- 週間ランキング
「Perfumist(パフューミスト)」は、フランスで誕生した香水専門のアドバイスサービスです。
AIがユーザーの好む香水を提案してくれるもので、香水業界では世界的に有名なのだとか。
そんなPerfumistと、日本初のタッグを組んだのがNOSE SHOPです。
世界の57,000種を超える香水のデータベースとユーザーの好みを照らし合わせ、ブランドで取り扱う1,150種以上の香水からおすすめのアイテムを提案してくれます。
膨大な種類の香水から、自力で好みの香りを見つけるのは至難の業。
「Perfumist」NOSE SHOP エディションなら、お気に入りの香水を簡単に見つけられるかもしれません。
「Perfumist」NOSE SHOP エディションは、NOSE SHOPの公式サイトからいつでも利用できます。
トップページの右下にある「PERFUME ADVISER」をタップし、検索窓に好きな香りや愛用している香水を入力しましょう。
NOSE SHOPで取り扱っていない香水も入力できますが、「Perfumist」のデータベース上にないとヒットしない可能性もあるので要注意。筆者が使用したときは、日本語よりも英語のほうがヒットしやすい印象でした。
今回は、筆者の好きなグリーンティーの香りを探すことに。
「green tea」と入力すると、様々なブランドの香水が出てきました。
気になるアイテムをタップすると、より詳しい香りの情報や、好みにマッチするほかの香水がチェックできます。
商品ページからすぐ購入もできますし、リストを参考にお店で香りを試してみてもよさそうです。
ショップで一から探すよりも、手軽かつスムーズに好きな香りにたどり着けそうだと感じました。
自分の好みに合わせて、おすすめの香水を紹介してくれる「Perfumist」NOSE SHOP エディション。
スマートフォンやパソコンからすぐに利用できるので、香水選びに悩んでいる人は試してみてはいかがでしょうか。
The post 【NOSE SHOP】好みの香水が見つかる「Perfumist」を日本初導入!実際に使ってみた first appeared on PiasoN-ピアソン-.