starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

トレイルカメラで野生動物の撮影に挑戦。狸の撮影に成功!【スズキ・ジムニーでアウトドアへ 】


トレイルカメラ(自動撮影カメラ・センサーカメラ・野生動物カメラなどと呼ばれることもある)は、動物(人)の熱を感知して自動で撮影するカメラである。もちろん、夜間撮影もできる。今回は、吾輩のフィールドでトレイルカメラによる撮影に挑戦してみた。目標はムササビの撮影。その前にまずは、狸を撮ってみる。




TEXT &PHOTO◎伊倉道男(IKURA Michio)

吾輩はスズキ・ジムニーである。1986年の生まれで、型式はM-JA71Cだ。金属のルーフもエアコンもない、切替え式のパートタイムの四輪駆動車である。錆も進み、あちこちが凹んでいるので、ゆっくりと余生を送ろうとしていたが、週に1回、アウトドアフィールドに出掛けることとなる。

まずはジムニーを撮影。トレイルカメラとスマホをWi-Fiで繋ぎ撮影。画像は色とナンバー以外は加工していない。

デジタルカメラの急速な進歩で、あっという間に静止画は何千万画素、動画も4K、8Kと進歩していく。そのなかでお安いカメラ、例えば子供用のトイカメラも2千万画素なんて当たり前。そんな時代になってきた。だが、アナログなレンズの部分、色彩やシャープなどの処理能力は、さすがに高級カメラには敵わない。しかし、トイカメラには画質にこだわらない面白さが存在する。そのひとつが今回使ってみたトレイルカメラだ。




トレイルカメラは、被写体の動きに反応し、無人で撮影ができるカメラだ。赤外線センサーを搭載しており、熱を発する動物等の動きに反応して、写真や動画が撮れる。もちろん、植物にも熱があるので風に揺れると反応する。夜間はカメラ自ら、赤外線を発して撮影をする。赤外線なので野生動物に気付かれることは少ない。この場合、写真はモノクロームになる。だが、ストロボなどの可視光線を使うと、野生動物を驚かせてしまうので、吾輩はこれで良いと思っている。

レイルカメラを木の幹に設置。一番上の丸い窓が撮影のレンズ。どうやらレンズのまわりの仕切られた部分が赤外線を出す部分のようで、下の3カ所の丸い窓は赤外線センサーのようだ。

テストで恐竜を撮る。ジェラシック・パークである。何も撮れないと困るので、恐竜は100均で購入。

トレイルカメラは値段もそれほど高額ではない。例えばご自宅の庭に設置、どんな猫達がやってくるのか、撮影してみるのも楽しい。また、マンションのベランダに、どんな野鳥が羽を休めに来ているのかなど、知ることも出来るだろう。




トレイルカメラにはWi-Fiを搭載しているモデルもある。トレイルカメラを道ばたに設置して、車内からスマホを操作、愛車の走りを撮影することもできたりする。

トイカメラの最短撮影距離を調べる。

約40cmの距離の恐竜にはピントが来ない。広い場所での撮影に向くようだ。

レンズは広角で35mmカメラフルサイズ換算で約30mmの焦点距離に相当すると思う。最短撮影距離は40cmくらいだろうか、そこから被写体がカメラに近づくとピンぼけとなる。また、夜間に発光する赤外線はレンズの画角すべてをカバーすることはできず、中央部に集中してしまうが、このあたりを理解して使えば自然界の動物を被写体とし、生態も撮影できる確率が高いので、遊びで使うには面白いカメラである。

アウトドアフィールドでは木の幹に付属のバンドで固定する。カメラ用の三脚を利用するのも良い方法と思う。




ただ、設置場所はどこでもよいというわけではない。まずは動物の痕跡を探そう。足跡、獣道などだ。もちろん「最近この辺りに狸がでるよ」「昨日、イタチを見たよ」など、人からの情報も忘れてはならない。




まずは木の幹に設置してみた。場所は明かせないが、大好きなアウトドアフィールドである。なんと!恐竜が写った。まぁテントポールに恐竜を刺し、カメラの前に出してみたのではあるが、パロディとして、写真を加工して仲間で笑うも良いだろう。

「狸が来る」そんな情報を得たので、トレイルカメラを自宅の庭にセット。昼間の最初の獲物は実家の猫。夜間の写真も実家の猫のお尻。

おっと、また恐竜だ。「小さいが肉食かもしれない。注意せねば」これは最短撮影距離を確認するためのテスト画像である。やはりカメラレンズと被写体を約40cm以上離さないとピントは得られないようだ。近過ぎた。




さて、トレイルカメラを手に入れて、まだ日が浅いので紛失、盗難は避けたい。そこで今度は自宅の庭にセットした。実は有力な情報を得ていたのである。最初に写った昼間のカラー画像は猫。これは実家の猫で名前は「セイ」という。

ついに正真正銘の野生動物の撮影に成功!やらせではありません。

狸。それも去り行く姿の撮影にも成功。お尻が可愛い。

その後、ついに3日ほどで、夜間撮影で野生動物を捉えることができた! カメラの位置が悪く顔がわからなかったので、種類を確実には判別できない。そこでトレイルカメラの設置場所を移動する。すると今度は「耳の黒い淵どり」、「足の黒が背中まで廻っている」特徴が写し出された。「狸」である。

さぁ、トレイルカメラを手に入れた本来の目的はムササビの撮影である。以前、山道で正面から「板」のような物が滑空して来たことがあった。音もなくグライダーのようでしばし見とれてしまった。設営場所はほぼ決まっている。撮影に成功したら、また皆様に見て頂けたらと思っている。


ー吾輩はスズキ・ジムニーである。型式はM-JA71C。名前はまだない。ー

今日のランチは?

日本の朝食と言えば、味の干物と卵と海苔。海苔は「ご飯ですよ」と「江戸むらさき」と選択に悩んだが、「江戸むらさき」を購入。

鯵の干物をふっくらと仕上げるために、みりん100cc、料理酒100ccに一晩漬け込んでおく。仙石原にある民宿「金時山荘」のおかみさんに教えて頂いた方法。

メスティンで炊飯。取っ手にはゴムが巻かれているので、燃えないように折っておく。

シェラカップで「フリーズドドライ」のみそ汁用にお湯を沸かす。180ccほど。

湯が沸いたら、「フリーズドドライ」のみそ汁を入れる。蟹を選択。

魚身鶏皮(魚は身の側から、鶏肉は皮目から焼けという意味)。海の魚は左が頭。川魚は右が頭。でしたっけ?

卵かけ御飯にワサビと鰹節。「江戸むらさき」と鯵の干物。その上に蟹のみそ汁となるとかなり豪華である。

See you next week!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.