一年をいい年にするためにもお正月からつまづくようなことがあってはいけません!

これを読んでおけば、そんな失敗を未然に防ぎ、2016年がよりよい年になることでしょう。


お正月にやりがちな失敗20選


1. 元旦から二日酔い

2. 大晦日~元旦まで起きてて、元日の昼から爆睡

3. 初夢を完全に忘れる

4. こたつの中で一日が終わる

5. 初詣は予想を超える混雑に疲労感

6. 特番が多すぎて見逃す

7. 餅のカロリーを甘く見て太る

8. 「平成○年○月○日」とかいう記入欄は絶対間違える

9. 去年のこと、今年って言っちゃって会話が混乱

10. お年玉を渡す側になったことを忘れてる

11. 曜日感覚の喪失

12. 行きつけの飲食店が休みでスケジュール組み直し

13. セールだからって買いすぎる

14. ひっくり返ったコマを素足で踏む

15. 羽子板の羽根が眼球に直撃

16. たこあげで手を離して空の彼方へ

17. 広告のチラシと一緒に年賀状を捨ててしまう

18. 年賀状に「昨年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」と書いてしまう。...今年は?

19. つい「もういくつ寝るとお正月~♪」と口ずさむが、次のお正月は360回くらい寝ないと来ない

20. 新年の目標を立てるが、達成できずに一年が過ぎてしまう

情報提供元: CuRAZY