- 週間ランキング
学生時代に一度は目にしたことのある単位「pH」を覚えているでしょうか。日常生活の中では中々使う機会も無いので忘れても無理はないでしょう。ちなみにこの読み方は何と言っていたでしょうか。この読み方が実は世代によって異なっており、ジェレネーションギャップが発生していることが話題になっています。
pHは水素イオン濃度指数を表し、その液体に水素イオン「H+」がどのくらい存在しているかを表すための単位です。
液体の酸性、アルカリ性は、その液体に溶けている水素イオンの量によって決まります。
引用:https://www.suzuken-ltd.co.jp/column-post/2018/11/06/570/
このpHは食べ物などにも関係していて、リトマス試験紙はこのpHの量によって決まる分類を見分けることができます。
子供が化学の勉強でpHを「ピーエッチ」と読んでたので「ペーハー ね」と言ったら「先生がその言い方が許されるのは昭和までと言ってた」と言われてショックを受けている
— Yasuharu Nakano (@nobeans) September 6, 2020
pHを「ペーハー」と読んでしまう人はいないでしょうか。現代の教育では「ピーエッチ」と読むと教えられています。計量単位規則でも定められているので、うっかりペーハーと読んでしまうとジェネレーションギャップで通じないショックを受ける人が出てきています。
マジか…←ペーハー民 https://t.co/bp8NpAMKDn
— 小梅姐さん (@lemoned_cy) September 6, 2020
まじ????
ペーパーって読まないのこれいま!?
ふぁ!?
仕事でごりごりペーハー読みなんじゃがりこんぶりお https://t.co/f62Mi8gVwU— MAA (@MAA1128) September 6, 2020
ええーっ
ペーハーだよw
いつからなの? https://t.co/LS3zKgcHW9— しーちゃん (@C49295733) September 6, 2020
衝撃的な事実にペーハー派の人たちが衝撃を受ける反応が溢れています。この事実を知って驚いている人は、明日から「ピーエッチ」と口に出して話してみてはいかがでしょうか。
ジェネレーションといえば、グレープフルーツを食べる時に使うあのスプーンが平成生まれに意外にも知られていないと話題になりました。
source:鈴研株式会社