- 週間ランキング
世間で間違って覚えた漢字の読みや書きをそのまま使っていると恥ずかしいものです。しかも、最近ではスマホやパソコンで勝手に変換が出てくるので、それに頼りがちです。さらに予測変換などで、更に考えることもなくでてくる漢字には何の躊躇もなく選択してしまいます。そんな中、こちらの漢字は読めるでしょうか。
こちら、最近ネットでもよく使われる漢字。
新参者(しんざんもの)の反対……となれば当然(こざん)でしょう。
と思っている方、誤りです。正解は(こさん)です。変換でもでてくるので確認してみましょう。
続いてこちら。
余り使う機会はないのかもしれませんが、相手を煽る際に利用します。(ほどこす?)ちょっと読みづらいですね。
正解は(けなす)です。利用頻度はかなり低いかもしれません。
ITや機械等の業界では頻繁に利用する「汎用」
アニメ・エヴァンゲリオンでは「汎用人型決戦兵器」などという言葉もでてきましたが、汎用は実に汎用的な言葉です。
汎用性たけぇ!みたいな評価コメントを残したりもして結構使えます。
ということで正解は(はんよう)。(ぼんよう)ではないので注意を。
5ちゃんねる(2ちゃんねる)などで、同じような元ネタのスレッドが乱立した場合に使われる「重複」。
(おもふくだ!)と突っ込まれる事が多いわけですが、この読みはもちろん間違い。
正解は(ちょうふく)です。
一般社会でも(ちょうふく)という言葉はよく耳にします。ちなみに(じゅうふく)は、本来の読み方とは違うが「慣用化」され「慣用読み」という位置づけとなっておりそれも正解。
最後はこちら。
会社の稟議書をまとめる、などに使われる「稟議」。
もはや一般的な言葉ですので、社会人であれば間違えて使う人はいないのかもしれませんが、正解は(りんぎ)……。
ちょっと待った。これ(りんぎ)では正解でもあり不正解でもある。
実は、元来の読み方は(りんぎ)ではなく(ひんぎ)だったようですが、こちらも(じゅうふく)と同じく「慣用読み」となっております。
参照:稟議(ひんぎ)| コトバンク
ただ本来の(ひんぎ)と言うと、違っていると突っ込まれる恐れもあるので(りんぎ)と読んで問題ないでしょう。
なんだか変な感じですが。
まだまだある難しい読み方、間違った読み方の漢字。「慣用読み」なんていう概念も存在するとなると、もはや何が正解なのかよく分からない状況ですね。
そのうち「慣用読み」が正解となっていく日が来そうで恐ろしい。
Source:コトバンク