starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

外車なのに意外とフレンドリーな乗り心地! スピードファイト125 R-CUP試乗レポ/プジョー


今回試乗したスピードファイト125 R-CUPは、プジョーが手掛けた4スト124ccのスクーター。レーシングカーのプジョー308TRCにインスパイアを受けたグラフィックの採用や、リヤの片支持アーム、リザーバータンク付きリヤショックなど、スポーツスクーターらしい装備を奢る。


REPORT●近田 茂(CHIKATA Shigeru)


PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)

プジョー スピードファイト125 R-CUP ……360,720円

プジョーS55(1953年発売)

 プジョーと言うとフランスの自動車ブランドとして良く知られている。台所用品のペッパーミルでも有名だが、二輪分野に関して日本では意外と知名度が低い。しかしそのルーツをひもとくと現存中のモーターサイクルブランドの中で世界最古の歴史を誇っていた。同社初の製品は1898年に登場。20世紀初頭~第二次世界大戦前までプジョーは、マン島TTレースや世界最高速記録の樹立。ボルドール耐久レース等、モータースポーツの分野でも大活躍していたのである。




 1953年に初代スクーターS55 が登場。そして今回試乗したスピードファイトの初代モデルは1997年に登場。当時はイタリアを中心に各社が競うようにニューモデルをリリースした時期だが、エキサイティングなスポーツスクーターとして斬新な製品が注目を集めたのだ。その頃のプジョーブランドを代表し主に欧州市場で人気を集めたモデルがこのスピードファイトである。


 シングルアームサスペンションや、プロジェクター式ヘッドランプをダブルで装備するなど、このスピードファイトはフランス流の最先端デザインを誇った。当初モデルは2ストロークエンジンを搭載していたが、第4世代となる現在は4ストロークエンジンを搭載している。




 既に見慣れた印象もあるが、スポーティな外観デザインは今も健在。エアロタイプ・ステーを採用したバックミラーも含め、スポーツスクーターとして精悍かつエキサイティングな雰囲気を放っている。全長1895mm、軸距1296mm、乾燥車重116kgという車体サイズは、現行モデルのヤマハシグナスX とほぼ同じ。ただ決定的に違うのはシグナスXが前後12インチなのに対して、こちらは130/60-13インチの同寸タイヤを前後に採用している点だ。

 早速跨がると、当然のことながら軽くて親しみやすい。通勤手段としても、特に窮屈な乗り味はなく絶妙のサイズ感から来る程良い機能性が期待できそう。それでいて走り始めると常にシットリとした挙動が伴う落ち着きのある乗り味が好印象。軽快感有り有りなのに、適度な安定感を覚え安心して走れるのがとても良い。


 水冷4ストロークSOHC2バルブの単気筒エンジンは、8.1kW/7400rpmの最高出力と最大トルクは10.8Nm/5600rpmを発揮。決してパンチがある感覚ではなく、穏やかな出力特性ではあるが、発進から最高速域までしっかりとトルクを感じながら、スムーズな加速性能を示す乗り味は気持ち良い。




 左手のレバー操作で前後連動するブレーキSBC(シンクロ・ブレーキング・コンセプト)はフロントの効きが若干強めのバランスを示し、意識して初期の旋回性を強める操作にも活用できる感じ。右手レバーはフロントの効きをさらに増強できるのでいざと言う時の安心感も高い。




 滑り止め加工付きパネルが施されたステップボードは、足の置き場に前後方向への自由度がある。ボード位置が高めな為、シートまでの寸法が少なく膝は直角になる。そのため太ももとシート先端両脇との接点が少なくなってしまう点が惜しいが、シート自体のデザインと座り心地は良かった。




 ディスクローターをセンターに納めるようオフセットされた専用デザインのキャストホイール。リヤの片支持アームやバリアブルレシオスプリングを採用したリザーバータンク付きモノショック等、ユーザーのこだわりを主張できるアイテムの存在もなかなか魅力的だった。

ディテール解説

リーディングアクスル式フロントフォークの左側にセットされた油圧ディスクブレーキキャリパーは2ピストンのピンスライド式。フェンダーに表示されたSBCは前後連動ブレーキの意味。左手のレバー操作で前後輪にバランス良く制動力が発揮される。

ユニットスイング式リヤサスペンション。リザーバータンク付きのモノショックにはバリアブルピッチのコイルスプリングを採用。ほぼホイールセンターに位置するリヤディスクローターには、シングルピストンのピンスライド式キャリパーがマッチされていた。

ご覧の通りリヤホイールはスポーク部をオフセットデザインされた専用のキャストホイールを装備。片支持方式が採用されている。ラジエターカバーからら後方のマフラー周辺はブラックアウト仕上げで精悍なイメージ。

滑り止め効果のある縞鋼鈑を左右セパレートでセット。前後方向に自由度のある足場が確保されている。センターはエアプレーンタイプのフィラーキャップを持つガソリン給油口。タンク容量は8ℓだ。

モノクロ液晶表示メーターはシンプルで文字も大きくて見やすい。メーター手前下部には、スマートフォンサポートが標準装備されており脱着は容易。USBポートもあるので充電しながらナビゲーションソフトを活用できる。

メーターの方が高く遠い位置にあり、ライダー目線からは、スマホと両方の視認性が確保されていた。スマホは横置きセットも可能だ。

オーソドックスなハンドル左側スイッチ。最下部にウインカースイッチがあり、中央がホーンボタン。上のディマー&パッシングスイッチも含めて操作性は良かった。

右側は赤いセルスタータースイッチのみ。ミラーステーは軽量化の効果も得られるの肉抜きデザイン。

メーター下部の蓋を開けるとUSBポートが標準装備されていた。右上と左上には接続ケーブル用の逃げが設けられており、充電しながら蓋を閉める事ができる。

シート下のラゲッジスペースはヘルメット+αのゆとりがある。

いつものようにSHOEIのJ-FORCE Ⅳを納めた所。コンパクトなウインドブレーカー等を入れる余裕はある。

ラゲッジ内の前端部分には、12Vのアクセサリー電源ソケットも装備されている。

シート前方の斜めにカットされた部分は太ももとの密着性を高められるデザイン。カバーを外すとタンデムも可能。

ダブルで備えたプロジェクター式ヘッドライトの光源はLED。大胆なエアダクトが目立つフロントマスクは、スポーツスクーターとして精悍な雰囲気が演出されている。

リヤにはシートカバーとテールウィングが装着され、リヤのコンビネーションランプも含めてなかなかスタイリッシュ。

足つきチェック(身長170cm)

スクーターの割に車体はスリムな印象で、ご覧の通り膝に余裕を持って両足はべったりと地面を捉えることができた。ちなみにシート高は800mmと、125ccスクーターとしてはやや高めである。



カラーバリエーション

SPEEDFIGHT 125(ディープオーシャンブルー)……333,720円

SPEEDFIGHT 125(フラット6レッド)……333,720円

SPEEDFIGHT 125(ピンクゴールド)……333,720円

主要諸元

全長×全幅×全高 1,895mm × 700mm × 1,150mm


ホイールベース 1,296mm


シート高 800mm


乾燥重量 116kg


エンジン 水冷4ストローク SOHC2バルブ単気筒


排気量 124.6cm³


内径×行程 52.4mm × 57.8mm


最高出力 8.1kW/7,400rpm


最大トルク 10.8Nm/5,600rpm


燃料供給方式 インジェクション


始動方式 セルフ式


燃料タンク容量 8ℓ


変速方式 オート


サスペンション フロント : 油圧式テレスコピック  リヤ : 油圧式ショックアブソーバー


タイヤ フロント : 130/60 – 13″ リヤ : 130/60 – 13″


ブレーキ フロント : ディスク リヤ : ディスク

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.