starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

燃費は?積載性は? 実用性を細かく解説。┃Ninja ZX-25R SE 1000kmガチ試乗③


250cccクラスで82万5000/91万3000円は、率直に言うと安くはない。とはいえ、他機種からの流用がごくわずかで、ほとんどのパーツが新規設計されている事実を知れば、ZX-25Rの価格に異論を述べる人はいないだろう。




REPORT●中村友彦(NAKAMURA Tomohiko)


PHOTO●富樫秀明(TOGASHI Hideaki)

カワサキZX-25R SE KRT EDITION……91万3000円

スチール製トリレスフレームは、既存のニンジャ250とはまったく異なるレイアウト。ステアリングヘッドパイプとスイングアームピボットを4本のパイプで直線的に結ぶ構造は、ミドル以上のスーパースポーツで一般的なツインスパーを思わせる。

ライディングポジション ★★★★★

ライポイジは見方によっては中途半端。スーパースポーツ的な視点で見るなら、ハンドルはもっと低く、シートはもっと高くしたいし、日常域を重視するなら、ハンドルはもう少し高くていいいのだが、現状の構成だからこそ、いろいろな場面でツブシが利くのだろう。なお足つき性に関しては、既存のニンジャ250よりわずかに良好で、身長が160cmのライダーなら不安は感じないようだ。ただし大柄な筆者(身長182cm・体重74kg)の場合は、膝や足首に痛みを感じることはなかったものの、下半身にもう少しゆとりが欲しくなった。

タンデムライディング ★★★☆☆

第2回目で述べたリアショックの問題があるので、あまり期待はしていなかったのだが、タンデムライディングは意外に快適で、ハンドリングへの悪影響もわずかしかなかった。以下はタンデムライダーを務めた、富樫カメラマンの感想。「座面がコンパクトなわりに落ち着きは良好で、乗り心地も悪くなかったよ。ただし、メインライダーの上半身が適度に前傾して、前後の距離が開きやすいから、タンデムライダーは距離を詰める意識は必要かもね。個人的には、タンデムベルトの握り心地が心許なかったけど、この種のバイクはそれが普通かな」

取り回し ★★★★☆

サイドスタンドを払って車体を起こすときは、既存の250cc並列2気筒車より重さを感じるけれど、装備重量は183/184kgだから、一般的な成人男性であれば、取り回しに苦労することはないはず。倒立フォークを採用しているにも関わらず、ハンドル切れ角がニンジャ250と同じ左右35度に設定されていることと(ZX-10Rと6Rは左右27度)、両手を添えるグリップ位置があまり低くないことも、押し引きをする際には有利な条件。

ハンドル/メーターまわり ★★★★★

やや開き気味の角度でトップブリッジ下にクランプされたセパレートハンドルや、ステーが短めのバックミラーからは、スーパースポーツ的な雰囲気を感じる。とはいえ、これまでに何度か述べたように、ZX-25Rの上半身の前傾度はスーパースポーツほど強くないので、市街地の移動やツーリングも快適にこなせる。アナログ式回転計と液晶パネルを組み合わせたメーターのデザインは、ZX-6Rと共通だが(基本構成はニンジャ250/400も同じ)、17000rpmからレッドゾーンが始まる文字盤は専用設計。

左右スイッチ/レバー ★★★★☆

左側スイッチボックスは、ZX-6Rや10Rなどと共通。右上のマルチファンクションボタンを使って、パワーモードの切り替え、クイックシフターのオンオフ、トラコンのレベル調整、多種多様な表示情報の変更を行う。右側に備わるセルスターター兼キルスイッチはスライド式。
左右レバーには5段階のアジャスターを装備。カワサキは昔からこの機構に熱心で、他メーカーとは異なり、ワイヤ式クラッチでも採用車が少なくない。グリップラバーは同社のオンロードスポーツの定番品で、フロントブレーキマスターはオーソドックスなピストン横置き式。

燃料タンク/シート/ステップまわり ★★★★☆

ノーマルのステップ位置だと、内股で挟むのはガソリンタンクではなく、フレームカバー+サイドフェアリングになるけれど、ニーグリップ感はなかなか良好。バー位置が高くなるステップを装着すれば、ガソリンタンク側面の張り出しがコーナリングで有効に使えそうだ。シートは快適性重視という雰囲気ではないものの、乗車中は手や足に適度に体重が分散するからだろうか、長距離を走っても尻や腰に痛みは感じなかった。なおカワサキでは純正アクセサリーとして、ウレタンの硬度を高くしたスポーツシートを販売している。

ステップは現代のスポーツバイクの標準的な構成だが、専用設計と思われるヒールガードや肉抜きが施されたマウントプレートからは、開発陣のこだわりを感じる。なお第1回目では、クイックシフターの操作感はZX-10Rと同等と記したものの、実はコーナー進入時のシフトダウンで、“オートブリッパーが作動していない?”と感じることが数回あった。

積載性 ★★★☆☆

タンデムステッププレートとリアフェンダーには荷かけフックを装備。ただしタンデムシート面積が小さいので、大き目のシートバックの積載は難しい(前側のフックを使うと、テールカウルにキズが付きそう)。アフターマーケット製リアキャリアの追加という手法もあるけれど、本来のスタイルを維持したいなら、純正アクセサリーのスマートバッグのような、コンパクトな製品を選ぶべきだろう。なお近年のカワサキではETCが標準装備の車両が増えているが、試乗車のタンデムシート下に収まるETCユニットは純正アクセサリー。

ブレーキ ★★★★☆

F:φ310mm/R:φ220mmのブレーキディスクはオーソドックスな円型で(ニンジャ250は一貫してペータルタイプ)、キャリパーはF:ラジアルマウント式4ピストン/R:片押し式1ピストン。フロントの制動感は素晴らしかったものの、リアはマスターシリンダーのリターンスプリングが強すぎるのだろうか、低速走行時は利きがわかりづらかった。ABSの出来は秀逸で、サーキットでも有効なんじゃないかと言いたくなるフィーリング。

サスペンション ★★★☆☆

ブレーキと同様に、サスペンションの印象は前後で異なる。まずφ37mm SFF-BP:セパレートファンクションフロントフォーク-ビッグピストンの動きは好感触で、あらゆる状況に臨機応変に対応してくれた。そしてホリゾンタルバック式リンクを採用したリアサスも、守備範囲は決して狭くはないのだが、大前提として乗車1Gの沈み込みが多すぎるうえに(僕の体格のせいかと思ったが、必ずしもそうではない模様)、低中速域のダンパーが強すぎのような気がした。

車載工具 ★☆☆☆☆

タンデムシート裏に収まる車載工具は、2本のL型六角棒レンチとプラスドライバーのみ。今どきのスポーツバイクのオーナーで、車載工具に期待する人はあんまりいないと思うけれど、個人的には、リアショックのプリロードを調整するフックレンチは入れて欲しかった。

燃費 ★★★☆☆

20km/Lが難しいと言われたかつてのZXR250を比較対象とするなら、決して悪い数値ではない。とはいえ、並列2気筒のニンジャ250が、ツーリングペースで25km/h以上、場合によっては30km/h前後をマークすることを考えると、やっぱり並列4気筒の燃費はいまひとつ。

近年バイクの通例に従い、燃料残量警告灯の点滅はかなり早い段階から始まるので、トリップメーターが200km前後になると、ガソリンスタンドの所在地が気になるのだが、その時点での給油量は10L前後(タンク容量は15L)。もし僕がこのバイクのオーナーになったら、ツーリングでの給油タイミングは250kmあたりに設定しそうである。

全体の雰囲気はZX-6/10Rとよく似ているZX-25Rだが、超ショートタイプのマフラーと、右側を“への字”とした左右非対称スイングアームは、650cc並列2気筒のER-6/ニンジャ650/Z650シリーズで熟成を重ねて来たメカニズム。

主要諸元 

車名:Ninja ZX-25R SE


型式:2BK-ZX250E


全長×全幅×全高:1980mm×750mm×1110mm


軸間距離:1380mm


最低地上高:125mm


シート高:785mm


キャスター/トレール:24.2°/99mm


エンジン種類/弁方式:水冷4ストローク並列2気筒/DOHC 4バルブ


総排気量:249cc


内径×行程:50.0mm×31.8mm


圧縮比:11.5:1


最高出力:33kW(45PS)/155000rpm ラムエア加圧時34kw(46ps)


最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/6500rpm


始動方式:セルフスターター


点火方式:バッテリー&コイル(フルトランジスタ点火)


潤滑方式:ウェットサンプ


燃料供給方式:フューエルインジェクション


トランスミッション形式:常時噛合式6段リターン


クラッチ形式:湿式多板


ギヤ・レシオ


 1速:2.928


 2速:2.055


 3速:1.619


 4速:1.333


 5速:1.153


 6速:1.037


1・2次減速比:2.900・3.571


フレーム形式:トリレス


懸架方式前:テレスコピック倒立式φ37mm


懸架方式後:スイングアーム ホリゾンタルバックリンク式モノショック


タイヤサイズ前後:110/70R17 150/60R17


ホイールサイズ前後:3.50×17 4.50×17


ブレーキ形式前:油圧式シングルディスク


ブレーキ形式後:油圧式シングルディスク


車両重量:184kg


使用燃料:無鉛レギュラーガソリン


燃料タンク容量:15L


乗車定員:2名


燃料消費率国交省届出値:24.0km/L(2名乗車時)


燃料消費率WMTCモード値・クラス3-2:18.9km/L(1名乗車時)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.