- 週間ランキング
フランスの作曲家モーリス・ラヴェルの「絞首台」をモチーフにしたお香は、人の肌や血、土埃などを表現。
ウッディな香りに、レザーやエレミのスパイスが効いており、暗く冷たいピアノ曲の雰囲気を味わえるでしょう。
ロシア帝国出身の作曲家ラフマニノフの代表作「ピアノ協奏曲第3番」を表現したお香は、ローズやジャスミンの華やかな香りが特徴。
花々の香りにペッパーやベルガモットが混ざりあい、ゴージャスながらも甘くなりすぎず使いやすい仕上がりです。
音楽家の菊地成孔さんとコラボした香水「甘い混乱」もお香になって登場。
夜をテーマにした曲が、カカオとロータスの甘く爽やかな香りで表現されています。ゆったり過ごしたい、夜のひと時におすすめ。
ラニュイ パルファンのスティックインセンスは、ブランドで人気の香水をお香でも楽しめます。
1本15~20分の燃焼時間で、1日のリラックスタイムに取り入れやすいのも魅力。名曲を聴きながら、香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ラニュイ パルファン「スティックインセンス」
■発売日:2025年5月7日(水)阪急梅田本店「フレグランスフェスティバル」
2025年5月8日(木)伊勢丹新宿店メンズ館 POP-UP
2025年5月21日(水)全国発売
■価格:各3,850円(税込)
※「ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番」のみ3,960円(税込)
■内容量:9cm×30本
The post クラシック音楽を香りで表現「ラニュイ パルファン」からお香が登場! first appeared on PiasoN-ピアソン-.