image:秒刊SUNDAY

今や脳トレのジャンルで定番の「難読漢字」。難しい程、読めた時の達成感があるものです。例えば「瑞西(スイス)」「奉る(たてまつる)」などのように、今回は読めそうで読めない厳選した難読漢字を5つご紹介いたします。ヒント付きのクイズ形式なので、ぜひ楽しみながらチャレンジしましょう。頭を柔軟にして、全問正解を目指してくださいね。

【1】侍る

「侍る」は何と読む?

【ヒント】侍るの意味は、世話をしたりするためにそば近くにひかえていることです。は〇る。「は」から始まる3文字の言葉といえば?

答え:侍る→はべる

「侍る(はべる)」の送り仮名を変えると、漢字一文字で「侍(さむらい)」、「侍う(さぶらう)」と読みます。また「侍」を使った言葉には、手紙で宛名の左下に書き記して敬意を表す言葉である「侍史(じし)」もありますよ。

【2】仕る

image:秒刊SUNDAY

「仕る」は何と読む?

【ヒント】仕るは「する」「行う」の謙譲語です。つ〇〇つる。「つ」から始まる5文字の言葉といえば?

答え:仕る→つかまつる

「仕る(つかまつる)」は、送り仮名を変えると「仕える(つかえる)」と読みます。仕えるは目上の人などのそばにいて奉仕する・公的な機関に勤めて、その仕事に従事する・仕官することをさす言葉ですよ。

【3】小波

image:秒刊SUNDAY

「小波」は何と読む?今回は「こなみ」「しょうは」以外の読み方です。

【ヒント】小波は文字の通り、細かに立つ波のことです。さ〇〇〇。「さ」から始まる4文字の言葉といえば?

答え:小波→さざなみ

「小波(さざなみ)」と読む漢字は他にも「漣」「細波」もあります。

また「波蘭」と書いて何と読むか分かりますか?

【ヒント】中央ヨーロッパに位置する共和制国家で、欧州連合・北大西洋条約機構の加盟国です。首都ワルシャワの国は?

答え:「波蘭(ポーランド)」と読みます。あわせて覚えておきたいですね。

【4】世迷言

image:秒刊SUNDAY

「世迷言」は何と読む?

【ヒント】世迷言とは、 ひとり言に愚痴を言うこと・わけのわからない繰り言を言うこと・不平をかこつことといった意味があります。よ〇〇〇〇。「よ」から始まる5文字の言葉といえば?

答え:世迷言→よまいごと

世迷言は、よまよいごと読んでしまいそうになりますが、正しくは「よまいごと」なので覚えておきましょう。また、世迷言の例文ですが「世迷言ばかり言っていないでしっかり仕事をして欲しい」のように使いますよ。

【5】幕間

image:秒刊SUNDAY

「幕間」は何と読む?

【ヒント】幕間とは、演劇で一幕が終わって、次の一幕が始まるまでの間・舞台に幕が下りている間のこという意味があります。ま〇〇〇。「ま」から始まる4文字の言葉といえば?

答え:幕間→まくあい

「幕間(まくあい)」を(まくま)と読んでしまっている方もいらっしゃるかもしれませんが、正解は(まくあい)なのでしっかりと覚えておきたいですね。

また、「幕」を使った言葉には、能舞台で橋懸と花道の出入り口に掛ける幕をさす「揚げ幕/揚幕(あげまく)」、部屋の中を暗くするために、窓などに張る黒い幕である「暗幕(あんまく)」、敵から味方を隠すために撒く煙である「煙幕(えんまく)」などもありますよ。

今回は読めそうで読めない漢字をご紹介いたしましたが、全問正解出来ましたか?次回も秒刊SUNDAYで漢字に触れ合う時間を作ってみてくださいね。

勉強といえば、快適な勉強時間が過ごせそうな便利なブッククリップの代用品も真似したくなりますよ!

Source:漢字辞典オンライン・コトバンク

情報提供元: 秒刊SUNDAY
記事名:「 「侍る」は何と読む?読めたらすごい!意外と間違えやすい難読漢字5選