starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

野沢菜漬けが旬♪温泉ツウに行ってほしい長野県「野沢温泉ホテル」




はじめに


“野沢菜”発祥の地、長野県・野沢温泉。
その温泉街からほど近い、高台に位置する「野沢温泉ホテル」は、湯治宿として歴史を築いてきました。
多くの人に愛され、育まれてきた「野沢温泉ホテル」にはどんな魅力があるのでしょうか?

????????✨さん(@mym.h)が投稿した写真 -

野沢温泉を満喫!長野県「野沢温泉ホテル」の魅力▶地元の人の生活に密着する温泉


温泉街には、江戸時代から湯仲間という制度によって守られてきた13の“外湯”があります。
すべて天然温泉100%かけ流しという、贅沢な湯めぐりを体験してみませんか?

“集印めぐり”を楽しんだり、温泉たまごをつくったり、そしてあたたかな村の人たちとふれあったりと、野沢温泉の魅力を肌で感じることができますよ♪

天然記念物に指定されている“麻釜(おがま)”も、ぜひ立ち寄ってほしいスポットです。
30余りある源泉のひとつで、100℃近い熱湯がこんこんと湧き出るさまは圧巻です。
この湯だまりに、麻を浸して皮を剥きやすくしたことに由来しますが、今では地元の人々が山菜や野菜などを茹でる姿が見られます。

「野沢温泉の台所」と称されるだけあり、麻釜で茹でる野菜の味は格別!
地元の旅館では、ここで茹でた野沢菜を宿泊客に出しているそうですよ♪ 野沢温泉を満喫!長野県「野沢温泉ホテル」の魅力▶ツウも認める良質の温泉

野沢温泉を満喫!長野県「野沢温泉ホテル」の魅力▶ツウも認める良質の温泉


温泉街の高台に佇む「野沢温泉ホテル」は、大正時代に“湯治宿”として創業しました。
宿所有の源泉があるので、鮮度が高く泉質のよい温泉を楽しみたいという温泉ツウに人気の宿です。

その効能は、切り傷・火傷・打ち身・ねんざ・リウマチをはじめ、糖尿病や婦人病など幅広く、療養のために訪れるひとも多いようです。
ニキビや皮膚病薬に使われるコロラド成分も含むため、美肌効果も期待できますよ♡

ホテル自慢の露天風呂は、3つ。
季節や時間によって、湯の色が瑠璃色から乳白色へと変わる「瑠璃の湯」。
香りと心地よい肌触りの「檜の湯」は、夜になるとライトアップされて風情が増します。
ほかにも家族や友人とゆっくり過ごせる「貸切露天風呂・赤田の湯」や、寝湯を備えた大浴場など、さまざまな湯処を満喫できます。

ホテルの玄関前には、足湯もあるんです♪
野沢温泉のブナの森から生まれた天然水が湧き出ているので、それを飲んでから足湯を楽しむと、汗をかきやすくておすすめなんだそうです。 野沢温泉を満喫!長野県「野沢温泉ホテル」の魅力▶いつでも入れる源泉かけ流しの露天風呂付き客室

野沢温泉を満喫!長野県「野沢温泉ホテル」の魅力▶いつでも入れる源泉かけ流しの露天風呂付き客室


さまざまなタイプの中から人数や予算に応じて選べるうれしい客室は、和室・洋室・和洋室あわせて24室あります。

なかでも、ゆったりと贅沢なひとときを過ごしたいという方には、2種類の露天風呂付き客室がおすすめです。

和洋室の客室には、美濃焼のお風呂がついています。
陶器のお風呂は、湯冷めしにくく身体の芯から温まるのが特徴なんだそう。

和室の客室には、香り豊かな檜のお風呂がついています。
檜のお風呂は、森林浴をしているかのようなリラックス効果が期待できます♪

いつでも好きなときに、源泉掛け流しの温泉を独占できちゃう贅沢な空間……♡
ぜひ、大切な人と優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? 野沢温泉を満喫!長野県「野沢温泉ホテル」の魅力▶地元の旬のおいしさが詰まった自慢の料理

野沢温泉を満喫!長野県「野沢温泉ホテル」の魅力▶地元の旬のおいしさが詰まった自慢の料理


ゆったりと温泉でくつろいだあとは、野沢温泉ならではの旬の素材を使った料理に舌鼓♪

日によって変わる献立は、地元の旬のおいしさを生かすために、通常の旅館料理にとらわれず、「野沢温泉ホテル」だけの工夫を凝らした一品ばかりです。

「信州あんしん農産物」認定農場から出荷された黒毛和牛を使った“信州プレミアム牛肉の石焼き”や、口の中でとろけるような食感を味わえる“馬刺し”など、オプション料理も充実していますよ♪

また野沢温泉では、毎年10月下旬から11月上旬にかけて野沢菜漬けが始まります。
なんと「野沢温泉ホテル」の野沢菜は、女将が自ら漬けているんです。
女将自家製の野沢菜をぜひ一度ご賞味ください♡

◆野沢温泉ホテル
住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷7923-3
電話番号:0269-85-2011

野沢温泉ホテル



おわりに


ホンモノの温泉ツウへ、おすすめしたい長野県の「野沢温泉ホテル」をご紹介しました。
地元の人々が守り続けてきた野沢温泉で、あたたかいお湯とあたたかいふれあいを体験してみてはいかがでしょうか?♡
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.