- 週間ランキング
突然ですが、筆者は殺処分寸前だった猫を助けに行って、そのまま飼っております。猫飼いさんはわかると思いますが、猫はよく吐く生き物。家の中にそれがあって、踏んでしまう事もしばしば。勿論毛玉なら良いのですが、食事を吐いてしまう事もある、という猫さんは実はこのような理由から吐いている可能性があると話題になっておりました
毛玉が原因で吐く事もありますが、
下を向いてご飯を食べると
胃に空気が入って
苦しくて吐く事もあるそうです。うちの二匹の猫は
写真の台の上で食べて
隣の100均の皿で
水を飲んでいますが
全く吐きません効果がある事を祈っています! pic.twitter.com/9R6ndgcJ3X
— mer:台の高さ目安は固定ツイに (@La_mer22) June 19, 2019
投稿者さん曰く、猫は下を向いてご飯をたべると、胃に空気が入って気持ち悪くなって吐いてしまう事があるそうです。調べてみると、低い位置にある器から餌を食べるのは間接に負担もあるそうです。理想の餌の器の高さは「猫がまっすぐご飯をたべられる高さ。5~8センチ」だそうです!
掲載元:http://psnews.jp/cat/p/43116/
家の猫たちも現在9歳。シニアと呼ばれる年齢になってきたので、これからは益々身体を労わってあげなければいけません。食事を吐いてしまう事もあったので、餌の器を高くするものを買ってくることにしました!
最初は「ようし、木の板とか買ってきてDIYするぞ!」と気合を入れていましたが、木の板が高かったのと、のこぎりや釘などがないこと。そして出来上がりイメージそのものといった感じのものがあったので、こちらを近所のダイソーで100円で購入。
器の下にこの木の台を置くだけで完成!さて、猫達にこのグッドニュースを知らせなければ。
オス猫にぼし君です。7・5キロの巨体猫。起きて餌の器見てみてー!と言ってみたけど、うるさい...といった感じで顔を隠しちゃいました。
メス猫もみじちゃん。餌の器高くしたよ!食べてみてーと言ってみたものの、舌を出していました。ピングーみたいなリアクションするなこの子。
お!見てくれてる見てくれてる!
なんか満足してハコの中に入っちゃいました。
餌の器の前までだっこして連れてきてみたのですが、そっぽを向かれちゃいました。気に入ってくれないのかな...?
あっ食べてくれた!
というわけで、猫は警戒心が強いので心配でしたが、食べてくれました!こころなしか食べやすそうで良かった!今のところ、猫達も吐いていないし良いかもしれません!是非猫飼いのみなさんも器高くしてあげてみてください!
画像掲載元:秒刊サンデー