『文スト』が「ブラウ」に参戦!


2023年3月に15周年を迎えたトレーディングカードゲーム(TCG)ブランド「ヴァイスシュヴァルツ」から生まれた「ブラウ」は、基本ルールはそのままに、より分かりやすく、コレクション性を重視したカードゲーム。


 


初心者から上級者まで幅広い層が楽しめるよう、シンプルで親しみやすいルール設計となっています。


 


そんな「ブラウ」に『文スト』が登場!今回は魅力溢れる商品を紹介します。


 


 


名シーンがカード化!


アニメの印象的なシーンをカードで再現。


 


中島敦の月下獣、太宰治の人間失格、江戸川乱歩の超推理など、武装探偵社のメンバーが異能力を使うシーンはもちろん、ポートマフィアや猟犬、さらには天人五衰たちの活躍を、美麗なカードアートで楽しめます。


 


 



 


また、ホログラム加工や箔押しされているカードもあり、キラキラとした豪華さがたまりません!


 


 


にじめん編集部が胸を打たれたピックアップカード


数多くの名シーンカードのなかから、にじめん編集部が特に胸を打たれたカードをピックアップして紹介します!


 


 


激アツバトルシーン!異能力「月下獣」発動



 


まずはなんといっても主人公・中島敦が異能力「月下獣」を発動しているシーン。


 


普段は穏やかな青年が、仲間を守るため決死の覚悟で力を解放する姿は必見です!


 


血を流しながらも立ち向かう表情からは、彼の揺るぎない信念が伝わってきますね。このカードを手に入れた瞬間、あの興奮が蘇ること間違いなし。


 


 


運命の出会いを刻む一枚



 


続いては武装探偵社の社長・福沢諭吉と、名探偵・江戸川乱歩の過去を描いたワンシーン。


 


武装探偵社はこの2人の出会いから始まりました。そんなシーンがカード化されるのはエモすぎる……!


 


夕陽に照らされた情景の中、背を向けて立つ福沢と、その背中を追う少年時代の乱歩。2人の運命的な出会いを美しく切り取ったこのカードは、作品の歴史を語る上で欠かせない一枚です。


 


 


宿敵から戦友へ……共闘の瞬間



 


こちらは中島敦と芥川龍之介の顔のドアップが切り取られたカード。普段は対立している武装探偵社とポートマフィアの共闘は胸熱以外のなにものでもありません!


 


この2人を組ませたのが太宰治という背景があるため、このカードを使うときは太宰さん気分が味わえるかも!?


 


 


感動の救済シーン!中原中也の活躍



 


ラストには中原中也が異能力「汚れちまつた悲しみに」を使用するシーンを切り取ったカードを紹介します。


 


こちらは武装探偵社の大ピンチに駆けつけてくれた中也。鳥肌ものの作中屈指の名シーンで「中也〜〜〜!」と叫ばなかったオタクはいないでしょう。


 


今回紹介したのはほんの一部!まだまだ魅力的なシーンを使用したカードが多数用意されています。


 


 


「ブラウ」だけの描き下ろしイラストも登場


▲描き下ろし中島敦


▲描き下ろし太宰治


▲描き下ろし江戸川乱歩


▲描き下ろし中原中也


▲描き下ろし芥川龍之介


▲描き下ろしフョードル・D


 


描き下ろしイラストには、武装探偵社から中島敦・太宰治・江戸川乱歩、ポートマフィアから芥川龍之介・中原中也、天人五衰からフョードル・Dが登場。


 


フォーマルスーツに身を包んだ特別な姿は、普段とは一味違う魅力を感じさせます。


 


また、描き下ろしはキャラクターデザイン・総作画監督の新井伸浩さんが担当。ファンにとってはたまりませんね!


 


 


推し活としてインテリアにもぴったり


▲並べると圧巻の美麗デザイン


 


描き下ろしの美しいイラストや物語を彩ってきた名シーンは、コレクションとしての価値も抜群。


 


お気に入りのカードをコレクションケースやフレームに入れて飾れば、推しキャラの素敵なインテリアに。


 


カードスリーブやデッキケースと合わせて、自分だけの推し空間を演出することができます。


 


 


にじめん編集部による推し活の様子


トレーディングカードは対決はもちろんですが、推し活アイテムとしてもぴったりなんです!


 


 


▲もふもふ具合が敦くんにぴったり!(ケースはにじめん編集部の私物です。)


 


世間では“推し活”が大ブームとなっているため、可愛いデザインのトレカケースやスリーブがたくさん発売中。


 


 


▲100円ショップで色んなデザインのスリーブが手軽に買える!


 


トレカケースに入れて、バッグなどに取り付ければ推しキャラといつでも一緒。可愛いスリーブに入れて保管するだけでも楽しいですよね。


 


 


▲写真立てに2枚入れてちょうど良いサイズ感!


 


写真立てやカード立てに入れてお部屋に飾るのもおすすめ◎


 


 


▲スマホケースの裏に挟むのにもピッタリ


 


また、スマホケースに推しグッズを挟むのも流行中!スマホを使うたびに、さりげなく推しをアピールできます。


 



 


商品情報


スタートデッキ『文豪ストレイドッグス』



 


初めての方でもすぐに遊べる構築済みデッキと、コレクター必見の特別仕様カードが封入されています。


 


また、遊び方ガイドや紙製プレイマットなどが付属しているので、ゲームを始める人はここから購入するのがおすすめ。


 


【発売日】


2025年2月21日(金)


 


【価格】


1個:1,650円(税込)

1ボックス(6個入り):9,900円(税込)

1カートン(8ボックス入り):79,200円(税込)


 


【セット内容】


構築済みデッキ(カード50枚)※構築済みデッキの中身はどれも同じ構成です。

箔押しコレクションカード(全1種)

スタートプラスパック(5枚入り)


遊び方ガイド&紙製プレイマット(1枚)


 


※スタートパックプラスには箔押し仕様の「白紙の文学書」1枚を含む固定4枚+特別仕様カードから1枚を封入


 


 


ブースターパック『文豪ストレイドッグス』



 


ブースターパックは65種+レア66種から4枚がランダムで封入されています。


 


アニメの名シーンを使用したものに加え、新規描き下ろしイラスト6種も登場。


 


また、1パックに1枚は必ずキラキラカード(ホログラムor箔押し)が封入されていますのでお楽しみに!


 


【発売日】


2025年2月21日(金)


 


【価格】


1パック(4枚入り):330円(税込)

1ボックス(10パック入り):3,300円(税込)

1カートン(30ボックス入り):99,000円(税込)


 


気になった方は、「ブラウ」公式サイトをチェックしてみてくださいね。


 



©朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会


 


情報提供元: にじめん
記事名:「 『文豪ストレイドッグス』×「ヴァイスシュヴァルツブラウ」発売!ブースターパックで新規イラストも登場!