ホメオスタシスが乱れると、だるさや睡眠不調など心身の疲労に伴う“秋バテ”といわれる精神的・身体的疲労を感じることが多くなる。
女性の7割が秋バテ、症状は心身の疲れと睡眠の不調
株式会社ミカレアが実施した「女性の秋バテ調査」(対象:20代〜50代女性440人)によれば、厳しい残暑が続く中、秋バテを感じている人が7割にものぼる。
「だるい」(70.6%)、「疲れが取れない」(67.6%)、「仕事や家事など、やる気が出ない」(48.5%)、「なんとなく憂うつ、気が重い」(45.5%)、といった不調が上位に入った。
また「朝、なかなか起きられない」(30.4%)、「よく眠れない」(28.4%)など、睡眠に不調を感じている人も次に多くみられた。
夏の酷暑で自律神経が酷使され、ホメオスタシスが乱れて“秋バテ”を招く
外の暑さとエアコンの効いた室内の温度差など、夏は体温調整のため自律神経は酷使されてうまく働かなくなり、ホメオスタシスのバランスも乱れて心身に疲労が蓄積。だるさや倦怠感となってあらわれる。
それが“秋バテ”と呼ばれる状態だ。
人は眠ることでホメオスタシスの乱れをリセットする機能があるのだが、自律神経が乱れると睡眠の質が低下し、ホメオスタシスのバランスを元に戻すことができない。
こうした状態が続くと心身を回復させようと、さらに自律神経に負荷がかかり、ホメオスタシスの乱れを悪化させて、さらに疲労が蓄積するという悪循環が続いてしまう。
早めに自律神経の乱れを解消し、睡眠を改善することが大切だ。
秋バテの解消には自律神経を整える食材を
秋バテの改善方法について、「食」を通じた健康の維持・増進に詳しい和田政裕先生(城西大学薬学部医療栄養学科 教授)にきいた。和田教授によると、「疲れがたまった時、焼き肉やステーキ、うなぎなど精のつくものを食べてエネルギーを補給しようとする人は多いと思いますが、自律神経が乱れているときは消化や吸収など胃腸の機能が正常に働きません」とのこと。
自律神経を整える働きのある、お酢、レモンなど酸味のある食品や、胃腸の調子を整え、心をおだやかにするなつめ、ハスの実やアーモンドも心を落ち着かせ、不眠に効果のある食材と言われているそうだ。
また、健康食品のなかにはパラミロンEOD-1のように睡眠改善や自律神経を整えて疲労を軽減する機能性成分を含有しているものもあり、2、3か月続けて自分に合っているか確認すると良いのだそう。
睡眠を改善し「精神的・身体的疲労感」を軽減する食品成分パラミロン EOD-1
パラミロンは、微細藻類であるユーグレナのみが細胞内貯蔵物質として生成する高密度の不溶性食物繊維だ。
「パラミロン EOD-1」とは、ユーグレナの中でも(株)神鋼環境ソリューションが特許を取得している新規株「ユーグレナ EOD-1株」に含まれるパラミロンのこと。
体内で吸収されることなく腸管内の神経系・免疫系・内分泌系のセンサー細胞が集まる、いわゆる「腸ツボ」を押すことが特徴だ。
実際にヒト試験によって精神的・身体的疲労感の軽減に効果があることがわかっている。
秋バテを自覚している方は自律神経を整える食品に加えて、パラミロンのようなサプリメントが自分に合うかどうか試してみると良いかもしれない。
【参考】
※株式会社ミカレア企業webサイト
https://www.micarea.com/
情報提供元: 美容最新ニュース