starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

もはや神格化!自然の偉大さを感じる海外のおすすめの「巨樹」4選




はじめに


私たちの身近には、桜や椿、杉の木などたくさんの種類の木がありますよね。
しかし、世界を見渡すと、常識では考えられないくらい立派で偉大な巨樹がたくさんあるんです!
今回は、世界の珍しい巨樹をご紹介します♪

偉大なる世界のおすすめの巨樹!▶︎竜血樹 / イエメン


傘やキノコの様な形の奇妙な樹木が、イエメンのソコトラ島にある「竜血樹」です。

樹木の成長はとても遅いもの。
あまり背が高くない木でも、数百年から千年以上もの樹齢を誇るといわれています。
しかし年輪の無い木のため、樹齢は推定だそう。

最大の特徴が、幹を切ると赤い樹液が流れ出すところ!
竜の血として古代ローマ時代から呪術用に流通してきた歴史があります。

偉大なる世界のおすすめの巨樹!▶︎ジェネラル・シャーマンの木 / アメリカ


アメリカにある「ジェネラル・シャーマンの木」は、南北戦争時代に北軍の将軍であった“ウィリアム・シャーマン”にちなんで名づけられました。

セコイア国立公園の中にある、原生林に生息するセコイアデンドロンの巨樹です。

世界で1番の体積を持つ木といわれており、地球上でもっとも大きな生命体ということになります。

樹齢は約2200年だと推定されており、圧倒的な生命力を感じる樹木です!

偉大なる世界のおすすめの巨樹!▶︎タ・プロームのガジュマル / カンボジア


カンボジアのアンコール遺跡群に、遺跡「タ・プローム」があります。

12世紀末に仏教寺院として建立されましたが、ヒンドゥー教に改修されました。

絡みつくようにガジュマルが遺跡を浸食しており、遺跡の廃墟感とが相まって、非常に幻想的な区間を作り上げているんです!

このガジュマルの樹木を撤去しようという動きがあります。
遺跡を浸食して破壊しているのか、それとも遺跡を支えているのかという議論が、続いているんです。

もしかしたら、撤去されるかもしれない、タ・プロームのガジュマルの巨樹。ぜひ一度ご覧ください!

偉大なる世界のおすすめの巨樹!▶︎メトセラ / アメリカ合衆国


アメリカのカリフォルニア州に、推定樹齢約4800年を超える世界最古の巨樹があります!

ブリストルコーン・パインという種類の木で、聖書から900歳以上生きたと言われているユダヤの族長の名前からとって、「メトセラ」と呼ばれています。

1957年にブリストルコーン・パインの第一人者であるシュルマン博士が樹齢を測定し、名づけられました。
ちなみに、その当時で4789歳だったので、現在は4848歳となりますね!

このブリストルコーン・パインという木は、10年間に2~3cmという遅い速度で成長する種類の木。
先ほどご紹介したジェネラル・シャーマンに比べると小さいですが、実はその中には私たちが経験したことのない、悠久の時間が刻まれているんですよ♡

おわりに


巨樹が過ごしてきた時間は、数百年どころか、数千年もの歴史を積み重ねているんです。
当たり前にあるように思える木も、改めてその存在について考えてみると、自然の偉大さを実感できますよね。
神々しさをも漂わせる世界の巨樹を、自分の目で見に行ってみませんか?♡
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.