- 週間ランキング
食品、飲料、日用品、家電など多彩な商品が揃うコストコ。
特に食品のジャンルは非常に人気が高く、ボリューミーで食べごたえ抜群な商品が並んでいますよね!
今回はコストコの食品ジャンルより、おすすめのお惣菜をご紹介!
数あるお惣菜の中からどれを買おうかいつも迷っておられる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
肉系のお惣菜から魚介系のお惣菜まで、さまざまな商品をピックアップしてみました!食べてみたリアルな感想とともに、おすすめ品をご紹介します!
サイズの大きいミートボールがゴロゴロッと詰め込まれた「ポークミートボール」をご紹介します。
商品によって変動しますが、コストコで売られていたポークミートボールの内容量はおおよそ1,200g前後。100gあたり198円(税込)となっています。
豚肉・玉ねぎ・豚脂肪などの素材を使用した国内製造のミートボールに、マルゲリータソース・ナチュラルチーズ・パセリを振りかけた一品です。
中にはポークミートボールがたっぷり18個入っていました♪鮮やかなマルゲリータソースの照りが美しく、ジューシーさやフレッシュさが感じられますね!
また、たっぷりのチーズでリッチ感を演出しつつ、パセリの彩りで見た目も華やかに仕上げられています♪
重さは1個あたり約60g、サイズは約5cm。存在感・主役感のある大きさで、食卓の中心にもぴったりなお惣菜です!
ポークミートボールを食べる際は、電子レンジで必要分だけ取り出して温めましょう。上に乗ったチーズが良い感じで溶けてきたら食べ頃です!
お箸で持ってみたところずっしりとした重さがあり、一口ではとても食べ切れないボリューム!1,2個食べるだけでも高い満足感を得られます♪
ポークミートボール全体にかかったマルゲリータソースにチーズがとろっと溶けて絡まり、まるでイタリアン料理のような華やかさがあります!
味については非常に肉肉しく、ミートボールを食べているというより、しっかり味の付いたお肉を食べている感覚!粗挽き肉の質感が残っていて、噛みしめるたびにジューシーな旨味が口に広がりました♪
マルゲリータソースとチーズの組み合わせも間違いなく、酸味・塩味・コクのバランスが絶妙!チーズが加わることで、味も見た目もワンランク上のごちそう惣菜になっています!
ミートボール+チーズという子供も大好きな組み合わせで、家族みんなで楽しめるお惣菜ですよ♪
【商品情報】
商品名:ポークミートボール
内容量:1,226g ※パックごとに異なる
価格:2,427円(税込)100g/198円(税込)
ガーリックの香ばしい香りが食欲を刺激する「ガーリックフライドチキン(冷蔵)」をご紹介します。
内容量は1,047gで価格は1,979円(税込)。100gあたり189円(税込)で設定されており、コストコのお惣菜としては平均的な価格帯です。
お肉には国内製造の鶏手羽もとフライを使用。表面にたっぷりかけられたシーズニングにはガーリック・レッドベルペッパー・ブラックペッパー・パセリなどの素材が混ぜられています。
蓋を開けてみると、ガーリックの香りがぶわっと漂ってきました!細かく散りばめられたシーズニングも相まって、香ばしさと刺激を予感させるフライドチキンです!
1個あたりの重さは約50gで、長さは約8cm。サイズ感としては、スーパーのお惣菜でよく見るフライドチキンの大きさと同程度です。
個人的には欲しい分だけ食べやすいサイズ感で良かったです♪
それでは、加熱したガーリックフライドチキンを実食していきます!
ガーリックがかなり効いており、パンチのある味わい!ジューシーな鶏肉とも相性は抜群で、ガーリックが肉の旨味をより引き立てています!
ブラックペッパーやホワイトペッパーといったスパイスも効いていますが、特別辛いほどではありません。味にほど良くアクセントが加わる程度のスパイシーさで、非常に食べやすい味付けです!
骨付きのフライドチキンなので、コリコリした食感の軟骨があるのも魅力的!ガーリックの香ばしさと軟骨の食感を同時に楽しめる一品です!
一口ごとの満足感が高い濃い味わいで、お酒のおつまみにも最適なお惣菜ですよ♪
【商品情報】
商品名:ガーリックフライドチキン(冷蔵)
内容量:1,047g ※パックごとに異なる
価格:1,979円(税込)100g/189円(税込)
新鮮なマグロの旨味を堪能できる「マグロポキ(ユッケ風)」をご紹介します。
容器のサイズは横幅約17cmなので、コストコの商品としては容量が少ない印象…。しかし、手に持ってみると見た目以上にずっしりとした重さがありました!
内容量は585gで、100gあたり399円(税込)。筆者が購入したマグロポキは2,334円(税込)でした。
蓋を開けてお皿に盛ってみましたが、ごま油の香ばしい香りが漂ってきました♪マグロに絡んだユッケ風のタレも艶やかに光っており、見た目から食欲をそそりますよね♪
マグロは1cmほどの大きさにカットされていて、実際に食べたときの満足度も高そうです!
見た目と香りに食欲を刺激されたところで、いざ実食!ひと口食べると、まずごま油の香ばしさがふわりと広がり、続いてコチュジャンの濃厚な旨味、最後にピリッとした辛さが味を引き締めました!
ピリッとした刺激はあるものの、辛すぎず子供でも食べられそう!味がしっかり付いたマグロポキなので、お酒のお供としてもおすすめです♪
食感としては調味料と和えているためか、若干のねっとり感あり。一方で、生臭さは一切なく、マグロの新鮮さが際立った美味しさでした!
大ぶりにカットされたマグロを贅沢に使ったお惣菜で、一口ごとにしっかりとした満足感を得られますよ♪
そのまま食べても美味しいマグロポキですが、アレンジして食べるのもイチオシ!
まずは王道として、マグロポキ丼を作ってみました。酢飯に大葉を敷き、その上にマグロポキを乗せるだけの簡単アレンジ料理です!
さっぱりとした酢飯と、旨味たっぷりの濃厚なマグロポキが絶妙にマッチ!さらに、大葉の爽やかな風味がマグロポキ丼全体を引き締め、暑い日でもお箸が進む一品です!
次に作ってみたのがアボカドマグロポキです。ハワイ風にアレンジした一品で、わさび醤油のタレを作り、マグロポキと同程度の大きさにカットしたアボカドを加えて完成させました♪
わさびのツンと抜ける爽快な香りと辛さは、まさに大人の味わい!おつまみとして食べるのもおすすめです!
その他、マグロポキ丼のように酢飯に乗せたり、海苔で巻いて食べても美味しそうですよね♪
食卓に彩りを与える新鮮なマグロポキユッケ風、皆さんもぜひ味わってみてください!
【商品情報】
商品名:マグロポキ(ユッケ風)
内容量:585g
価格:2,334円(税込)100g/399円(税込)
煮穴子が3枚ぎっしり並べられた「煮穴子ちらし寿司」です。
さすがコストコとも言えるお惣菜で、煮穴子は下のちらし寿司が見えないほどの大きさ!インパクトがすごく、見ただけでごちそう感がありますよね♪
容器のサイズとしては縦約27cm×横約22cm。デリカコーナーで売られている巻き寿司などと同程度で、そこまで大きくはありません。
しかし、重さを測ってみたらなんと約1kg!圧倒的ボリュームで、家族みんなで贅沢感を味わえます!
パックの蓋を開けてみると、甘辛タレやみりんなど食欲をそそる香りが!醤油の香ばしい香りもほのかに感じ、和食ならではの上品さがあります♪
それでは、煮穴子ちらし寿司を実食していきます!今回はトレーに入れたまま包丁で9等分にしてみました!
お皿に取り出してみた写真がこちら!穴子に対し、下のシャリは少々少ない印象…。
その分大きな穴子なので、穴子を存分に堪能したい方にぴったりなお惣菜です!
シャリは五目ちらしのように具沢山で、にんじん・蓮根・干瓢(かんぴょう)・椎茸・こんにゃくが入っていました!穴子の味わいを邪魔しない程度に、バランス良く具材が散りばめられています!
一品でさまざまな味・食感を楽しめるのも嬉しいですよね♪
まず、穴子の味からチェックしていきます!しっかり蒸し上げたあとに煮込まれ、ほど良い柔らかさで仕上げられているのが特徴的!
肉厚の穴子ですが、口の中でほどけるようになくなりました♪ただし、小骨が少々気になるので、小さいお子さんが食べる際は注意が必要です。
シャリに関しては寿司飯のようですが、酸味は控えめ。マイルドに味付けされているので、穴子やタレの旨味もしっかり味わえます!
シャリが少し足りなくなったので、白飯とすし酢をプラスして穴子いなり寿司を作ってみました!甘めに煮たいなりと酢飯が絶妙にマッチし、ちょっと豪華なランチに♪
さらに紅生姜を乗せると、甘いいなりにピリッとアクセントが加わって一層美味しくなりました!他にもわさびを添えると、大人な味わいを楽しめますよ♪
もう一つのアレンジ料理として、ひつまぶし風にしてみました。
お出汁は顆粒のものでもOK!ふわっとした穴子がお出汁をたっぷり吸い、一層コク深い味わいに!
食感も口の中でほどけて絶品でした♪わさびといりごまを加え、お好みの味に変えてみるのもおすすめですよ♪
煮穴子ちらし寿司は7月に登場したコストコの新商品で、穴子が好きな方におすすめ!個人的には酢飯感がちょっと足りない気もしましたが、味がしっかりしすぎていない分、逆に自分好みにアレンジできて満足度も高かったです♪
コストコのいつものメニューに飽きたら、一度煮穴子ちらし寿司をチェックしてみてはいかがでしょうか!?
【商品情報】
商品名:煮穴子ちらし寿司
価格:2,498円(税込)
コストコおなじみのプラスチックケースにお肉や野菜がたっぷり入った「バッファローチキン」をご紹介します。
中に入っているのは国内製造の手羽もとローストチキン、セロリ、チーズソースの3種。100gあたり198円(税込)で、価格は1,899円(税込)でした。
手羽もととセロリがたっぷり入っており、内容量は959gと大容量!これだけお肉がどっさり盛り込まれて2,000円弱で購入できるのは、非常にお買い得です!
蓋を開けてみると、こってりソースに絡まったツヤツヤの手羽もとがお目見え♪スパイシーな香りも漂ってきて、食べる前から期待が高まります!
お惣菜なのでそのまま食べられるのも魅力の商品ですが、温めるとさらに美味しいようなので、冷たい状態・温かい状態の二通りの食べ方でいただいてみました♪
まずは手軽に食べたい方向けに、冷たいまま実食してみます。手でも持ちやすい手羽もとだったので、素手で豪快に一口!
蓋を開けたときに漂ってきたスパイシーさとは裏腹に、意外と辛さは控えめ。ソースにはトマトペーストが入っており、どちらかというとトマトソースの風味のほうが強めでした!
刺激的な辛さはなく、幅広い年代の方が食べやすいチキンとなっています!食感はパサついておらず、しっとりしていて上質さが感じられます!
味付けに関しても見た目からアメリカンなこってり味を想像していましたが、実際はあっさりした味わい!よい意味で期待を裏切られました!
チキンの中まで味が染み込んでおり、あっという間に1本なくなるほどの美味しさです♪
次に、電子レンジで温めて実食していきます。
4本だけチキンを取り出し、電子レンジ500Wで7分加熱。少ない量なので、爆発しないかなと不安になりつつレンジとにらめっこ…笑
案の定、残り4分ほどでソースが沸々としてきたので、レンチンを停止しました。4本温める程度なら500W2分30秒~3分くらいでよさそうです!
冷たいままだとあっさり系の味わいでしたが、温めると味が一変!これが本来のバッファローチキンですよ!!という味になりました!
非常に濃厚な味わいで、スパイシーな香りとピリ辛度合いもアップ!食欲も一層上がるようなチキンで、夏バテしてしまう暑い季節でもガッツきたくなるほどです!
トマトの風味は健在ですが、冷たいまま食べたときより酸味が穏やかになり、ほのかな爽やかさに。もちろん、チキンの中まで染みたソースが美味しいことには変わりなく、ジューシーさもありであっという間にこれまた1本完食です♪
次に、付け合わせのセロリを別添えのチーズソースにディップしていただきました。
うん!これはおいしい!セロリの清涼感のある爽やかな香りは、程よい酸味の中に甘みがあるチーズソースと相性抜群です。
シーザードレッシングに近い味でした!
気になったのでチーズソースの原材料をチェックしてみると、ブルーチーズと記載が。実は筆者はブルーチーズが苦手…。
しかし、ブルーチーズ独特の香りを感じることなく、美味しく食べられました!もちろん個人差はあるかと思いますが、私としては食べやすかったです!
チキンのほうにもチーズを付けてみましたが、味変としてはぴったりのソース!少し濃いめの味付けに、さっぱりしたチーズソースがよく合っています!
夏の暑い日に、キンキンに冷やした飲み物と合わせたら最高になること間違いなしですよ♪
煮穴子ちらし寿司と同様、コストコの新商品であるバッファローチキン。少し濃いめの味付けで、ガツンと来る美味しさが食欲を増進させてくれる一品です!
食卓が賑わうこと間違いなしな大容量チキンを、是非ご家庭でもいかがでしょうか!?
【商品情報】
商品名:バッファローチキン
内容量:959g ※パックごとに異なる
価格:1,899円(税込)100g/198円(税込)
ホットデリコーナーのお惣菜より「広東風チャーシュー」をご紹介します。
内容量は655gで100gあたり248円(税込)、1,624円(税込)で購入しました。こちらのお惣菜もグラム売りなので、家族の人数に応じて量を選びやすいのが魅力です!
容器の中には、照りがあって味もしっかり染みていそうな大きいチャーシューが2個入っています!糸で巻かれているイメージもあるチャーシューですが、本品は巻かれていないようですね!
五香粉のブレンドスパイスが使われているためか、香りとしては少々スパイシー!その中でも、八角の香りが食欲をそそります♪
また、甘辛の醤油タレを使用しており、日本人になじみ深い香りも漂ってきました!
広東風チャーシューに使われている肉の部位は肩ロース。購入した諸品は、脂が乗っているチャーシューと、もう片方は赤身が多めのチャーシューとなっていました。この辺りは商品によって違いがありそうです。
まず、脂のたっぷり乗ったチャーシューから実食!非常にジューシーなお肉で、口の中でほろほろほどける食感があります。
タレは中までしっかり染み込んでおり、少々甘めの味わい。スパイシーな香りに反し香辛料はキツくないので、比較的食べやすいチャーシューでした!
次に、赤身が多めだった方のチャーシューを一口。
食感としては肉肉しさがあり、歯ごたえ抜群!自然と噛む回数が増えるので、お腹の満腹度も必然的に高くなります。
脂肪分が少ない赤身のため、ジューシーさは控えめ。かと言ってパサつき感はなく、おかずとしてもお酒のおつまみとしてもベストな一品です!
アレンジ料理として、脂身の多いお肉のほうは白ご飯に乗せてチャーシュー丼にしてみました。
チャーシューの味付けが濃いめなので、ご飯との相性は抜群!手軽に本格派の丼ぶりご飯を作れます!
ただ、乗せるだけではタレが少ない印象のため、コストコで販売されている「よしだグルメソース」で追いタレ!味変もできますし、同じ甘い系統のタレなので味にバラつきなく美味しく食べられますよ♪
赤身の多いチャーシューに関しては、コストコで購入できる「コーンパン」に挟み、「割包(カッパゥ)」風のサンドウィッチにアレンジ!トマトなども加えてボリュームを出してみました!
甘めに味付けされたチャーシューに、間違いない組み合わせのマヨネーズも追加!ボリューミーなサンドイッチになりましたが、ペロリと食べられる美味しさでした♪
中国でよく使われている香辛料を採用したお惣菜でしたが、香りにキツさはなく万人受けしそうな味付け!シンプルに丼ものにしたりサンドイッチ風にしたりと、工夫次第でアレンジの幅も広がりそうです!
持ち帰り時間によっては温かいままなので、その美味しさをすぐに堪能できるのも魅力!食べ切れない分は冷凍もできる広東風チャーシューを、皆さんも要チェックですよ♪
【商品情報】
商品名:広東風チャーシュー
内容量:655g ※パックごとに異なる
価格:1,624円(税込)100g/248円(税込)
肉、海鮮、寿司まで幅広いお惣菜を揃えているコストコ。
どの商品もコストコらしいボリュームで、1品買うだけでもかなりの満足感を得られます!
もちろん量が多いだけでなく、味も本格派でレストラン級のお惣菜を堪能可能!
コストコのお惣菜で、ご自宅の食卓を豪華かつ華やかにしてみてはいかがでしょうか!?
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※商品によっては価格や内容量など仕様が変更、もしくは販売が終了している場合があります。詳細は店頭にてご確認ください。