- 週間ランキング
11月8日、Flamers社からメタバースを活用した新しい形のマッチングアプリ「Memoria(メモリア)」のiOS版がリリースされました。
恋愛メタバース「Memoria」は、アバターを通してメタバース空間に作り上げられた様々なワールドでデートを重ねて関係性を深めた上でリアルな出会いに繋げるもので、どこに住んでいても気軽にマッチングできるのが特徴です。
これまではPCやVRゴーグルでのみ利用できましたが、11月になってAndoroid版iOS版が相次いでリリースされスマホからでも利用できるようになっています。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-222214/
HIKKYの提供するメタバース開発エンジン「Vket Cloud」の月額制プランに、新たにビジネス向けの「ビジネスプラン」が追加され、
・2種類の会場テンプレート
・訪問予約機能
・EC販売機能(2023年内実装予定)
など、メタバースを活用した新たなビジネスモデルの構築を支援する機能が搭載されました。
また、多人数でのワールド制作・運営が可能な機能が特徴なコミュニティ向けの「ベーシックプラン」も追加され、仲間と協力してワールドを制作し、友だちと交流したりイベントを開催することができるほか、今後もメタバースを身近に感じられる機能が追加予定です。
11月14日には公式Xスペース内にて、「Vket Cloud」に関してどんな質問にも答える「何でも質問会」も開催されました。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-222253/
SNS累計フォロワー数10万人を超える、リアルとVR空間のハイブリッドエンターテイメントメタバース「SWAGGA」に、カジュアルゲームも楽しめるテーマパーク「Japan Dream Park」が11月7日よりオープンしました。
「Japan Dream Park」ではユーザーはアバター姿となり、
・カジュアルゲームを楽しみながらリワードを獲得する
・他ユーザーとコミュニケーションを図る
といったことを楽しめるのに加えて、日本のカルチャーが詰まったONIMARU NFTを所有したり、交換することができます。
「SWAGGA」を運営するSWAGGA INNOVATIONによると、「Japan Dream Park」は「SWAGGA」のほんの一部に過ぎず、今後も最先端のテクノロジーを活用しコミュニティを活気づけることができる新機能の追加リリースも予定されているとのことです。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-222281/
【PR】
メタバース商業施設「そらのうえショッピングモール」にて、2023年11月15日から2024年4月15日までデジタルスタンプラリー『♯鉄道むすめ巡り2023』の展示会が開催されることになりました。
『#鉄道むすめ巡り2023』とは、鉄道会社の駅名や列車名などにちなんだ「鉄道むすめ」がいる鉄道事業者を巡るスタンプラリーで、キャラクターのデジタルスタンプを集めることを通して、より多くのその地域の魅力に触れることが出来るイベントとなっています。
今回のメタバースでの展示会は”国内外へ情報発信”や”更なる集客の推進”を目指すもので、
・どの鉄道むすめがどこの鉄道会社にいるのか
・「鉄道むすめ」グッズ情報
など鉄道むすめ巡りの旅に行きたくなる情報が一目でわかるように展示されているとのことです。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-222291/
フューチャーショップ社が展開する、SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」のサービス開始20周年を記念したVRワールド「FUTURE 20th SQUARE」がVRChat上にオープンしました。
クリスマスツリーを中心として『ヨーロッパの伝統的なクリスマスマーケット』を彷彿とさせるキラキラと輝く冬の世界をイメージした「FUTURE 20th SQUARE」は、”クリスマスマーケットのきらびやかな世界”をバーチャルで体感できるのが特徴です。
11月10日には「FUTURE 20th SQUARE」オープンを記念したプレス発表会も開催されて、その模様はYouTube公式チャンネルでも配信されました。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-222222/
今週はメタバースを中心に新しいイベントやサービスが登場しました。
既存のメタバースが更なる進化を遂げているのももちろんですが、既存のイベントやサービスがメタバースを通して更なる活性化を目指したりと様々なシナジーが生まれているのを感じます。
メタバースによってこれからどの分野で、どんな化学反応が起こっていくのか、非常に楽しみですね。
来週はどんなVRニュースがあるのでしょうか?
お楽しみに!
Copyright ©2023 VR Inside All Rights Reserved.