最近どれもレベルが高くて評判な、コンビニのプライベートブランドのお惣菜。なかでもお魚系の進歩は著しく、地味~に人気を集めているんです。ということで今回はお魚惣菜の人気メニュー、「さばの塩焼」をセブン・ローソン・ファミマで食べ比べ。どれが一番ウマいか、編集部で会議しました!



①セブン『さばの塩焼』(280円・321kcal)


おすすめ度 ★★★★★







スタッフB





コンビニお魚の中でもサバは結構人気な一品ですよね。セブンのサバは他社に比べてお値段は高めですが、昆布だし入りの塩水に漬け込んでから焼き上げたという魚の身の、しっとり食感と味わいの濃さはダントツです!










スタッフA





家で焼くよりも明らかに美味しいし焼き色も綺麗で、晩御飯のメインを張るにも十分すぎるほど。ちょっと脂が乗りすぎかな?とも思うけど、その脂が美味しすぎて……! 脂がトロトロで柔らかな口当たりとしっかりした味付けで、インパクトのある美味しさを求めるなら間違いなくコレです。






②ローソン『さばの塩焼』(225円・345kcal)


おすすめ度 ★★★★☆







スタッフB





ローソンは他社に比べて税込225円とお安めなのが嬉しいポイント。ノルウェー産のサバに塩を振って焼き上げ、セブンと同じく骨もしっかり抜いてあるのがありがたいです。若干の生臭さが残ってるかな?と思ったけど、こちらも安定の美味しさですね。










スタッフA





少し青臭さがあるけど、サバ特有の風味を活かしているという意味では全然アリなバランスですね。ほどよい塩分でしっかりと魚の旨味を引き出しています。身は締まるというよりはふわふわ軽やかな食感で、セブンほどではないけど脂もたっぷり。癖がない王道の美味しさを求めるならコレかと!






③ファミリーマート『さばの塩焼き』(248円・207kcal)


おすすめ度 ★★★☆☆







スタッフB





ファミマは最もカロリー控えめなのが特色。骨が残っているのは若干マイナスポイントですね。各社ともグラム表記がないし個体差かもしれませんが、サイズも見た目微妙に小さいです。お味のほうは安定して美味しいけど……これといった特徴はないかも?










スタッフA





塩分の強さ、脂の乗り、醤油などの味付け、どれをとってもほどほどで丁度良く、シンプルにまとめた味わいですね。他社が柔らかしっとり系の中、しっかり身が締まった食感なのも家庭的で王道な感じ。これはこれで美味しいけど、比べるとどうしても骨が多いのが見劣って、これなら家で焼けばいいかな?という気もしちゃいますね。






結論:どれもウマいけど…脂乗りまくりのセブンが優勝!






スタッフA





安ウマで良コスパなローソン、素朴な味付けで身も締まったファミマも美味しいけど、並外れて脂が多くてがっつり美味しいセブンがインパクト高すぎ! 編集部人気第1位はセブン『さばの塩焼』となりました。これまたコンビニ惣菜の中では、どこで買ってもハズレなしの安心メニューだと思います!





情報提供元: ミトク
記事名:「 脂、のってる? コンビニ惣菜「さばの塩焼き」はどこが旨いかセブン・ローソン・ファミマで食べ比べ!