starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

デザインを追求する新鋭美術館21_21 DESIGN SIGHTとは




はじめに


六本木、東京ミッドタウンの中に一風かわった展示が話題となっている美術館があります。
「21_21DESIGN SIGHT」は、美術館でありながら、デザインの研究室のような役割を持った場所。
六本木の街にふさわしいスタイリッシュな空間に、うっとりする美術館をご紹介します。

@nini.liが投稿した写真 -

六本木にデザインの美術館「21_21DESIGN SIGHT」とは▶︎デザインというものを追求


六本木の東京ミッドタウン内。

オシャレな建物が立ち並ぶ人気のエリアに、少し変わった美術館があることをご存じですか?

21_21DESIGN SIGHT(トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト)は、一般的な美術館とは少し異なります。

常に新しいデザインをキャッチし、デザインとはなんなのか?を追求しているんです。
それはまるで、デザインの研究所のようなイメージ。

デザイナー、企業、一般の方が、デザインについての企画展示やワークショップを行えるようになっているんです。 六本木にデザインの美術館「21_21DESIGN SIGHT」とは▶︎建物に注目

六本木にデザインの美術館「21_21DESIGN SIGHT」とは▶︎建物に注目


六本木の「21_21DESIGN SIGHT」に行き、まずはじめに飛び込んでくるのが、建物のデザインのすばらしさではないでしょうか?

設計は、言わずと知れた、安藤忠雄氏。

思わずうなる建築美がそこにはあります。
外観はもちろんですが、中に入ってみるとさらに、安藤忠雄建築のすごさを体感できるはず。

窓から効果的に取り入れられる光は、安藤忠雄建築らしさとも言えるでしょう♡

@onevirtue589が投稿した写真 -

六本木にデザインの美術館「21_21DESIGN SIGHT」とは▶︎練りに練った展示会


「21_21DESIGN SIGHT」のディレクターとなっているのは、日本を代表するデザイナー3名。三宅一生、佐藤卓、深澤直人という方々です。

デザインについてよく知らない、という方でも、きっと見たことがあるあの企業のロゴや、ファッション、デザインをを手掛けています。

この3名が「21_21DESIGN SIGHT」で行われる企画について、常に検討を重ねているんです。

企画展やワークショップは、デザインを知り学びたい人を含め、広くデザインに興味がある方に受け入れられる内容ではないででしょうか?♪

六本木にデザインの美術館「21_21DESIGN SIGHT」とは▶︎


「21_21DESIGN SIGHT」は、六本木の防衛庁跡地に作られた建物です。

地下1階、地上1階の低層の建物で、ほとんどの部分が地下に埋もれるようなデザインとなっています。
そのため、内部はそこまで広くなく、誰でも楽しめるボリュームです。

また、小さいながらミュージアムショップも充実しています。
そのときの企画に合わせて売られているものが入れ替えられたり、面白いデザインのものに触れることができます。

◆「21_21DESIGN SIGHT」
住所:東京都港区赤坂9-7-6 (東京ミッドタウン内)
電話番号:03-3475-2121
開館時間:10:00~19:00(入場は18:30まで)
休館日:火曜日
入場料:一般1100円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
15名以上の団体は各料金より200円割引

「21_21DESIGN SIGHT」



おわりに


六本木のミッドタウンエリアにあるちょっと変わった美術館、「21_21DESIGN SIGHT」をご紹介しました。
デザインを研究、探求する心を持って訪れてみると、とても面白い体験ができるはず♪
また、近代日本建築の巨匠、安藤忠雄氏のデザインした美術館建物は一見の価値ありです!
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.