- 週間ランキング
イタリアを代表するリキュールブランド「CAMPARI」と、日本を代表する本格焼酎ブランド「iichiko」が、世界的イベント「ネグローニウィーク」(9月22日~28日)に向けて、8月から9月にかけて多彩なコラボレーション企画を展開すると発表しました。
【世界最高峰の蒸留酒品評会で最高金賞!】本格麦焼酎「iichiko彩天」が受賞
それぞれの国を象徴する存在であるイタリアンリキュール「カンパリ」と本格焼酎「iichiko」が、クラシックカクテル「ネグローニ」を舞台に融合し、これまでにない革新の一杯「麹ネグローニ」が誕生しました。
「麹ネグローニ」に使用されるのは、アメリカのトップバーテンダーとの共同開発により、カクテルのために設計された本格麦焼酎「iichiko彩天」です。
「麹ネグローニ」は、「カンパリ」のビターな個性と、「iichiko彩天」の繊細な香りと旨みが響き合い、グラスの中に和と洋の美学を描き出します。国民的ブランド同士の共演は、「ネグローニ」に新たな表現と可能性をもたらすことでしょう。
そして9月には、そんな「ネグローニ」が主役の世界的イベント「ネグローニウィーク」が開催となります。
同イベントは、「カンパリ」と「Imbibe」が2013年にスタートしたチャリティイベントです。世界中のバーやレストランが「ネグローニ」を提供し、その売上の一部を慈善団体に寄付する取り組みとなっています。
2024年には約90か国・13,000店舗が参加し、約9億5000万円の寄付が集まりました。過去10年間の累計寄付額は約79億円にのぼり、世界的な広がりを見せています。
クラシックな「ネグローニ」はもちろん、バーテンダーによる創造的なアレンジが楽しめるのも「ネグローニウィーク」の魅力です。
今回は、そんな「ネグローニウィーク」に向けて、「CAMPARI」と「iichiko」の多彩なコラボレーション企画が展開されます。コンテンツは、スペシャルムービー企画や、バー業界に特化したWEBマガジン「Bar Times」での全3回の連載企画などです。
特に注目なのは、「ネグローニウィーク」限定企画です。同企画では、「ネグローニウィーク」に合わせて、全国の参加店舗の一部で「麹ネグローニ」が楽しめます。気になる方は、ぜひチェックしてみてください!
CAMPARI JAPANについてはこちら。
「iichiko彩天」についてはこちら。
【サントリーの新ビール!】「ジューシーブリュー」「ビアミー」がそれぞれ限定発売
【焼酎のイメージが変わる1本!?】「マスカットボンボン from 旬の蒸留酒」販売
【最速2,000万本突破の大人気シリーズ!】初の限定品「-196〈王林〉」期間限定新発売