- 週間ランキング
Googleは8月21日、Pixelスマートフォンの新製品4モデル「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」「Pixel 10 Pro Fold」を発表。国内でも同日からGoogleストアで予約受付を開始し、Pixel 10/10 Pro/10 Pro XLは8月28日に発売、Pixel 10 Pro Foldは10月9日に発売します。同じ日程でNTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンク、楽天モバイルからも予約販売と発売を予定しています。
Pixel 10は無印モデルで初めて望遠カメラを追加した3眼カメラを搭載し、シリーズ全モデルが望遠カメラ搭載となりました。Pixel 9シリーズ同様、楕円形のカメラバーを搭載するデザインで、サテン仕上げの金属フレーム、光沢のあるガラス背面を採用しています。カメラバーには4800万画素広角、画角120°の1300万画素超広角、光学5倍で最大20倍の超解像ズームに対応する1080万画素望遠の3眼カメラを搭載。インカメラは1050万画素。
ディスプレイは6.3インチ 1080×2424 OLEDのSuper Actuaディスプレイで、最大輝度は2000ニト、最大120Hzの可変リフレッシュレート。
OSはAndroid 16。7年間のOS、セキュリティー、Pixelアップデートを保証します。RAMは12GB、ストレージ容量は128GBと256GB。バッテリー容量は4970mAh。スーパーバッテリーセーバーを使うことで最長100時間のバッテリー寿命を実現します。最大30Wの急速充電により、約30分で最大55%の充電に対応します。ワイヤレス充電は最大15Wに対応。IP68に準拠した防水防塵、FeliCa、指紋認証、顔認証、Wi-Fi 6Eに対応します。
本体サイズはH152.8×W72.0×D8.6mm、重量は204g。Obsidian、Frost、Indigo、Lemongrassの4色をラインアップします。発売日は8月28日。
Pixel 10 ProシリーズはPixel 10と同じ6.3インチサイズのPixel 10 Proと、6.8インチと大型サイズのPixel 10 Pro XLの2モデルをラインアップします。
楕円形のカメラバー、光沢のあるポリッシュ仕上げの金属フレーム、マット加工のガラス背面を採用したデザイン。カメラバーには5000万画素広角、画角123°の4800万画素超広角、光学5倍で最大100倍の超解像ズームに対応する4800万画素望遠の3眼カメラを搭載。インカメラは4200万画素。
100倍のズームはTensor G5と最新の生成AI画像モデルを活用し、細部を復元することで高画質化。「超解像ズームPro」と呼んでいます。
ディスプレイは10 Proが6.3インチ 1280×2856 LTPO OLEDのSuper Actuaディスプレイ、10 Pro XLが6.8インチ 1344×2992 LTPOのSuper Actuaディスプレイで、いずれも最大輝度は2200ニト、最大120Hzの可変リフレッシュレート。
OSはAndroid 16。7年間のOS、セキュリティー、Pixelアップデートを保証します。RAMは16GB、ストレージ容量は256GBと512GB。バッテリー容量は10 Proが4870mAh、10 Pro XLが5200mAh。スーパーバッテリーセーバーを使うことで最長100時間のバッテリー寿命を実現します。10 Proは最大30Wの急速充電により約30分で最大55%、10 Pro XLは最大45Wの急速充電により約30分で最大70%の充電に対応します。ワイヤレス充電は10 Proが最大15W、10 Pro XLが最大25Wに対応。IP68に準拠した防水防塵、FeliCa、指紋認証、顔認証、Wi-Fi 7に対応します。
10 Proの本体サイズはH152.8×W72.0×D8.6mm、重量は207g。10 Pro XLの本体サイズはH162.8×W76.6×D8.5mm、重量は232g。本体カラーはいずれもMoonstone、Jade、Porcelain、Obsidianの4色をラインアップします。発売日はいずれも8月28日。
「Pixel 10 Pro Fold」は、初めてIP68準拠の防塵防水性能を備え、耐落下性能も向上した折りたたみスマートフォン。開いた状態で使う内側ディスプレイは8インチ 2076×2152 Super Actua Flexディスプレイ、最大輝度1800ニト、最大120Hzの可変リフレッシュレート。閉じた状態で使う外側ディスプレイは6.4インチ 1080×2364 Actuaディスプレイ、最大輝度2000ニト、最大120Hzの可変リフレッシュレート。本体サイズは開いた状態でH152.2×W150.4×D5.2mm、折りたたんだ状態でH155.2×W76.3×D10.8mm、重量は258g。
背面カメラは4800万画素広角、画角127°の1050万画素超広角、光学5倍で最大20倍の超解像ズームに対応する1080万画素望遠の3眼カメラ。インカメラは1000万画素。
OSはAndroid 16。7年間のOS、セキュリティー、Pixelアップデートを保証します。RAMは16GB、ストレージ容量は256GBと512GB。バッテリー容量は5015mAh。スーパーバッテリーセーバーを使うことで最長84時間のバッテリー寿命を実現します。最大30Wの急速充電により約30分で最大50%の充電に対応します。ワイヤレス充電は最大15Wに対応。IP68に準拠した防水防塵、FeliCa、指紋認証、顔認証、Wi-Fi 7に対応します。
内側ディスプレイでは2つのアプリを同時に起動し、分割スクリーンで各アプリのサイズを調整できるようになった他、異なるアプリ間でドラッグ&ドロップによりメディアやファイルを移動することが可能。
本体カラーはMoonstoneとJadeの2色をラインアップします。発売日は10月9日。
プロセッサはGoogle Tensor G5とTitan M2セキュリティコプロセッサを搭載。Tensor G5はTPU性能を60%向上し、CPUを平均34%高速化。最新のGemini Nanoモデルを実行可能で、強化されたAI機能を搭載します。
「カメラコーチ」は、カメラを起動してボタンをタップすると、被写体を分析して構図やアングルを提案してくれる機能。
人物のポートレート写真を撮影する際には、「ズームインして顔と上半身を写す」「人物の目の高さに合わせる」といったアドバイスを都度確認して撮影することができます。
英語では「Magic Cue」という呼称の「マジックサジェスト」は、適切な状況で役立つ情報を先回りして提案してくれる機能。航空会社に電話をかける際、メールからフライト情報を自動で抽出して通話画面に表示したり、友人とチャット中にメールから抽出したレストランの住所を送信する候補として提示するなど、アプリを行き来する手間を省いてくれます。
GoogleのAIノートアプリ「NotebookLM」との連携も強化されました。ChromeやYouTubeに表示されるウェブ上の情報やPDF、写真から文字起こししたテキストなどをソースとして読み込ませると、概要を説明する音声を生成したり内容についてチャットで質問できるようになります。
通話アプリで利用できる「マイボイス通訳」は、同時通訳を利用する際に通話相手の声色に似た翻訳音声を生成し、自然な会話を可能にする機能。通話アシスト機能として選択できます。
Gemini Liveではカメラ映像を入力して会話できる他、プロンプトをテキスト入力して画像を生成する「Pixelスタジオ」、画面上で対象を囲んで検索する「かこって検索」、写真を2枚写して撮影者も収められる「一緒に写る」、最大150枚の写真を撮影してグループ写真のベストショットを生成する「オートベストテイク」といった機能も利用可能。
Pixel 10シリーズは、AppleのMagSafe技術をベースに策定されるワイヤレス充電規格Qi2に対応しているのも大きな特徴。Pixel 10とPixel 10 Pro、Pixel 10 Pro Foldは最大15W出力、Pixel 10 Pro XLはQi2.2規格の最大25W出力でワイヤレス充電できます。
マグネット式充電アクセサリーやケース、リングスタンドを「Pixelsnap」という名称のアクセサリーとして8月28日に発売します。
「Google Pixelsnap 充電器」は、スタンド付きと単体の2種類をラインアップして、スタンド付きのGoogleストアでの販売価格は1万1220円(税込)、単体は6380円(税込)。
「Google Pixelsnap リングスタンド」は、動画視聴やビデオ通話の際にハンズフリーで使えるスタンド。Googleストアでの販売価格は5060円(税込)。
「Google Pixelsnap」ケースは、ケースを付けたまま充電したりアクセサリーを装着可能。
「Google Pixel Flex デュアルポート 67W USB-C 急速充電器」は、2台のPixelスマートフォンを有線で急速充電できる充電器。折りたたみプラグを搭載し、コンパクトに持ち運べるのが特徴です。Googleストアでの販売価格は9570円(税込)。
Googleストアでは8月21日から9月8日までのキャンペーン期間での購入者に対して、Pixel 10とPixel 10 Pro、Pixel 10 Pro XLのいずれも実質4万9800円から購入できる限定特典を提供。対象スマホの下取りと次回以降に使えるGoogleストアクレジットを付与します。
Googleストアでの販売価格は下記のとおり。
Google Pixel 10 128GB 12万9800円(税込)
Google Pixel 10 256GB 14万3900円(税込)
Google Pixel 10 Pro 256GB 17万4900円(税込)
Google Pixel 10 Pro 512GB 19万4900円(税込)
Google Pixel 10 Pro XL 256GB 19万2900円(税込)
Google Pixel 10 Pro XL 512GB 21万2900円(税込)
Google Pixel 10 Pro Fold 256GB 26万7500円(税込)
Google Pixel 10 Pro Fold 512GB 28万7500円(税込)
Google Pixel 10 ケース 7920円(税込)
Google Pixel 10 Pro ケース 7920円(税込)
Google Pixel 10 Pro XL ケース 7920円(税込)