5月1日にロサンゼルスで行われた、UnityのVision VR/AR Summitで、Vision Summit Awardsの受賞者が発表され、「Superhot VR」がBest Gameに選ばれた。


Superhot VRはHTC Viveサポート追加を示唆するツイッターがつい最近公開され、話題になっている。


その他にもゾンビゲームVertigo GamesのArizona SunshineやBaobab StudiosのAsteroids!などがVision Awardsに選ばれている。


Superhot VR



「Superhot VR」は2016年2月に発売されたFPSゲームで、自分が動いた時だけ、時間が進むという特殊なゲームスタイルで新感覚のシューティング体験ができると人気のゲームだ。


VR版「Superhot VR」が2016年12月にOculusRift/Touch対応でリリースされていたが、2017年4月28日にツイッターでHTC Viveのロゴがフラッシュする映像が”soon(すぐ)”というタグと一緒に公開され、近いうちにHTC Viveサポートが追加されるのではないかと現在話題になっている。



日本語版はオリジナルのSuperhotがGameTomoによってローカライズされ、PC版が4月19日にSteamでリリースされている。コンソールバージョンは今後リリース予定で、発売機種などは未定だ。


しかし、VR版ローカリゼーションはまだ先になりそうだ。


Superhot VR(OculusRift/Touch対応): https://www.oculus.com/experiences/rift/1012593518800648/


Superhot(日本語版): http://store.steampowered.com/app/322500/SUPERHOT/


Vision VR/AR Summit &Awards



Vision VR/AR SummitはUnityが主催するイベントで、Unityを使ったコンテンツ開発の情報交換と知識を深めることを目的に、アーティスト、エンジニア、プログラマー、デザイナー、ミュージシャン、ディレクター、プロデューサー、ハードウェアマニュファクチャー、リサーチャーなど、VR/ARコンテンツ関係者ならだれでも参加できる。


2016年のVision Summitは大成功をおさめ、今年も第一日目が終了し、最近MRヘッドセットを発表したばかりのMicrosoft、Acerがデベロップメントキットを参加者に配布するなど、注目が集まっている。


また、最先端テクノロジーを開発するデベロッパーがスピーカーとして登場するキーノートの内容も話題を呼んでいる。


キーノートの様子はYouTubeなどで配信中だ。



そのイベント中に発表されるVision VR/AR Awardsはゲームから360°動画まで、VR/AR/MRに関する様々な種類のコンテンツが9つのカテゴリーで分けられ、その中でもっとも優秀なコンテンツが決められる。


今年2017年はBest GameのSuperhot VRを始め、以下のコンテンツがが受賞者として選ばれた。


Vision VR/AR Awards Winners



Best Game



  • No.1: Superhot VR by SUPERHOT Team




  • No.2: Arizona Sunshine by Vertigo Games

  • No.2: Virtual Virtual Reality by Tender Claws


Best Cinematic VR



  • No.1: Zero Days VR by Scatter




  • No.2: Asteroids! by Baobab Studios

  • No.2: The Price of Freedom by Construct Studios


Best 360 Video



  • No.1: Miyubi by Felix &Paul Studios, in collaboration with Funny or Die




  • No.2: Pharos VR by Childish Gambino

  • No.2: Dreams of “O”by Felix &Paul Studios and Cirque du Soleil


アーティスト・アチーブメント・アワード



  • No.1: Chocolate by Tyler Hurd presented by Viacom Next




  • No.2: Notes on Blindness: Into Darkness by Ex Nihilo, ARTE France and AudioGaming

  • No.2: Life of Us by Within


テクニカル・アチーブメント・アワード



  • No.1: Ghostbusters: Dimension by The Void




  • No.2: Mindshow by Mindshow

  • No.2: ‘A Cognitive VR Experience’ –Interactive Installation at the MIT Media Lab by SNOWCRASH + FLAGCX + LOBO + IBM + MIT Hacking Arts


ストーリー・アチーブメント・アワード



  • No.1: Zero Days VR by Scatter




  • No.2: The Price of Freedom by Construct Studios

  • No.2: Notes on Blindness: Into Darkness by Ex Nihilo, ARTE France and AudioGaming


Best AR コンテンツ



  • No.1: ProtoSpace by NASA JPL




  • No.2: Woorld by Funomena

  • No.2: Hologrid: Monster Battle by HappyGiant


Best VR コンテンツ



  • No.1: ASTEROIDS! by Baobab Studios




  • No.2: Mindshow by Mindshow

  • No.2: Rec Room by Against Gravity


ソーシャル・インパクト・アワード



  • No.1: Out of Exile: Daniel’s Story by Embelmatic Group, Atrevida Production




  • No.2: Out of the Blue by Sophie ANSEL

  • No.2: After Solitary by Emblematic Group and FRONTLINE


参照元URL: https://visionsummit2017.com/, https://visionsummit2017.com/awards, https://twitter.com/SUPERHOTTHEGAME?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fuploadvr.com%2Fsuperhot-vr-teases-vive-support-soon%2F


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 UnityのVision Awards、受賞者が発表!Superhot VRがBest Gameを獲得!