
箱スカの魅力は「さまざまなスタイルを作れる」こと。そのなかで「ワイドフェンダー(オーバーフェンダー)」にするか「ナロー」のまま作るかは悩むところ。特にハコスカはノーマルのサーフラインがあるからなおさらだ
ワイドなタイヤを履き、サーキットを疾走するその姿は「箱車の限界を極める」的な考えから、一般公道を走るクルマでもその迫力に魅力を感じ、スタイルを実現する人も多く、実際その迫力はかなりのもので単純にカッコ良いと思う。
だけど、ナローも捨てがたい。
ノーマルのサイズの限界を超え、タイヤハウスやアーム類を加工してリムの深いホイールにしたりすると、なお一層まとまり感が出てくる。両者とも完ぺきに趣味の違いや考え方の違いで、クルマに対するスタイルの求め方の違いだけど、そのきわみ的なクルマがここに紹介している2台。ハコスカ4枚にこのスタイルは参考になるものが多いのでは!?サイズや加工方法など詳しく知りたい方は2019年G-ワークス5月号をご覧下さい♪
