- 週間ランキング
次に、ホンソメワケベラがどの部位を見て「自分だ」と認識しているかを調べるため、ミラーテストに合格した別の6匹の個体を用いて調査。
実験では「自分の写真」「別の魚の写真」「顔は自分で体は別の魚の写真」「顔は別の魚で体が自分の写真」の4種類を見せました。
その結果、「別の魚の写真」と「顔は別の魚で体が自分の写真」にのみ攻撃的になったことから、ホンソメワケベラは「顔を目印に自分と他者を見分けている」ことが示されたのです。
以上の結果を受けて、研究主任の幸田正典(こうだ・まさのり)氏はこう話しています。
「宗教的背景の影響もあり、西洋的価値体系は、ヒトを頂点とし動物を低く見なすという生命の価値観を築いてきました。
本研究では魚が自分の写真を見て自分だと分かる、つまり”自分を認識している”ことを明らかにしました。
これは魚にも”こころ”があることを示しています。
従来の人間中心主義の価値感を見直す時が来ているのかもしれません」
また今回の結果は、ミラーテストに合格した他の動物にも「写真自己認知」の能力があることを示唆するものとなるでしょう。
一方で、「ミラーテストに不合格だったからといって、自己認知が欠如していると考えるべきでない」とする研究者の声もあります。
たとえば、サルやカラスは動物界でもトップクラスの知能を誇りますが、ミラーテストには合格していません。
また、イヌのように視覚より嗅覚に頼る種や、ブタのように体に付いた跡(マーク)を気にしない種では、正確にミラーテストができないとも指摘されています。
これらの動物たちは、それぞれの得意な感覚を活かした方法で自己認知をしているのかもしれません。
参考文献
Fish can recognize themselves in photos, further evidence they may be self-aware https://www.sciencenews.org/article/fish-recognize-photo-self-aware 賢いのはヒトだけじゃない! 魚も自分の写真を見て「これは自分だ」と認識している https://www.omu.ac.jp/info/research_news/entry-04188.html元論文
Cleaner fish recognize self in a mirror via self-face recognition like humans https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.2208420120