はじめに
季節は秋になり、すっかり過ごしやすくなった10月。
この時期は、国内各地でたくさんのお祭りが開催されます。
そこで今回は、日本ならではの伝統的な10月秋祭のお祭りおすすめ10選をご紹介します!

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り①東京よさこい
「東京よさこい」は、毎年10月に開催されています。
池袋西口にある4つの商店会が中心となって、1968年から始まった「ふくろ祭り」の後半を飾ります。
全国から100を超すチームが参加して、元気な掛け声とともにそれぞれの踊りを披露するんです。
曲作りは「よさこい」をもとにしながら、「東京音頭」など、各地の民謡を織り込んで作られます。
他にも友好都市の観光物産展や協賛企業ブースが並び、毎年盛況なんですよ♪
◆東京よさこい
会場:豊島区 池袋西口駅前特設会場など池袋駅周辺
日程:2016年10月8日~2016年10月9日
東京よさこい

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り②時代祭
京都の秋を彩る「時代祭」とは、時代装束をまとった人々の行列を中心とした、平安神宮と京都市民による壮大な秋のお祭りです。
特に各時代において身分が高い人の衣装は、当時の最高技術や美意識が反映されたものなので、見ごたえがあるんです♪
中でも秀吉の正室・ねねや、平安時代の女武者・巴御前などの衣装は、手描き友禅や金襴など、京都を代表する技術が凝縮されています♡
◆時代祭
会場:平安神宮
住所:京都市左京区岡崎西天王町
日程:毎年10月22日(雨天順延)
時代祭

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り③やつしろ全国花火競技会
熊本県で行われる「やつしろ全国花火競技大会」は、国内各地の花火師が集まり、花火師の華麗な技が楽しめる花火の祭典です。
特に注目なのが、音楽のリズムに合わせ、色とりどりの花火が打ち上がる「ミュージック花火」です。
秋の夜空を彩る花火は趣があってとっても素敵ですよ♡
◆やつしろ全国花火競技大会
会場:熊本県八代市球磨川河川緑地(新荻原橋上流)
日程:2016年10月15日(土)18:00~20:15
やつしろ全国花火競技大会

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り④大津祭
滋賀県大津市で行われる「大津祭」は、湖国三大祭りの一つ。
京都で行われる祇園祭を色濃く継承しているんです。
13基の曳山が、太鼓や笛、鐘の音で奏でられたお囃子に合わせて巡行します。
観覧できるスポットは30か所近くあり、全ての場所で、13基の曳山全てがカラクリを演じるんですよ!
また“粽撒き”では、厄除けの粽(ちまき)が手に入りますよ!
◆大津祭
会場:滋賀県大津市中央1丁目2-27(アーケード内)
日程:2016年10月2日(日)
大津祭

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り⑤酒祭り
広島県で行われる「酒まつり」は、国内各地から集めたなんと、1000種類もの豊富なお酒が堪能できるイベントです。
お酒好きはもちろん、企業のPRブースやステージのパフォーマンスなどのイベントもあるので、お酒が飲めない人や家族連れも楽しめます。
有料のブースもありますので、予め前売り券情報などもチェックしましょう!
◆酒まつり
会場:広島県東広島市 西条中央公園または西条酒蔵通り
日程:2016年10月8日(土)・9日(日)
酒まつり

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り⑥二本松提灯祭り
福島県二本松市にある二本松神社の例大祭として行われる、「二本松提灯祭り」。
秋田県秋田市の竿燈、愛知県津島市の尾張津島天王祭と並び、日本三大提灯祭りの一つに数えられています。
提灯を付けた7台の太鼓台は、町中を引き回されます。
特に夜になると提灯が点灯するので、とってもきれいなんですよ♡
祭礼囃子は、福島県の重要無形民俗文化財にも指定されています。
◆二本松提灯祭り
日程:2016年10月4日(火)・5日(水)・6日(木)
二本松提灯祭り

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り⑦鹿の角切り
奈良県奈良市で行われる「鹿の角切り」は、毎年10月の体育の日を含む連休前後に行われます。
秋口に発情期を迎え、気が荒くなる雄鹿。
互いに殺傷しあったり、人に危害を加えたりすることを防ぐため、角を切り落とします。
江戸時代初頭から始まった伝統行事なんですよ。
鉢巻に法被姿の数人の勢子が、鹿を追い込んで捕らえ、鋸で角を切り落とす勇壮なイベントとなっています。
奈良に秋の訪れを告げる風物詩となっています♡
◆鹿の角切り
会場:奈良県奈良市 春日大社境内「鹿苑」
日程:2016年10月8日(土)・9日(日)・10日(月) 12:00~15:00(最終入場14:30)
観覧料:おとな1000円、こども(小学生)500円
一般財団法人奈良の鹿愛護会

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り⑧堺まつり
毎年10月に行われる、「堺まつり」。
約50万人もの来場者を集める堺市最大のお祭りです。
堺市民会館に芸能人などを招いて行われる前夜祭や、ザビエル公園内にたくさんのブースが並ぶなんばん市、大小路筋を歩行者天国とする大パレード、大仙公園と南宗寺で同時開催される堺大茶会など、数々のイベントで盛り上がります!
特に火縄銃隊による模擬射撃は迫力があり、見ものです♪
◆堺まつり
会場:大阪府堺市 堺市役所前道路「にぎわいゾーン」、ポルタス広場「ポルタスゾーン」など
日程:2016年10月15日(土)・16日(日)
堺まつり

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り⑨萩・竹灯路物語
10月の上旬に山口県萩市で行われる「萩・竹灯路物語」。
萩の城下町周辺に、1200もの竹灯路(たけとうろ)が立ち並ぶお祭りとなっています。
2016年は例年より期間が延長され、3週にわたって行われるんだとか♪
地元の大学生が製作したオブジェクトの展示や、ミス萩の女性をモデルとした撮影会なども開催されます。
会場は高杉晋作の旧居や、菊屋家住宅などが立ち並ぶ呉服町、南古萩町周辺。
日没から竹灯に火入れが行われるので、より幻想的な光景が楽しめるんです♡
◆萩・竹灯路物語
会場:山口県萩市 萩城城下町周辺
電話番号:0838-25-3139(萩市観光課)
日程:2016年10月7日(金)~9日(日)、15日(土)~16日(日)、22日(土)~23日(日)
※いずれも18:00〜21:00に開催。
萩・竹灯路物語

国内で10月に開催されるおすすめのお祭り⑩長崎くんち
長崎県長崎市で行われる「長崎くんち」は、毎年10月7日~9日に行われます。
長崎市内にある諏訪神社の祭礼なんですよ。
なんと350年以上の伝統を誇るんです!国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
龍踊りや龍船、鯱太鼓、鯨の汐吹き、オランダ万才などの異国情緒にあふれた催し物を体感できますよ♪
◆長崎くんち
会場:諏訪神社(住所:長崎県長崎市上西山町18-15)など4か所
日程:2016年10月7日(金)・8日(土)・9日(日)
長崎くんち
おわりに
長い伝統を誇る国内のお祭りは、どれも見ごたえがあるものばかり!
ぜひ10月に開催されるお祭りに参加して、趣ある日本文化を楽しみましょう♪