starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

コバルトブルーの美しさ。「六観音御池」で見ておくべき鑑賞ポイント




はじめに


コバルトブルーの色合いが美しいと評判の「六観音御池(ろっかんのんみいけ)」。
今回は、えびの高原にある六観音御池の魅力や見どころ、アクセス情報などをご紹介していきます。

@rifff312が投稿した写真 -

六観音御池(ろっかんのんみいけ)とは


六観音御池は、宮崎県えびの市にある「えびの高原」北部に位置する湖です。

普段、六観音御池に流入および流出する河川はありませんが、雨が降ることによって近くの白紫から水が流入することがあります。

冬場には湖が凍ることもあり、その景観もまた一興です。

水質は「強い酸性」で、その性質上、水が濃い青色をしています。これが美しいコバルトブルーの景観を生み出している理由なんです。

また、湖の北側に六観音堂があることが、「六観音御池」と名付けられた由来となっています。

Keikoさん(@keiko_528)が投稿した写真 -

六観音御池の見どころ


六観音御池では、水質による湖の美しい色合いや、紅葉の時期の景観が人気です。

コバルトブルーの湖と、赤や黄色に染まった木々のカラーバランスが非常に綺麗であり、地元の人のみならず紅葉を見に遠方から訪れる人も少なくありません。

えびの高原をめぐりながら、美しく彩られた風景に思わず心を奪われます。早く綺麗な景色を見たくて、高原を歩む足取りも思わず軽くなりそうですね。

六観音御池の楽しみ方


六観音御池のあるえびの高原には「えびのエコミュージアムセンター」があります。

こちらでは、霧島山の歴史登山をする際の情報などを展示物などで提供しています。
高原に生息する生き物に関する知識など、えびの高原に向かう前に知っておきたい情報が満載です。

センター内はバリアフリー対応なので、ベビーカー連れの方や足が不自由な方も安心して訪れることができますよ。

◆えびのエコミュージアムセンター
住所: 宮崎県えびの市末永1495-5
電話番号:0984-33-3002
営業時間:9:00~17:00

えびのエコミュージアムセンター


六観音御池へのアクセス方法


六観音御池があるえびの高原へは、車でのアクセスがおすすめです。主要な場所からの車での所要時間は以下の通りです。

・宮崎空港から約1時間30分
・鹿児島空港から約1時間
・宮崎県小林ICから約45分
・鹿児島ICから約1時間20分
・えびのICから約40分

六観音御池の場合に限らず、宮崎県内を旅行する際は車での移動がおすすめです。

駅から目的地までが遠いこともあり、バスも本数が限られているので、自由に色んな場所を回りたいという時はレンタカーを利用するとよいでしょう。

おわりに


六観音御池は、その美しさから多くの人に親しまれている湖です。
また、六観音御池周辺はえびの高原や白紫池など、自然豊かな地域となっています。
ゆったりと流れる時間の中で、体も心もリフレッシュしてみませんか?
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.