犬の抜け毛はお掃除ロボットで掃除していいの?

犬の抜け毛はお掃除ロボットで掃除して問題ありません!

筆者は愛犬2匹と愛猫1匹と暮らしていますが、お掃除ロボットが大活躍してくれています。

10年以上使っていますが、抜け毛が詰まりや故障の原因になったことは一度もありません。

お掃除ロボットにも様々な商品がありますが、「掃き掃除」と「拭き掃除」を自動で行ってくれるお掃除ロボットがおすすめです。

犬用のベッドやソファー以外にも、床に寝転がってくつろぐことがあるので、常に清潔にしておきたいですし、トイレでおしっこをしたときに手足が濡れて、床に足跡がついていることもあるのではないでしょうか。

このようなことから、掃き掃除と拭き掃除のどちらもできるお掃除ロボットが、犬との暮らしにおいてはおすすめです。

お掃除ロボットの活用法と注意点

1.各部位の水洗いが可能なお掃除ロボットを購入する

お掃除ロボットの購入を検討されている最中なのであれば、常に清潔を保ち続けられるものを選びましょう。

ゴミを集積するダストボックスは、水洗いできるものがおすすめです。中性洗剤を使って洗っても大丈夫なものであると、より清潔にお手入れできます。

お部屋の空気にも影響するフィルターは、ブラシでホコリを落とすのが基本ですが、これも中性洗剤を使って水洗いできるものが良いでしょう。

回転ブラシには、犬の抜け毛やフケ、人間の髪の毛や糸くずやホコリなど、様々なゴミが絡みついていることがあります。取り外しができ、中性洗剤を使って水洗いできるものを選んびましょう。

お手入れの方法はメーカーや商品によって異なりますので、購入する前に確認しておいてくださいね。

お掃除ロボットを水洗いした後は、異常を起こさないためにも十分に乾燥させてから使用するように注意してください。

2.トイレシートは片づけておく

トイレトレーを使わず、トイレシートをそのまま床に敷いて使っている場合、お掃除ロボットが吸い込んでしまう恐れがあります。

お掃除ロボットを使って掃除をするときは、トイレシートは片づけておきましょう。

何か異物を吸い込んで詰まってしまった場合、基本的にはお掃除ロボットが自動停止してくれます。

故障の原因にはなりませんが、吸い込んでしまったトイレシートを自分では取り出すことができず、修理に出す必要がある場合もあります。

3.お掃除ロボットで掃除するときは犬を待機させる

お掃除ロボットで掃除するときは、ケージの中に入ってもらったり、他の部屋で待機してもらったりしましょう。

長毛種の愛犬のしっぽや毛がお掃除ロボットに巻き込まれてしまった、というトラブルを防ぐためです。

それだけでなく、犬がお掃除ロボットを怖がったり怪我を負ったりする可能性もあるため、愛犬の安全を十分に確保した上で使うようにしましょう。

まとめ

愛犬との生活に取り入れたいお掃除ロボット活用法を3つ解説しました。

  • 各部位の水洗いが可能なお掃除ロボットを購入する
  • トイレシートは片づけておく
  • お掃除ロボットで掃除するときは犬を待機させる

犬の抜け毛はお掃除ロボットで掃除して大丈夫ですが、安全を確保するなど、愛犬への配慮を忘れることなく活用しましょう。

換毛期は、ダストボックスが抜け毛であっという間に埋まってしまうので、一日の終わりに溜まったゴミを捨てておくことをおすすめします。


■関連記事
娘に内緒で『赤ちゃん犬を飼った』結果…100点満点の『最高すぎるリアクション』が962万再生「反応可愛いw」「二度見してて草」と絶賛
病院で『大嫌いな注射』をすることになったら、犬が…思わず抱きしめたくなる『お利口すぎる光景』が41万再生「怖いのに偉い」「可愛すぎる」
犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
横になっていたら、首に重みが…インカメラに映った『まさかの光景』に4万いいね「幸せそうに寝てる犬w」「スヤスヤで草」「丁度よかったかな」
ちょっとだけ外に出てみたら、監視していた犬が…とんでもなく尊い『一喜一憂する姿』が49万表示「表情豊かで可愛い」「嬉しいの伝わる」と絶賛
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 犬の抜け毛はお掃除ロボットで掃除していいの? 生活に取り入れたい活用法から注意点まで