- 週間ランキング
四国と言えば、讃岐うどんに高知のカツオのタタキ!食べものが美味しい地域として有名ですが、たまには新しい知識や発見のために旅行へ行きませんか?そんな四国にはちょっと 気になる美術館や博物館 がいっぱいです。
NHK連続テレビ小説「らんまん」を毎朝楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。らんまんの主人公を演じる神木隆之介のモデルが高知県の 植物博士 牧野富太郎先生 となっています。 牧野植物園 は高知市の南側、五台山の山頂付近にある植物園で、牧野先生が長年集めた植物が植えられています。
園内はピクニックもできて花を見ながらランチをするのもいいでしょう。また、園内の温室は南国高知らしく、シダ植物などをはじめとした多くの植物が植えられています。花と一緒に四国の思い出を写真に残してみてはどうでしょうか。 朝ドラ効果で高知県は多くの観光客が来ていますが、定番の観光地です!
植物の次は世界の絵画を見るのはどうでしょうか?ここは徳島県鳴門市。 大塚国際美術館 はポカリスエットで有名な大塚製薬が運営する美術館となっています。実は大塚製薬は徳島県生まれの会社で、地元徳島に観光地をと大塚製薬が考え、 世界の絵画のレプリカを展示 しているのが大塚国際美術館です。
館内はまず長いエスカレーターを上がるとそこに広がるのは中世ヨーロッパの教会を思わせるホールがあります。ここでは 一日数回オリエンテーション のような説明会が開催されています。例えば、館内にはどういった見どころがあるのか廻り方などが話され、博物館へ来たけど、どこを見ようか迷った経験がある人にはもってこいの内容です。
お子さんがいるのでヨーロッパ旅行は難しい…という方も、 大塚国際美術館なら日本にいながら 世界の美術品 を見ることができますよ。
2020年香川県の宇多津にオープンしたのが、 四国水族館 。瀬戸内海に面した水族館は インスタ映え する人気の水族館となっています。館内に入りすぐ右側には鳴門の渦潮をイメージした水槽があり、多くの人が写真を撮るスポットなっています。
館内は比較的暗めで青い照明となっていて、写真なども綺麗に撮れます。展示されている魚などは瀬戸内海をはじめ、四国周辺に生息しているものが多くあります。水槽横には 手作りの説明文 も掲示されていてなんだかほっこりした気持ちになりますよ。
イルカショーは瀬戸内海をバックにした作りになっていて、天気が良ければ美しい夕日とイルカのコラボレーションを見ることができます。
今治タオル が有名な今治市。今治タオルと言えば、四国のお土産の一つではないでしょうか。そんな今治市にはタオルを展示したタオル美術館があります。タオル美術館は主に 本館と外にあるガーデン の二つに分かれています。
本館ではタオルができるまでの工程も見学でき、身近なタオルがどのように作られているのかを知ることができます。企画展ではシーズンに応じた内容の展示がされ人気です。
もちろん、タオルの購入もできますので、お土産に購入するのもいいでしょう。また、館内には レストランやカフェ もあり、モーニングもいただけますので、朝早くいって朝食を食べるのもいいですね。
別子銅山は、愛媛県新居浜市(旧別子山村)にあった 国内最大級の銅山 でした。江戸時代には日本の銅の10%以上を生産していたともいわれています。しかし、1973年(昭和48)にその歴史は終わりました。そんな別子銅山の歴史を知れるのが 別子銅山博物館 です。
別子銅山博物館は無料ですが、展示内容も魅力的なものが多数あります。別子記念博館以外にも別子銅山によって栄えた 新居浜市は多くの別子銅山を知る場所 があります。
別子銅山は四国に住んでいない人には馴染みがない人もいるかもしれませんが、訪れてみると 歴史のロマン を感じることができますよ。別子銅山の歴史を知るために巡ってみるのもいいですね。
https://besshidozan-museum.jp/
高知県と言えば、 坂本龍馬 をイメージする人も多いのではないでしょうか?そんな坂本龍馬のことを知れるのが 県立坂本龍馬記念館 です。高知の観光地桂浜にも隣接しているので桂浜と一緒に観光するのもいいでしょう。
館内には坂本龍馬の歴史をはじめ、坂本龍馬が 出会った人物 、 脱藩までの道のり など坂本龍馬のことを知ることができる人気の施設です。私もなんとなく坂本龍馬のことを知っていましたが、訪れたことで更に詳しく勉強することができました。また、有名な 船中八策の原本 も展示され、歴史的な価値がある貴重なものも展示されています。
展示物は歴史的価値のあるものから、VTRを利用して子供でも分かりやすく坂本龍馬の歴史を知ることも。 坂本龍馬好きな人はもちろん!坂本龍馬を知りたいという人でも楽しめます。館内は高台にあるため、 高知の青い海を見られるのも特典 です。
今回は食べ物や自然を楽しむのではなく、 知識を得られる四国のスポット をご紹介しました。四国というと、お遍路のイメージがあるかもしれませんが、多くの歴史があり、県によっても文化が違うのも特徴です。
四国へ訪れたら、たまには博物館などを組み込んでいつもと違う旅行にしてみるのも楽しいのではないでしょうか。ぜひ、皆さんも四国旅行を楽しんで見てくださいね。
余暇プランナー
東京生まれ東京育ち。オーストラリアを回りながら3年間滞在し、自然豊かな暮らしを目指し現在は四国の山奥へ住む。趣味は温泉に旅行、ドライブ、グルメとアウトドア派。
【四国】歴史やアートに触れる♪ 四国のおすすめ博物館・美術館6選