starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ちょいレア輸入車】レトロな見た目の155cc。ヤマハXSR155は乗った感じもなかなか良し!


XSR155は、タイヤマハで生産されているマシンだ。XSRシリーズ上位モデルのデザインを受け継いでいるだけでなく、エンジンには可変バルブタイミング機構を採用するなど、非常に魅力的なネイキッドモデルに仕上げられている。




PHOTO●渡辺昌彦(WATANABE Masahiko)


問い合わせ●バイク館SOX(https://bs-sox.com)

ヤマハXSR155……399000円

 実車を前にした瞬間「これは良いね」とカメラマンと盛り上がった。XSR700や900のレトロモダンなデザインは旧車好きなテスターや今回のカメラマンの好み。そのイメージを実に上手く再現していた。




 ツインチューブタイプのフレームに倒立フォークを採用。タンクやシートの造形だけでなく、メーターやライト類、ハンドルやポジションに至るまで手を抜いていない。それでいて車体サイズが小さいから、とても可愛い感じがする。

 低くフラットなハンドルなど、跨った感じも兄貴分そっくり。更にハンドリングも似ている。極低速や浅いバンク角ではハンドルの舵角が多めにつくが、速度が出るとこの傾向はなくなり、素直にバンクして旋回していく。


 個人的にこういうハンドリングはあまり好きではないけれど、これが悪いというわけではない。ライダーが積極的にコントロールしてやればいいだけのことで、マシンコントロールを楽しむことができる特性だ。




 倒立フォークの動きはスムーズだし、ブレーキも良く効くなど、車体回りはとても良くできている。

 VVA(可変バルブタイミング)システムを採用したエンジンは低速から高速までトルクがある。車体を力強く押し出すのではなく、軽やかに速度を上げていくようなフィーリングだ。排気量のことを考えればトルク特性やパワーは十分すぎるほど。町中をキビキビ走ることができる。




 一つ気になったのは高回転でエンジン周辺から聞こえるガラガラというノイズ。スロットルを開けている時だけだからメカノイズではなく、パワーが出ている時にどこか共振しているのかもしれない。セローでも同じようなノイズが聞こえるのだが、オーナー達に話を聞くと、気になる人とまったく気にならないという人がいるから、これもライダーの感覚で評価が変わる部分なのだろう。




 試乗を終えてマシンを眺めていてマフラーやエンジン周りの作りが今一つチープなことに気がついた。もっともこれはオーナーが購入後にカスタムを楽しむ可能性が残されていると考えれば良いだろう。


 アフターマーケットパーツでマフラーは出てこないだろうが、車体価格が安い分、マフラーを単品制作してしまうことに多少お金を使うというのも手。車体の内側を見てみるとスペースがあるから、アップタイプのマフラーにしてサイドカバーの内側を通すようなレイアウトにしてしまい、エンジン周辺の処理をもう少しスッキリさせたら、スタイルも引き締まることだろう。




 150クラスのマシンは、国産、輸入車合わせて様々なマシンが登場しているが、XSR155のデザインやエンジン、高品質な足まわりは、数あるライバル達の中でもひときわ光っている。ビッグバイクオーナー達のセカンドバイクやストリートコミューターとして、とても魅力的なマシンである。

ディテール解説

穴開きのディスクに2ポットのスライドピンキャリパー。ストリートではタッチ、効きとも文句のないレベル。

フロントフォークは倒立。ゴールドのアウターチューブは見た目にもゴージャス。ストリートライディングを考えたしなやかな動き。

むき出しのラジエターは機能美を感じさせる。フレームに取り付けられたカバーはもう少しスマートに処理したいところ。

エンジンは水冷SOHC4バルブ155cc。可変バルブタイミングVVA搭載。ボア・ストロークは58.0mm×58.7mmとわずかにロングストローク。最大出力は19.3ps/10000rpm,最大トルクは14.7Nm/8500rpm。

アンダーガード風のカバーの中には冷却水のリザーバータンクやサブサイレンサーが隠されている。

大型のサイレンサー。消音効果は高く排気音も心地よい。

リアブレーキに使われているのは片押しシングルピストンキャリパー。

ステップ位置はネイキッドしては後退している。ヒールガードが外側に張り出している点は気になった。テスターがオーナーだったらステップをもう少し追い込みたい。

リアサスはモノショック。リンクを介してプログレッシブな作動をする。ストリートを走った限りでは乗り心地も悪くない。

スイングアームはアルミのキャスティングを組み合わせたもの。価格の割にゴージャスな感じが漂う。

タックロールの入ったレトロデザインのシートも上位機種と同じイメージ。シートの断面が丸いので尻の落ち着きは今ひとつ。

シートを外すと電装類が顔を出す。収納スペースはなく、整備や確認をする為のものだ。

高品位なペイントが施されたタンクは樹脂製のタンクカバー。10リッターのスチールのインナータンクを取り付けている。

デジタルのスピードをドット表示のタコが取り囲むようにレイアウトされたメーター。

ハンドルはフラットで幅広い。ハンドルポストが高い位置にあるので見た目ほど前傾姿勢にはならない。

スイッチボックスのデザイン、レイアウトも兄貴分と瓜二つ。ウインカースイッチは下でホーンボタンが上。親指を真横に伸ばした時、ホーンに指が届くようになっている。

右のスイッチボックスにはセルとキルスイッチを一体化させたボタンを配置。スロットルホルダーやグリップ、バーエンドにいたるまでXSRデザインコンセプトを守っている。

XSRのロゴが刻まれたヘッドライト。アルミのライトステーなど、質感にも気を使っていることが分かる。

XSRシリーズと共通の丸形テールランプを採用している。

主要諸元

全長x全幅x全高:2000x805xl080mm


シート高:810mm


ホイールベース:1330mm


最低地上高:170mm


車重:134kg


エンジン型式:水冷単気筒4ストローク 4バルブSOHC


排気量:155cc


ボア✕ストローク:58.0x58.7mm


圧縮比:11.6: 1


最大出力:19.3hp/10,000rpm


最大トルク:14. 7nm/8,500rpm


オイル容量:Wet sump 0.85 - 0.95L IOL


燃料供給方式:インジェクション


変速機:6速


フロントタイヤ:110/70- l 7M/C 54S,


リアタイヤ: l 40/70-17M/C 66S

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.