- 週間ランキング
たくさんのカラーで溢れる口紅。
これだけ選択肢があると、一体自分にはどんな口紅が似合うのか分からなくなってしまいますよね。
でも、口紅はメイクの印象を大きく左右するもの。だからこそ、自分に合った口紅選びが大切なのです! そんな、自分に似合う口紅の選び方にはポイントがあります。
人の肌色は、大きく分けるとブルーベース(ブルベ)とイエローベース(イエベ)に分かれます。そして、ブルベ・イエベにはそれぞれ似合う色があるのです!
まずは自分の肌がブルベなのかイエベなのかをチェックしてみましょう。
ここで、簡単なブルベ・イエベのセルフチェック方法をご紹介します。次の5つの質問に、AかBかで答えてみましょう。
シルバーのものが似合う→A
ゴールドのものが似合う→B
赤や青の色が目立つ→A
緑色が目立つ→B
真っ白の服が似合う→A
アイボリーの服が似合う→B
真っ黒、または黒に近い、グレー系→A
茶色っぽい、オレンジ系→B
赤くなって皮がむけるが、肌色は元に戻る→A
赤くなった後は肌が黒くなる→B
みなさんは、AとBのどちらが多かったですか? Aが多い方はブルベ、Bが多い方はイエベの可能性が高いです!
自分がブルベなのかイエベなのか、なんとなく分かりましたか? ではここで、自分の肌色に合う口紅の色を見ていきましょう!
青みの強いカラー 青みピンク、ローズ、ワインレッド等
黄味の強いカラー オレンジ、ベージュ、サーモンピンク、コーラル等
口紅の選び方で大切なポイントは色ともうひとつ、質感です。リップの質感は大きく分けて2つ。シアーなものと、マットなものです。
シアーな口紅とは、透明感とツヤのある発色が特徴的なアイテムです。やさしい色付きでナチュラルな印象のリップメイクに仕上がるので、プライベートはもちろん、お仕事用の口紅としても使いやすいです。
マットな口紅とは、唇の表面にツヤがなく、さらさらとした質感に仕上がる口紅です。最近ではこのマットな口紅が流行になりつつあり、たくさんのブランドから続々と登場しています。発色の良さも、マットな口紅の特徴。印象的なリップメイクが作れます。
いろんな口紅を見てみたけれど、やっぱりどの色や質感のものが自分に合うのかわからない! そんな時は、プロに相談してみましょう。
プロというのは、百貨店の化粧品売り場の美容部員さん。気になるコスメブランドの美容部員さんに相談すると、自分に合った口紅を探し、実際に唇に塗って試してみることができます。口紅選びに失敗しないためには、こういった方法もおすすめです!
自分に合った色や質感の口紅を選ぶのは、ただなんとなく似合って見せるためだけではありません。
実は、顔色をよく見せるためにも口紅選びは大切なのです! 特に色選び。これは口紅だけでなく、チークやアイシャドウ、洋服などにも言えること。自分の肌色にあった色を選ぶことで、顔色がよく美しいメイクに仕上がります。上手にメイクを仕上げるためには、メイク技術だけでなく色選びも大切ですよ!
たくさんの種類がある口紅ですが、今回ご紹介した2つのポイントをおさえた選び方で、きっとみなさんにぴったりの口紅が見つかります!
次に百貨店やドラッグストア の化粧品売り場に行った時は、ぜひ自分に似合う口紅を探してみてくださいね。