浦安市入船1-1-1
営業時間: 10:00~21:00
※一部、営業時間の異なるショップがございます。
※最新の営業時間はアトレ新浦安のホームページをご確認ください。
構造 : 鉄骨造、鉄筋コンクリート造
階数 : 地上2階
延床面積: 14,802平方メートル
店舗面積: 7,154平方メートル
店舗数 : 67ショップ(2025年7月8日現在)
URL : https://www.atre.co.jp/shin_urayasu/


■SC運営会社概要
名称 :株式会社アトレ
所在地 :東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号 恵比寿ネオナート6F
会社設立 :1990年4月2日
資本金 :16億3千万円
代表取締役社長:高橋 弘行※
事業内容 :駅ビルの管理および運営等
運営施設 :アトレ恵比寿、アトレ品川、アトレ吉祥寺、アトレ上野 他

※高は、正式には「はしごだか」


<参考>
■スティールパン楽団「PAN NOTE MAGIC」
2005年結成のスティールパン・オーケストラ。ドラム缶から生まれた楽器の魅力を伝えるため、本場トリニダード・トバゴで研鑽を積んだ実力派が集結。クラシックからポップスまで多彩な音楽を届ける。

<<経歴>>
都が認定したスティールパンのヘブンアーティスト。2012年にメジャーデビューを果たす。人気番組「世界の果てまでイッテQ!」・「スクール革命!」への出演や、堀江美都子・Ray Holmanら著名アーティストなどとも共演。

■たぎる.倶楽部 (運営:たぎる株式会社)
浦安市と印西市にある子ども美術教室。「好き!やりたい!」という気持ちを大切に、絵画や工作などの多彩なプログラムで、子どもが持つ自由な発想力と創造力を伸ばします。
ホームページ https://www.tagiruclub.com/about-1-1


■NPO スマイルー
浦安市で多世代交流と地域のつながり作りを目指すNPO法人。子どもからシニアまで、誰もが笑顔になれる「つながる場所」として、ワークショップやイベントを企画・開催。
ホームページ https://smile-urayasu-npo-1.jimdosite.com/


■浦安水辺の会
市民が水辺に関心を持ってふるさと浦安の川や海を大切にする意識を育むための活動をしています。浦安市役所と新浦安駅前プラザ マーレの水槽を管理。
ホームページ https://urayasu-mizube.jimdofree.com/


■浦安三番瀬を大切にする会
浦安の海を大切にし、ふるさと意識を育むために、クリーンアップなどの活動を行っています。
ホームページ https://ura3banze.ciao.jp/


■氷彫刻クラフトレーター『TAKIJI』
美しさ・繊細さ・豪快さを兼ね備えた氷彫刻で、さまざまなシーンを演出。札幌雪祭りでの氷彫刻や、イベントでの氷彫刻デモンストレーション等で活躍。

<経歴>
全国大会夏季4位、旭川世界氷彫刻大会 佳作、松本城氷彫刻フェスティバル 金賞など。
情報提供元: @Press