ピルスナーは、1842年に現在のチェコのピルゼンで誕生した、黄金色のビール(ボヘミアンピルスナ-)。淡色麦芽・ノーブルホップ・軟水を用いる。それを真似てもう少し色が薄く、ボディが軽くてドライなジャーマンピルスナ-が誕生し、日本の大手メーカーもお手本としたので日本人にとっても馴染み深い。
使用したHallertau Hersbrucker(ハラタウ・ヘルスブルッカー)ホップは、ドイツの伝統的なノーブルホップ(ノーブル=高貴な/伝統的なヨーロッパのホップで苦みが少なく香り高いホップのこと)のひとつで、繊細な花のような香りに柔らかな草原を思わせるアロマが特徴です。