くもん書写展、札幌駅前通「チ・カ・ホ」で6月22日・23日開催 全国の最優秀作品120点が集結!~入場無料~
@Press 2024年06月12日 10:00:00
くもん書写展
公文書写教室 イメージ
開催場所
当社は、公文式の特長を書写の分野に生かした「公文書写教室」を全国約3,700教室、道内74教室に展開し、教室では就園前の幼児から90代のシニア層まで、幅広い世代の方々が学ばれています。
デジタル化の時代においても文字が美しい人は「賢い・知的」「好感が持てる」と周囲から好印象を得られます。また、手書きの文字は人の心に深く届くコミュニケーション手段として変わらず注目されています。
公文エルアイエル: https://www.kumon.ne.jp/lil/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/397547/LL_img_397547_1.png
くもん書写展
◆実施概要
名称:くもん書写展
日時:6月22日(土)・23日(日)9:30~19:00(入場無料)
会場:札幌駅前通地下歩行空間〈チ・カ・ホ〉
北1条東 憩いの広場(7番~9番出口の間)
札幌市営地下鉄 さっぽろ駅 徒歩7分 札幌市営地下鉄 大通駅 徒歩4分
URL: https://www.sapporo-chikamichi.jp/
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/397547/LL_img_397547_3.jpg
開催場所
◆当日のコーナー
■認定最優秀作品の掲示
公文書写教室では、「ペン習字」「かきかた」「筆ペン」「毛筆」の4教科を学習することができます。認定も教科ごとに、10~1級、初段~10段まで課題が細かく分かれています。入会初期では一文字の課題も、級が進むと熟語そして文章となっていきます。文字の形を整えるにはルール(原理原則)があり、文全体を整えるには「文字の大小の調和」「行間の取り方」などに配慮します。年2回の認定は、教室で学習したこと、身につけた書写力を発揮する場となります。
今回の「くもん書写展」では、2024年1月に実施した「認定」での「最優秀作品」を紹介します。
■日常生活の中の書いたものの掲示
道内の各教室から、日常生活の中で使う、「手書き文字」を集めて掲示します。「年賀状」「一筆箋」「メモ」「あて名書き」、デジタル化の中でも、手書き文字は生きています。それが、美しい文字であれば、より一層、人の気持ちに触れる温かいメッセージになります。
■ワンポイントレッスンコーナー
今回は道内の教室の指導者が常駐し、皆さまの文字にワンポイントレッスンをいたします。
文字は一番使うことの多い、お名前、または、好きな文字でも構いません。
(1) はがきサイズの縦書きの用紙を会場で用意しています。
(2) まずは自分でお名前か好きな文字を書いてみます。
(3) その横に、指導者が手本文字を書き、上手に書くコツをお伝えします。
(4) 手本文字とアドバイスを参考に、自分で書いてみます。
最初に書いた文字と大きく変わるかもしれません。ぜひ、来場してチャレンジしてみてください!
【公文書写教室とは】
公文エルアイエルは、KUMONグループの企業の一つとして、フランチャイズによる書写教室を全国に展開しています。
公文式の「個人別指導」「自学自習」の考え方に基づく教材と学習法で、どなたでも文字を楽しく学ぶことができます。教室では、幼児・小学生・中学生から、主婦・会社員・高齢者まで、職業や環境がさまざまな方々が交流し、お互いを高め合いながら学習しています。きょうだい・親子はもちろん、三世代で教室に通われるご家族もたくさんいらっしゃいます。
「書写」を通じて、文字を書く楽しさや学ぶ喜びを広く地域の皆さまに感じていただくことで、学習を通じた「地域コミュニティの場」の創造に取り組んでいます。
【公文書写認定制度とは】
「認定」とは、全国の教室が一斉に実施する、公文書写独自の顕彰制度です。半年に一回、学習者は学習進度・状況に合わせた認定課題を提出することで、日ごろの学習成果を確認することができます。
その提出数はおよそ12万点にのぼり、その中で各級・段で、一番優れているものを「最優秀作品」として、会員情報誌・公文エルアイエル公式ウェブサイトに掲載しています。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/397547/LL_img_397547_2.jpg
公文書写教室 イメージ
【北海道の教室・くもん書写展に関するお問い合わせ】
公文エルアイエル 札幌出張所
〒060-0807 札幌市北区北7条西4-5-1 伊藤110ビル3F
担当 : 松井、山野
メールアドレス: matsui.ke@kumon.co.jp
情報提供元: @Press