![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_main10016552_20200928214949000000.jpg)
9月28日、ビー・エム・ダブリューはマイナーチェンジを受けた新型「BMW5シリーズ・セダン/ツーリング」を日本で発売した。税込車両価格は678万円〜1142万円で、納車は10月からを予定している。
車両のロック解除/施錠、さらにエンジンの始動もiPhoneでできるBMWデジタル・キーも標準装備
新型はコネクティビティの進化が特徴。「OK, BMW」と話し掛けることで、車両の操作、目的地の設定等が可能となるBMWインテリジェント・パーソナル・アシスタントをはじめ、Apple CarPlayにも対応したBMWコネクテッド・ドライブ・プロフェッショナルの標準装備により、スマートフォンで事前に検索した目的地を車両に送信する等、利便性を大幅に高めている。また、車両のキーを持たずとも、iPhoneをドアハンドルにかざすことで、車両のロック解除/施錠、さらにエンジンの始動も可能なBMW デジタル・キーも標準装備された。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635559_202009282150200000001.jpg)
運転支援システムの面では、高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力によって、より精度と正確性が向上した最先端システムを全モデルに標準装備。また、高速道路での渋滞時において、ドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」が装備され、一定の条件下において、ステアリングから手を離して走行が可能となっている。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635561_202009282150440000001.jpg)
エクステリアデザインはさらに洗練性を高めている。フロントマスクは、BMW伝統のキドニーグリルをよりワイドに一体化するとともに立体的な造形にすることで、格式とエレガントさを際立たせている。ヘッドライトのデザインは、L字型のLEDライトを採用。BMW伝統の4灯ヘッドライトを表現しながら、モダンかつスポーティなイメージを強調している。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635563_202009282151150000001.jpg)
リヤビューは、BMW伝統のL字型リヤコンビネーションライトをより立体的な造形とし、周囲をブラックアウトすることで、精悍な印象を高めた。さらに、より立体的になったバンパーに、ワイドな台形型エキゾーストパイプを装備することで、高級感も引き上げられている。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635565_202009282151380000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635566_202009282152000000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635566_202009282152000000002.jpg)
インテリアにおいては、スイッチパネルをすべてハイグロスブラックとすることで高品質感を高め、さらに、523iを除く全グレードにレザーシートを標準装備し、高級感を演出している。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635568_202009282152280000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635569_202009282152350000001.jpg)
エンジンのバリエーションは、ガソリン仕様が185ps/290Nmの2.0ℓ直列4気筒ターボの「523i」、同じく2.0ℓ4気筒ターボながら252ps/350Nmを発する「530i」、そして340ps/450Nmを引き出す3.0ℓ直列6気筒ターボを積む「540i」の3機種。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635571_202009282152540000001.jpg)
ディーゼル仕様は190ps/400Nmを発揮する2.0ℓ直列4気筒ターボを積む「523d」の1機種を設定。そしてセダンにはさらに4気筒ガソリンターボエンジンにモーターを組み合わせたプラグインハイブリッドの「530e」を用意。なお、ガソリン車の「540i」とディーゼルの「523d」は4輪駆動システム「xDrive」が組み合わされている。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635573_202009282153090000001.jpg)
ステーションワゴン仕様の「ツーリング」では、ラゲッジ・コンパートメント・パッケージの初採用により、ラゲッジルームの容量を通常の570ℓから、リヤシートを完全に倒すことなく最大10ℓ拡大することが可能となった。リヤのシートバックを完全に倒せば、ラゲッジルーム容量は最大1700ℓを実現。なお、リヤサスペンションにはエアサスペンションを採用することで、重量物をラゲッジルームに積載した際に、自動で車高を調整し、最高の乗り心地と走行安定性を実現する。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635575_202009282153390000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10016552/big_3635575_202009282153390000002.jpg)
●新型「BMW5シリーズ・セダン」モデルラインアップ
・523i:678万円
・523iラグジュアリー:743万円
・523i Mスポーツ:798万円
・523d xDrive Edition Joy+:711万円円
・523d xDrive:736万円
・523d xDrive ラグジュアリーEdition Joy+:776万円
・523d xDrive ラグジュアリー:801万円
・523d xDrive MスポーツEdition Joy+:831万円円
・523d xDrive Mスポーツ:856万円
・530e ラグジュアリーEdition Joy+:815万円
・530e ラグジュアリー:870万円
・530e MスポーツEdition Joy+:840万円
・530e Mスポーツ:895万円
・530i ラグジュアリー:844万円
・530i Mスポーツ:869万円
・540i xDrive Mスポーツ:1104万円
●新型「BMW5シリーズ・ツーリング」モデルラインアップ
・523d xDriveツーリングEdition Joy+:749万円
・523d xDriveツーリング:774万円
・523d xDriveツーリング・ラグジュアリーEdition Joy+:814万円
・523d xDriveツーリング・ラグジュアリー:839万円
・523d xDriveツーリングMスポーツEdition Joy+:869万円
・523d xDriveツーリングMスポーツ:894万円
・530i ツーリングMスポーツ:907万円
・540i xDrive ツーリングMスポーツ:1142万
※価格は消費税込み