- 週間ランキング
暖かな日が増え、長袖でいると汗ばむ日も出てくる今日この頃。
持ち運びする生鮮食品やお弁当の傷み具合も気になる季節になってきました。
そんなときに活躍するのが保冷バッグ。今回はセリアから複数出ている保冷バッグについてご紹介します。
1つ110円、手頃な価格で購入できるセリアの保冷バッグ。
プリント柄のかわいい物から、シンプルでスマートなもの、機能性に優れたものまで、さまざまなタイプが出ています。
ここではおすすめの5種類をご紹介します。どれくらいのものがどれくらい入るのか確認してみたので、購入を検討されている方は参考にしてみてくださいね!
こちらは動物とフルーツの「キウイ」の絵柄がちりばめられたかわいいランチバッグ。
キューブ型とスクエア型があり、その絵柄とバッグのフォルムに惹かれて購入しました!
材質はどちらも表生地と持ち手はポリエステル、裏生地は発泡ポリエチレン・アルミ蒸着シート、ファスナー部分はポリエステル・亜鉛合金になります。
まずはキューブ型。サイズは(約)高さ・横幅・奥行き、すべて11cmの正方形型です。
直径(一番出っ張ってる部分で)12cm・高さ7.5cmの丸型のタッパーを入れてみました。
バッグよりもタッパーの方が若干大きいサイズのため、横に多少膨らみが出ましたがファスナーはスムーズに開閉できました!
スープや味噌汁、デザートなど、お弁当と分けたいときに便利かも♪
続いてはスクエア型です。
サイズは(約)高さ11cm・横幅20cm・奥行き8cmの長方形型です。
タッパーは下の大きい物は高さ6cm・横幅17cm・奥行き12cm、上の小さい物は高さ5.5cm・横幅&奥行き8cmが2つ入りました。
こちらも下のタッパー(の出っ張り部分)がバッグサイズよりも大きいため、膨らみましたがファスナーはしっかり閉まりました!
バッグサイズもコンパクトなので持ち運びのときに荷物感を感じにくく、お弁当にプラスしてなにか持っていきたいときに良さそうです!
タッパー以外で大きさが分かりやすいものをと思い、約500mlのペットボトルを入れてみることにしました。
ランチバッグの長さはペットボトルくらいのサイズ。
ペットボトルの方が気持ち少し長いので口部分を対にして上下斜めに2本入れてみました!
キツキツ感は多少ありましたがファスナーを閉じることができ、約500mlのペットボトル2本がきれいに収まりました!
バナナを入れるのにもちょうど良さそうですね♪
続いては昭和レトロな花柄のトート型のタイプです。カラーはブルーもありました。
サイズは(約)高さ19cm、横幅(ファスナー部分)30cm、奥行き(マチ)15cmです。
材質は表生地・持ち手はポリエステル、裏生地は発泡ポリエチレン・アルミ蒸着シート、ファスナー部分はポリエステル・亜鉛合金です。
マチが広いので一番下のタッパーは大きい物にしてみました。
大きいタッパーサイズは高さ8.5cm、横幅・奥行き16cmの正方形型で、小さいタッパーはスクエア型のキウイ柄と同じ物(高さ5.5cm・横幅&奥行き8cm)が3つ。
これ以上入れるとファスナーは閉まらなくなります。
こちらもペットボトルを入れてみましたが、縦に入れると頭がはみ出してしまいます。
横向きに寝かせたらすっぽりと収まりました!マチの底は2本で埋まります。
上は余裕があるので小さいタッパーが3つ入りました。
ペットボトル2本と小タッパー3つでファスナーを閉じると写真のような感じです。
また小タッパーではなく500mlのペットボトルなら1本は追加できました。上に2本はさすがにファスナーが閉まりませんでした。
次はボックス型のアルミ保温冷バッグです。
立体的にするとこのような形になります。
サイズは(約)高さ13cm、横幅22cm、奥行き19cmで350mlのアルミ缶9本が収まる設計になっています。
材質はアルミ蒸着シート・ポリエチレン・ポリプロピレンです。
こちらは装飾などはなく、まさに保温冷のためのバッグですね!
昭和レトロ柄で使用した大きいタッパー1つと、大きいタッパーの高さ違いの物(高さ約5.5cm)が1つに、小タッパーを4つ。さらに約500mlのペットボトル2本まで入るほどの大容量です!
ちなみに約500mlのペットボトルがいくつ入るのか確認してみたところ、下に3本・上に3本の計6本が収まりました!
家族でお出かけするときやスポーツ観戦するときなど、物がたっぷり入るので重宝しそうですね♪
最後はシンプルスマートなハンドルタイプの保温冷ランチトートです。
サイズは(約)高さ26cm、横幅(開口部上部)33cm(下部は22cm)、奥行き(マチ)13cmです。
材質は本体がポリエステル・アルミ蒸着シート・EPE(発泡ポリエチレン)、ハンドル部分はポリプロピレン、ボタン部分はマグネット・スチール、パイピングはポリプロピレンになります。
高さはありますがマチがそこまで広くはないのでタッパーは少しスリムサイズにしました。
小タッパーの下にあるタッパーのサイズは高さ6cm、横幅17cm、奥行き12cm。手前のものは高さ4cm、横幅12cm、奥行き8cmの物です。そこにこれまでも登場してきた小タッパー2つでボタンを閉じることができました。これ以上は厳しいようでした。
約500mlのペットボトルを入れてみると、縦の状態でもバッグから飛び出ることはなく内に収まりました。
しかしボタンを閉じたい場合は2本しか入りません。ボタンを閉じない場合は最大6本が入りました。
タッパーのみを入れてボタンを閉じた状態です。
シンプルなブラックの無地なのでシーンや性別を問わず使いすいですね!
ただ閉じ口がファスナーと違いボタン1つのため保温冷の性能はファスナーのものと比較すると劣るかもしれません。
また手作りスイーツやお土産品などを誰かにあげるとき、1つ税込110円のこちらのバッグごと渡しても喜ばれそうだなと思いました!
ランチボックスの種類が豊富にある現在。保温冷バッグもランチボックスんみ合わせて、様々なサイズ・デザインで作られています!
中でもやっぱりセリアは種類が豊富!
デザイン性と保温冷の機能を備えつつ1つ税込110円という手頃な価格も魅力的ですね♪
セリアへお出かけの際は、ぜひチェックしてみてくださいね!
【取材・文・撮影/こいけあん】
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。