都会的なデザインとキャンパー目線のアイデアを盛り込んだギアが人気の「TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)」より、新しい発想のギアコンテナとどんなフィールドでも快適に過ごせるスリーピングマットが登場です。

ハードとソフトが融合した新しいコンテナ

ギアバンカー/¥19,980

毎月のように新作をリリースしているトウキョウクラフトのニューカマーは、フレーム付きのソフトコンテナという珍しい構造に。「即アクセス」と「積み重ねる」をテーマにしたというコンテナは、アルミフレームと600Dのポリ素材をドッキングさせるハイブリッド仕様。車載やキャンプサイトでの使用時のストレスをかなり軽減してれるぞ。

取り出し口は上部と前面の2ヶ所に分かれているので、外遊びの際の「下にある荷物が取り出しにくい」という地味な悩みがこれにて解決。既存のハードコンテナでも採用されているシステムだが、ソフトで実現したアイデアには脱帽だ。

タフ素材なのでフィールドでガシガシ使っても心配ご無用。強い表地の反面、裏地にはしなやかなトイクロスを採用しているので収納しているものにも優しいのが嬉しいポイント。オプションで仕切り板もあるので、荷物を細かく分けたい人は導入してみよう。

2段まで積み重ねることが可能なタフなアウターフレーム。

さらにはトウキョウクラフトのベストセラーアイテム「コードユニット」と組み合わせて使うことができるので、ミニマムなコックピットスタイルにレイアウトして楽しむことも可能だ。

w53 × d37 × h32とランタンやテーブルウェア、小物類を十分まとめられるサイズだが、サイドのウェビングテープでデッドスペースを有効活用できる拡張性まで備わっている。パッキングも使用時も楽しめる唯一無二の逸品に仕上がったコンテナではないだろうか。

極厚マットで快適な睡眠を

GRインフレータブルマット シングル ¥13,980/ダブル ¥21,000

キャンプや車中泊で睡眠は大きなテーマのひとつでもある。翌日も元気に遊ぶために疲れがしっかり取れるマット選びは欠かせない。「トウキョウクラフト」初となるスリーピングマットは、耐久性と弾力に優れたウレタンフォーム入りで、キャンプ場の地面の凸凹や車内の硬い床面を全く感じさせない10cmの厚さを確保できる。

ウレタンフォームとセルフインフレーターを組み合わせることで、空気の注入と排出の時間を大幅に削減。バルブを開くことである程度までは自然と空気が入るので、寝床の準備とサイトの設営が同時進行でできるのだ。

また横たわった時に沈み込みすぎず、長時間寝ていても体への負担が少ない設計になっている。気になるR値も10.8と高い数字を誇り、真冬のキャンプでも問題なく使用可能だ。

シングルとダブルの2サイズ展開で、ソロからファミリーまで幅広く対応。ここまで快適設計だと、アウトドアだけで使うのももったいなく感じる。急な来客用にでも、自宅の押し入れにひとつ忍ばせておくのもオススメだ。

異色のコンテナと王道のマットという全く別路線のアイテムだが、どちらも外遊びの快適性を向上させてくれる逸品。先行予約で割引特典もあるので気になる人は「トウキョウクラフト」の公式オンラインページを即チェックしよう!


(問)トウキョウクラフト tokyocrafts.jp

The post トウキョウクラフトから、技アリなコンテナと正統派スリーピングマットがリリース。 first appeared on GO OUT WEB.

情報提供元: GO OUT
記事名:「 トウキョウクラフトから、技アリなコンテナと正統派スリーピングマットがリリース。