コンビニのお惣菜コーナー、意外とお酒のおつまみも結構充実してますよね。個性的な味でついついハマり、行くたびに思わずリピ買いしちゃう掘り出し物もたまにあったりして……。ということで今回は、コンビニ各社の「おつまみチャーシュー」を食べ比べ。どれが一番美味しいか、編集部で会議しました!



①セブン『焼豚切落し』(298円・110g・149kcal)


おすすめ度 ★★★★☆







スタッフB





今回はコンビニおつまみからチャーシュー(焼き豚)系商品をピックアップ! トップバッターのセブンはいきなり個性派で、かなり醤油タレの甘味が強くジューシーな食感です。とにかく味が染みまくっていて、煮豚にも近い濃厚さ! 量も一番多いし、単品のおつまみとしては最有力候補かも。










スタッフA





他社がバラチャーシューである一方、セブンだけロースチャーシューなので脂が少なく、カロリーもひと回り低いのは好印象。ロースにしてはちゃんとしっとり柔らかな肉質で、味付けもしっかりしてるかと! ただラーメンにあわせるチャーシューってイメージとは微妙に違うかも。単品でパクつくのがオススメです!






②ローソン『直火焼 バラチャーシュー』(258円・92g・269kcal)


おすすめ度 ★★★★☆







スタッフB





ローソンはセブンと比べて量が落ちるけど価格も安価。ファミマと同価格ですが、それより12gほど内容量が多く、コスパ的に良いポジションですね。セブンが濃すぎたのか、味付けは一転してさっぱりとした印象! セブンより厚切りで食べごたえがありますが、バラ肉の脂分は好みになりますね。










スタッフA





タレの甘さはそこそこに中華風の香辛料が効いていて、酸味が立った味わいです。厚切りかつ塩気が強めで、これはラーメンに乗せる具材としては大満足な出来ではないかと! 甘味が強くない、クセの少ないおつまみが欲しい人にもオススメできますね。






③ファミリーマート『直火焼おつまみチャーシュー』(258円・80g・230kcal)


おすすめ度 ★★★★☆







スタッフB





最後のファミマは、ローソンに増してワンカットごとが大きくてかなり肉厚! 一口一口が大きめになるのもあり、おつまみとしてチマチマ食べるにはちょい物足りないボリュームですが、ラーメンはもちろん炒飯に合わせると結構イケる一品かと思われます。










スタッフA





豚の旨味がこってりと出ていて、風味の深さなら一番かも! ローソンよりも直火焼きらしい香りがあるし、味にこだわるならファミマも有力な選択肢になると思います。ただ、醤油タレの甘辛さにちょいクセがあり、脂身も多め。パンチのあるおつまみが欲しい人にオススメできそうですね。






結論:部位と脂分と厚みに違いアリ! 味付けイロイロだけど安定のウマさだぞ







スタッフA





脂身の少ないロースの薄切りで大ボリュームなセブン、比較的良コスパでクセのないローソン、厚切りかつ濃厚でパンチの強いファミマ。おつまみにするか料理に使うか、用途で選ぶとよさそうですね。甲乙付けがたいですが、編集部人気第1位はセブン『焼豚切落し』! コンビニおつまみの中ではどこで買っても安心できる良メニューだと思いました!





情報提供元: ミトク
記事名:「 コンビニ独自「チャーシュー」はレベル高いぞ! セブン・ローソン・ファミマで一番ウマいのは?