歯ブラシマッサージのメリット






歯ブラシマッサージとは、人間用の歯ブラシを使って猫の顔回りなどをなでるようにマッサージしてあげることです。




歯ブラシが当たる感覚が、猫特有のザラザラした舌で舐められている感覚に近いので、喜ぶ猫が多いと言われています。




猫は、気を許した仲間や親子で毛づくろいをすることが仲の良い証であり、愛情表現でもあります。




飼い主さんが歯ブラシでマッサージをしてあげると、母猫や気を許す仲間に毛づくろいをしてもらっている感覚になるのでしょうね。




猫にとってリラックス効果や癒し効果が得られるマッサージですので、是非歯ブラシを使ってコミュニケーションを取ってみてくださいね。



歯ブラシマッサージの正しい方法






歯ブラシマッサージをするときは、まずは歯ブラシに慣れてもらうことから始めましょう。




人間用の歯ブラシを見慣れていない猫にいきなりマッサージをすると、リラックスするどころか警戒して不快感を覚えてしまいますので注意が必要です。




猫が匂いを嗅いだりチョンチョンと触るなど歯ブラシに興味を示したら、まず額を歯ブラシでなでてみましょう。警戒していないようでしたら、鼻から眉間を下から上になぞるようになでたり顎下を優しくなでてあげてください。




ヒゲの付け根から頬にかけてマッサージするのもオススメです。




うっとりと気持ち良さそうな愛猫の姿に、飼い主さんも幸せな気持ちになるのではないでしょうか。




猫が喜ぶのであれば、顔以外の場所もマッサージしてあげてください。




猫によって安心できる場所や触られると嬉しい場所は異なると思いますので、是非猫のお気に入りのマッサージポイントを見つけてあげてくださいね。





歯ブラシマッサージを行う際の注意点






猫の気持ち良さそうな表情を見るとついつい長い時間マッサージをしたくなりますが、やりすぎは禁物です!




瞳孔が開いて黒目がちになる、耳を反らせた状態の「イカ耳」、尻尾をバタバタ振るときはイライラし始めたサインですのでマッサージをやめましょう。




特に足先や肉球、しっぽ、急所でもあるお腹を触られることを嫌がる猫が多いので注意が必要です。




猫が不機嫌になるときは、必ず何かしらのサインを出していますので様子を見ながらマッサージをしてくださいね。




また、歯ブラシマッサージを行うタイミングも重要で、猫が何かに集中しているときのマッサージは避けた方が無難です。




猫がのんびりとリラックスしているときや、飼い主さんに甘えたいタイミングに合わせてマッサージをしてあげると、喜んでくれると思いますので試してみてくださいね。



まとめ






いかがでしたでしょうか。




今回は猫とのスキンシップに是非活用したい、歯ブラシを使った「歯ブラシマッサージ」についてお話いたしました。




日々のスキンシップの時間は、猫の健康状態を把握したり、飼い主さんとの絆を深める大事な時間ですよね。




そんな猫との大事な時間に歯ブラシマッサージを取り入れることで、猫がこれまで以上にリラックスでき、飼い主さんの愛情を感じられるのではないでしょうか。




歯ブラシマッサージをするときは、猫がくつろいでいるときや飼い主さんに甘えてきたタイミングで行うことを心がけて、猫が嫌がる素振りを見せたらすぐにやめるようにしましょう。




歯ブラシマッサージでうっとりした表情の愛猫を見ると、私たち人間も幸せな気持ちになりますので、是非母猫のような気持ちで愛猫をマッサージしてあげてくださいね。



■関連記事

猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと

猫が「あごのせ」してくる5つの心理

猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法

猫が顔の近くで寝る4つの理由と飼い主への信頼度

猫が口を半開きにする4つの理由


情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 愛猫の「歯ブラシマッサージ」って何?スキンシップの一環に取り入れたい正しい方法やメリットとは?