starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

昨年、生誕60周年を迎えたダイハツハイゼット


1960年に誕生し、トラックの販売台数では長年セグメント1位となっているハイゼットトラック。トラックとカーゴを合わせると軽商用車で最も売れており、月間平均では1万台以上売れている。サビに強く耐久性も高く、使いやすいだけでなく、ハイゼットトラックは軽トラックで予防安全性能を初採用したことも信頼性を高めている。今回はそんな「働く人に寄り添う」ハイゼットトラックの使い勝手を細かくチェックしてみよう。ちなみに、豆知識として、HIJETと書いて、なぜハイゼットなのかと言うと、軽三輪トラックのミゼットの高性能版ということから、ハイジェットではなくハイゼットと命名されました。




TEXT●小林秀雄/編集部 PHOTO●中野幸次

「ジャンボ」と「エクストラ」、オプション装着車にはキーレスエントリーも用意される。
衝突回避支援システムのスマートアシストIIIt装着車は、歩行者などを検知するステレオカメラを装備。
長靴でも操作しやすいよう、ペダルの位置関係や足下スペースは広く確保されている。
作業中は何度も乗降を繰り返すので、ドアは広く開き、とにかく乗り降りしやすい工夫が随所に盛り込まれている。
車体の傾きを把握しやすい水平基調のインパネ。収納スペースも多く用意されている。
ほとんどのグレードにエアコンを標準装備。下には2WDと4WDの切り替え、バックソナーのスイッチなどを配置。
インパネロワポケットにはカードホルダーとペンホルダーも装備。左側には1ℓの紙パックも収納できる。
グローブボックスの開口部は約320mm×150mm、奥行き80mmもあり、大型のティッシュボックスも収納可能。
助手席前には大型のインパネトレイがあり、置きたい物をパッと置けて便利。
このグレードは助手席の裏側にシートバックポケットを装備。汚したくない書類などの収納にも便利。
高さ285mmのテールゲートとサイドゲートは、それぞれ個々に開閉できる。
随所にロープフックが設けられており、荷台に上がりやすいようステップなども装備される。
一部のグレードとオプション装着により、強い日差しを和らげるトップシェイドガラスが採用される。
「ジャンボ」と「エクストラ」のシートには撥水加工が施されており、汚れをサッと拭き取れる。
以上、駆け足でハイゼットトラックの使い勝手を見てきましたが、ここには載せきれないほどのポイントがありますので、気になる方はダイハツのWEBサイトや販売店でチェックしてみてください。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.