犬好きな人が憧れがちな「6つの職業」

近年ではペットブームに伴い、幅広い分野の犬に関する職業が見つかります。犬が大好きな人なら、そんな犬に関わっていける職業に魅力を感じますよね。

飼い犬が何らかの場面でお世話になった際に、「その仕事を自分もやってみたい」と感じた人もいるでしょう。将来的に独立できる職業もあるため、今とても人気のあるジャンルです。

しかし、犬に関する職業のなかには、好きなだけでは通用しない過酷な場面もあるのです。

今回は、そんな犬好きな人が憧れがちな「6つの職業」をご紹介します。仕事選びの参考にしてくださいね。

1.ペットトリマー

ペットトリマーとは、主に犬や猫のお手入れを行う仕事です。飼い犬のヘアカットやシャンプーなどで、お世話になった人もいるでしょう。

ペットショップやペットホテルスタッフとして勤務したり、出張業務をメインにする人もいます。ペットトリマーになるには、民間の資格を取得するために専門学校へ通学するか、あるいは通信講座を受講するなど、学ぶための選択肢は豊富です。

独立をして働くことを考えるなら、上級の技術や知識が求められるため、イメージ以上に奥深い職業です。また、飼い主に接する機会も多いので、ある程度のコミュニケーション能力も求められる仕事でもあります。

2.ペットシッター

ペットシッターは、犬や猫などの飼い主さんをサポートする仕事です。仕事内容は、主に自宅を訪問して犬の散歩をしたり、トイレをきれいにするなど幅広くあります。

扱いやすい動物もいれば、そうではなく噛みつかれたり暴れたりなどの危険性を含む場合もあるため、体力や忍耐力が試される職業です。

3.ドッグトレーナー

犬好きが憧れがちな職業といえば、ドッグトレーナーもそのひとつ。犬のしつけ教室で活躍することが多いため、一見すると華やかな仕事に見えますよね。

しかし、犬をトレーニングするのは簡単ではなく、噛み癖などの問題行動のある犬を預かることも出てきます。どんな犬でも受け入れるという精神がないと続かない職業なので、憧れだけで目指してしまうと後悔するかもしれません。

4.犬の訓練士

犬の訓練士には種類があり、家庭犬の訓練士から始まり、警察犬、麻薬探知犬、盲導犬、災害救助犬、セラピー犬などさまざまです。

種類に伴い資格を取得することになりますが、まず最初に公認訓練士の試験を受けることになります。試験では、パートナーの犬にふせやおすわりなどをさせて合格する必要があり、何度も落ちてしまう人も少なくはありません。

5.獣医師

犬好きを活かして獣医師を夢見る人もいますが、この職業こそ憧れの気持ちだけではできない仕事です。獣医師になるには、獣医学科のある大学に6年間通い、国家試験に合格しなければなりません。

時間もお金もかかるため、相当の覚悟と強い意志が求められます。常に命と隣り合わせの仕事となり、休みの日も動物の世話に追われるケースも多いです。

また、動物看護師も注目度が上がっていますが、この職業も資格取得までの道のりは険しいため、決して軽々しい気持ちでは選べない職業です。

6.ドッグカフェオーナー

犬と飼い主さんが一緒に食事ができるドッグカフェのオーナーも、犬好きにとって憧れる職業のひとつですよね。犬好きだからこそ、理想的なドッグカフェを追求することもできるでしょう。

カフェを出店するには資金さえあれば、基本的にオーナーになることができます。ただ、一般的なカフェと同じ調理や接客を行う以外に、ドッグメニューの開発や仕込み、犬と飼い主がくつろげる空間を作るなどさまざまな工夫が求められます。

犬が好きな人というよりも、世話好きの人の方がこの仕事は向いているでしょう。

まとめ

犬のトリミングを行ったり犬を病気から救うなど、犬と常に触れ合える職業はどこか楽しそうに見えるのも当然です。

「犬が好きだから」という動機でその職業を選んだ人ばかりですが、実際になってみるとやはり苦労することはあります。

将来、犬に関わる職業へ進むことを検討している人は、それなりの覚悟をもってぜひ進んでください。そして、犬や飼い主さんのために働くことをぜひ楽しんでほしいです!


■関連記事
犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
愛犬を長生きさせる10の秘訣!
飼い主から愛されている犬の特徴5選
犬が『信用していない人』にする行動4選
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 犬好きな人が憧れがちな『6つの職業』 好きなだけでは通用しない過酷な仕事内容も…